今月も今日にておしまい。
振り返ると月日が経つのは早いものですね…
「何かに…」急かされてる様なのは気のせい?でしょうか?大した事も出来ず、いつもと変わらぬ一日。「コレでいいのか…?」とふと気付くと考え込んでる自分がいます。何か大きな不満や不安があるワケではないのですが、日々の生活とはこの様なものなのでしょうか?それとも、自分が何か高望み?をしてる所があるからなのでしょうか…?
「ボーッと…」してると、ふとそんな事を考えてる自分がいます…
そんな今日はどんな一日を過ごされましたか?
明日からは「師走」
職種によっては忙しい月の方もいらっしゃるでしょうし、プライベートでも年越しの準備や中にはご旅行先で年越しを迎えられる方もいらっしゃるのでしょうか?個人的には年賀状の準備と年末ジャンボの購入がまだ… ^^; 程度?でしょうかね。(笑。)
忙しく、何かとお金の掛かるひと月にもなるかと思われますが、事故や怪我、インフル・風邪ナドにも気を付け何とかこの師走を乗り切り年越しを迎えられる様、自分も皆さんもそれぞれ頑張っていきましょ〜♪
さて、いつもの様に前置きがかなり長くなってしまいましたが ^^; 以前よりチョイチョイ買い込んでいた冬の必須アイテムとカーゴトレイ?を加工・装着したので紹介したいと思います ^^
まずはこちら ↓
ラゲージトレイ(軽自動車用)
使い方を考慮し、あえてこのサイズをチョイスしました (^ ^)v
お次は… ↓
スノコ付、特大シューズトレイ
こちらは長靴を置いたり、洗車用品を置くなど色々と使えるであろう事を踏まえ特大サイズ&スノコ付の物をチョイス!
あと、同時期に購入したのが、
スノーブラシ。B4からフォレスターへの乗り換えという事でサイズが今まで使ってた物だと役不足 (ーー;) 長さも調節できるこのタイプを選んでみました。
あと、自分にとっては「万が一… 」を考えると外せない重要?アイテムがこちら ↓
言い方は色々ある様ですが、「スノーヘルパー」です。今までコイツに何度助けられた事か… ^^; 使い方はご存知の方が多い?かと思いますが、スタック時に駆動輪の進行方向にこの板切れを噛ませるだけ!!4駆なら前輪ですね。今まで使用の物は普通車サイズでタイヤ幅がギリで怪しかった為、この度新調となりました (^^)v
それとは別に今まで使っていた物も積込みました。
アルミの大角スコップ。車載するには小さい方が携帯や収納もし易く持ってる方も多いと思いますが、「自分に言わせれば…」ソレでは役不足!!なのです。ここは北海道。年、数回の豪雪や万が一のスタック対策には「大は小を兼ねる」とイイ解釈のもと、携帯性より実用性を重視しスキー用ワックスをホットワックスにて塗布して(笑。)毎年冬場は車載しております ^^
あとはこちらも…
牽引ロープとブースターケーブル。こちらも備えあれば… というヤツですね。
で、話が戻りますが、ラゲージトレイとシューズトレイ、フォレスターのカーゴスペースにそのまま置いても何ら問題は無いのですがチョットひと手間掛けてみました。それは…
「マジックテープ」をこの様に ↓カットし
シューズトレイとラゲージトレイに貼り付けました
狙いは単純にズレ防止の為ですね。
そして、ようやく設置へ…
Before
After
どデカいウーファーが後部座席真後ろに鎮座しているのでトレイ系のサイズは狙い通りですね (^^)v
あと、マジックテープ効果もバッチリです!
ただし、この状態でいざ物を試しに置いてみると…
何とも収まりの悪い事 (ーー;)
こんなに積込み過ぎるからこうなる事は確かですが、これではラゲージトレイを別用で使いたい時に使えませんね… ^^; プラス、スコップも載らさるワケだし…。ただ、だからといって物を降ろすつもりもないので、現在検討してるのがウーファーの上に台座付の棚の様な物を設置してそこへRVボックス的な物を置ければいいかな〜と考えております。
↑ こちらも、入れる物に対してとカーゴスペースとの兼ね合いのサイズを採寸の上、検討する必要がありそうですね…。なかなかイメージ通りには上手くいかないですね ^^;
それと、もう一つ、「チョット欲しいかも…?」とチョット考えてる物があります。それがこちら ↓
樹脂製?のタイヤチェーンです。
(みん友のカニ蔵さん、画像を拝借致しました^^; お許し下さい。)
カニ蔵さんとのパーツレビューのコメのやり取りの中で「北海道はスタッドレスを履かれてるのに、こんなの履かせてどんな所を走られるんですか?」的なコメ返が返ってきましたがカニ蔵さんのおっしゃる通りです!!(笑。)フツーに乗る分にはスタッドレスで十分ですし、「万が一用、車載装備」も万全にも関わらずチェーンまで… となると、「万が一の万が一 ?!」と言うべきか、「ひとり雪道走破性能実証実験用 ?!に…」とでも言うべきでしょうか… (STiリップ付いてるにも関わらず…。笑。)ま、こちらは後回し?ですね ^^;
↑ (写真は今年、2月?か3月の物です (ーー;)
まだ、積雪もなく走りやすいロードコンディションではありますが確実に積雪、豪雪、猛吹雪、視界不良など厳しい季節がすぐそこまで来てる事は間違いありません。お住まいの地域によっては冬の車載装備品も違うかとは思いますが、しっかりと準備の上、冬の車生活を過ごして無事に春を迎えたいものですね。
ってか、「長靴」を新調しなければ… (゚o゚;;
しかも、仕事用も… (~_~;)
Posted at 2014/11/30 22:00:12 | |
トラックバック(0) |
支度 | 日記