• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muro.SK5-F 改のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

「35回目。」の誕生日

「35回目。」の誕生日ハッピバースデーお〜れ〜♪♪(俺。)





みなさんおはようございます ^^





昨日、5/28は私の誕生日でございました(^^)v
「30代前半、最終年。」突入へ…(笑。)
四捨五入したらアラフォーなんて言わせね〜よ!(笑。)





それにしても34歳は本当〜に色々な事があり過ぎた年でした(~_~;)35歳、また沢山の色々な事があるでしょう。贅沢は言いません、フツーでいいから体調を維持し仕事も今以上にこなせる様になり、アフターも充実した時間を過ごせる様にしていきたいと思います。











大した物ではありませんが、チョットした自分へのご褒美?としていくつかゲットしました^^♪(安室ちゃんのBD付きCDアルバムは6/10発売の為、昨日ネットにてポチり ^^)v









↑ 宝くじはバラで購入の為、先日の「何シテル?」ネタの様には行きませんが ^^;大きく当たる事を期待して…。「梅酒」はサントリーは「山崎」の樽元?で製造されてる物との事で休日前夜に炭酸割りかロックででも… ^^
車ネタのブツは今回はありませんでした^^;






昨日朝、愛車からも誕生日を祝うメッセージが…


















以前、↑入力方法に苦戦しながらも入れた甲斐がありました。











先週、土曜には実家組でみん友さんのサナワカさんが働く「居酒屋 とまり木」さんにて誕生日の前祝いをしてもらい、昨日は仕事から帰ってくると2人の妹達からもささやかながらのプレゼントが置いてありました。年々、喜べる様な歳にはなってないですが^^;それでもそんな気遣いが嬉しいですよね。







みん友さんをはじめ、自分のページを閲覧して下さってるみなさん、自分は日頃、なかなかみん活が出来ない中でもたまにコメントしたりネタをあげるとイイね!を付けて下さったり、丁寧にコメントを下さるみなさんには本当に感謝しております。
こんな活動不足?な自分ですが今後とも変わらぬお付き合い、ご指導、ご鞭撻をいただければと思いますので改めまして宜しくお願い致しますm(_ _)m











Posted at 2015/05/29 06:30:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 節目 | 暮らし/家族
2015年05月10日 イイね!

母の日

母の日ご覧下さったみなさん、こんばんは^^




今日は「母の日」ですね。




母はもちろん、奥さんやお婆さんへみなさんはどの様な形で日頃の感謝の気持ちを伝えられましたか?また、何か贈り物はされたのでしょうか?
私には下に妹が2人いる3人兄妹ですが小さい頃より「お父さんっ子」で今でもどちらかと言えば父と… という事の方が何かと多いです。で、母にはといえば小さい頃から何かと迷惑や心配ばかり掛けてきたかと思います (ーー;)オマケにこの年になっても素直になれず生意気な言い方になりがちだったり…。チョットしたケンカもたまにあります。
当然の事ですが、父と母がいなければ私はいないワケでここまで五体満足に育ててくれた事にウマくは言えませんが感謝してます。





母がいつの日か忘れましたが、こんな忘れもしない事を父と話してるのを耳にして色々と考えさせられる事を言っておりました。それは、母の母(自分からは祖母)が亡くなった時に、母は「私は… 『産んでくれてありがとう。』って何度も言ったな…」と。それに続き母は、「果たしてウチの子達は私が亡くなった時に同じ事を言ってくれるだろうか?同じ事を思ってくれるだろうか?」とも…。言葉の意味の重さを改めて感じた事と今までの自分の母親に対しての気持ちや接し方を考えさせられた会話の内容でした。
自分も三十過ぎのいい「大人」です。色々な事を踏まえ、今後の自分の人生設計を少なからず考えたり、両親の今後の老後ナドの事も考え、今までの感謝の気持ちを「お返し」するべくしていかなくてはいけない時期に来てるのかも?しれませんね…





幸い、両親共に健康で元気に日常生活を送ってますので今後は特に家族全員が歳を重ねていくワケですから少しでも多くの時間を家族と共に過ごし、実家住まいの自分は特に両親に出来る事はしてあげようと思います。これぐらいの事しかしてあげられないですからね… ^^; まだまだ子供なんですかね?(ーー;)














で、↑ 少々?話が重たい?内容になってしまいましたが ^^;今日は「母の日」でしたね。みんカラを始めてからは最初の母の日。ネタ不足という事もあり色々な人に聞いてみたり、みんカラでもブログにてアドバイスを求めさせていただきました。アドバイスを下さったみん友サンやイイね!を付けて下さったみなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m





