新年明けましておめでとうございます。
明日が仕事始めという事で、
コレを私のみんカラ始めとしたいと思います。
ログインしないで見ていたり、一部の方には
イイね!したりコメしたりはしてたんですけどね^^;
あくまで本始動は今日からで。
昨年末時点での総走行距離は59873kmでした。
年前に6万km突破‼︎かな〜?って思ってたので、
遠出してましたが何だか拍子抜け?でした^^;
ま、無理無駄に距離を稼ぐ様な事じゃないですからね。
そして年が明け、1月3日(金)
遂にその時が…
やっちゃいました。(笑)
変わるのは分かってたんですけどね^^;
後ろに車もいましたし、
安全に止められそうな感じじゃ無かったので
ようやく止めたタイミングが↑コレでした。(笑。)
ま、安全第一という事で… ^^;
いずれ突破とか経過ってヤツですからね。
さて、昨年一年間で何処へ出掛けたのか…?
気になったので写真を見ながら
振り返ってみました^^
『1月』
年明け早々、紋別市へ。
毎回、好物の(おつまみ)蒲鉾を持ち帰り分を買って、
2Fのイートインスペースでも揚げたてを食する。
お茶やコーヒーも無料なのでとてもオススメですよ‼︎
『2月と6月』
2月は友人と6月は弾丸で富良野・美瑛へのドラ旅へ。
まさか半年もしないで2度も同じ地へ行くとは
思ってもいませんでした。(笑。)
2月に行った時は完全にリサーチ不足。
友人はスキーに満足してましたが、
自分は見られなかった所があったので6月に、しかも
出発前夜に宿を取り弾丸強化で行ったのでした^^;
6月にリベンジで富良野・美瑛へ行った時は最高‼︎
天気にも恵まれ、事前のリサーチが功を奏し
1泊にもかかわらず充実の内容でした(^^)v
『3月』
みんカラ未掲載の釧路市へ。
「釧之助」(せんのすけ)
https://www.sennosuke.net/
職場同僚に聞き、魚の専門店で食事も出来るとの事で
他の課の応援業務が落ち着いたタイミングでお出掛け。
釧路市内に3店舗と函館市に1店舗ある様ですが
この日は釧路本店へ。寿司で物足りなく、2Fで海鮮丼
をガッつくのでした^^;流石にキツかった…
割と近くに在住の方はクーラーBOXがあると海産物の
お土産を買うのにイイかな〜と。
『6月』
みんカラ未掲載の知床(斜里町ウトロ)
好きなんですよね〜知床。
冬期間、知床峠は通行止めとなっているので羅臼町側
へは峠越え出来ませんが出来る時期ならオススメ。
確かこの日は海鮮丼を「欲してた」ので補給?と
ドライブを兼ねて。ドライブルートとしてもイイですね♪
〜繁忙期を挟み〜
『12月』
久々の紋別市
(写真は湧別町・北見市、を含む。)
と、
年末に旭川市方面へ。
旭川市は5〜6年振りに行ったかも?でした^^;
高速で素通りのケースが多いので…
元同僚へ泊まりで会いに行き、新婚間もないのに
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
行きたかった居酒屋街にも行けたし、
酒屋で正月休み用の酒も買えたし^^
東川町と当麻町の道の駅にも寄ってきました。
と、いった感じで昨年もそれなりに出掛けてましたね^^;
スマホ内の写真を見返しても富良野・美瑛の写真が
ほとんどを占めていました。(笑。)そりゃそうだ。
昨年の仕事は何処かでも話しましたが
とてもストレスの溜まる内容でした…
繁忙期は新しい持ち場で相棒を務めてくださった先輩も
この持ち場は初めて、前任者は居なくなり引き継ぎも
ほぼ書面だけ。師匠はいましたがOBでこの期間だけの
アルバイトの大先輩との事で仕事は手探り状態、
毎日の様に指導を受け、人数が少ない事もあり
一人当たりの負担量も大きくとても心身ともに疲弊した
シーズンでした。一緒に組んだ相棒の方がまだまだ大変
だったのは言うまでもありません。
沢山のご迷惑を掛けてしまいましたが大きな経験にも
なったシーズンでした。そんな中、前年(18年)はダメ
だった職場の試験にも奇跡的に合格‼︎出来た事は
昨シーズンで唯一の良かった点かもしれません…
年末に事務所の上司と直接話す機会がありましたが、
年齢的・人間性を含めた期待と課題は多く大きく
求められている事を改めて知らされた気がしました。
感じていた部分もあり、プレッシャーと少しばかりの
迷い?もありますが全ては自分の今後の為。
無駄な事なんて何も無い。
「ライバルは今までの自分」
昨年まで経験した事を活かし、自分の仕事に自信を
持てる様な一年にしたいと思います。
本年はオリンピックイヤーなんて騒がれてますが、
自分にとっては「前厄」で2度目の成人⁈の年。
大きな節目の年なのです。
厄払いには色々な意味で近く行ってきますが… ^^;
昨年末の人間ドックの結果は最高でした(^^)vが、
正月休みでやはり増量したので仕事が始まれば
無駄に?動き回らないとダメですね。(笑。)
この正月休み中も大した降雪はなく雪はねをする事は
無かったですし…。ちなみに畑やスキー場も土や芝が
見えたままです^^; こんな正月、初めてかも…
愛車の事も少々。
我が愛車も新車購入より間もなく6年。
来月には長かった支払いもやっと終わります‼︎ \(^^)/
車自体の大きなトラブルも無く6万kmを超えたばかり。
外板の状態は年数相応?かと思いますが^^;
それ以外は絶好調なのでまだまだガシガシSJライフを
末長く楽しく送れればと思います。
長くイイ状態を維持する為にまずは
可能な限りの手入れをしていく事が第一かと。
怪しいと思えば診てもらうのが一番ですよね。
付けたい物も多数ありますが、
金銭的にも年齢的にも今後の自分の為にも(笑。)
車にばかりお金を掛けてばかりもいられないので
自分の財政状況と優先順位を踏まえ、自己満パーツ
もあるでしょうが無理なく程よく車弄りを楽しめればと
思います。
短編にするはずが、
得意の⁈長編となってしまいましたね… m(_ _)m
ゴメンナサイ。
間違いなく、自分も皆さんも
今年も一年間色々とあるでしょう… が、それでも
皆さんにとって良い一年となる事を心より願ってます。
みん友サンをはじめ、これから交流する事のある方々
これからも引き続き宜しくお願い致します。
Posted at 2020/01/06 18:20:07 | |
トラックバック(0) |
節目 | 日記