で、「贈り物を… 」という事で、アドバイスを参考に自分でもピン♪と来るものが思い付いたので合わせてプレゼントする事にしました ^^










中身は… ↓










でした ^^♪




割と普段はジーンズスタイルが多かったり、孫(自分には甥。)と出掛けたり、自動車免許がナイ為、自転車に乗る事が多い事と玄関を見渡しても母の靴が「あまり無い…」ので女性らしさのあるスニーカーを^^♪ (ピン♪ときた物。)と、今もそうですが、この時期は農家サン宅へ手伝いへ行く機会が多いのと、やはり外へ出る機会が多い季節でもあるので今迄もよく使ってたのを見ていたメーカーの日焼け止めをチョイス ^^♪





夕方、言葉は少ないながらも「母の日のプレゼント。大したもんじゃないけど使って ^^;」と渡しました。母はその場で開封。日焼け止めは「もうすぐ切れそうだったから〜 」とgoodタイミング♪ (^^)v で、スニーカーは… (特にサイズが… ーー;) 「あらっ♪ (◎_◎) … 、履けるし、イイわ。」と。(~_~;)
よかったよかった… ^^;まずはひと安心。
妹たちもそれぞれプレゼントしてた様ですがカブる事無く母の日のプレゼントをそれぞれ贈る事が出来たので良かったかなと思います。




「物より思い出。」とか、「人を思う気持ちが… 」と、みん友サンからも「気持ち」の部分でも色々と考えさせられるお言葉を頂き、改めて感謝の伝え方や今の自分に出来る事を考えるイイ機会にもなりました。本当にありがとうございました ^^







次は「父の日」さ〜て今年は何にしようかな?
父へのプレゼントは割と困らない?んですよね〜。何でだろう?? ^^; その次は母の誕生日 (ーー; しかも、7/7生まれなのです。)ココでまた頭を悩ませそうだな〜(~_~;)









って、今月末は自分の誕生月!!自分へのプレゼントは何故か?浪費が多いので「おあずけ。」かな? (ーー;)



Posted at 2015/05/10 20:24:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレゼント | 暮らし/家族
2015年05月06日 イイね!

「ネタ切れ。」どうしてますか…?

時間があまり無い?ので早速、本題へ…





今年の「母の日」は5/10(日)ですね。





お陰様で両親は健在で、自分は実家住まいという事と、家族の誕生日や何かしろのお祝い事、記念日?にはプレゼントを贈る事にしてます。どこかでライン引きをしなければお祝いにせよプレゼントにしても「キリがない。」のですが、贈る物を考える楽しみ、サプライズ、喜んでくれた顔を見ると「してよかったな。」と思えて今でも続けております ^^














ですが…




流石にネタが尽きてる(浮かばない)んですよね
(~_~;)
毎年の恒例行事である事と、約2月後には母の誕生日もあるのでなおさらプレゼントネタには毎年困っております。




そこで、このブログを見て下さったソコのみなさん、どなたでも構いません。母の日の好適品や、こんなサプライズをしたら喜んでくれた!etc… 何か今までの経験談よりいいアドバイスはないでしょうか?




ただし、条件?として、


○酒類、タバコ・喫煙具は無し。
○現金、商品券も無し。
○花も避けたい。(日持ちしないイメージの為。)
○食べ物や家事用品も避けたい。
○洋服やバッグ系統も無し。



↑ のほとんどが逆に母の日の好適品として選ばれる方が多いかと思うのですが、過去の贈った経験談からあまり自分としても手応えが無く、好みがズレてたり、使われなかったりと上記の物はなるべく毎年避ける様に考えてるのですが ↑ ソレが故に「何を贈ろうか…?」と頭を少しばかり悩ませております^^;
参考までに今まで贈った物の中で一番ハマった?(手応えのあった)今だに大事に使ってもらってる物の一つは「携帯防災ラジオ」(照明が付いてたり、携帯の充電が出来たり、電池無しでも使える仕様の物。)と、アパレル職時代に自店で購入した長財布ぐらい?でしょうか… 。アバウトではありますが、出来れば「形として残る物を…」送りたいと思うのがいつも思う事でもありソレも頭を悩ませる要因の一つかもしれませんね… ^^;





ちなみに、お恥ずかしながら予算は給料日前という事もあり^^;「樋口サン1人以内で…」と考えております。





今月は甥っ子に入学祝いとして、運動会用にジャージ上下&Tシャツのプレゼント購入予定と、自分の誕生日が月末にあるので(自分はガマン?かな… ;_;)出費が多い月になりそうですが、まずは「母の日のプレゼント」を。












自分が貰える立場なら「気持ちの問題なので…」とこだわりや指定、催促する様な事は絶対ナイ!!のですが、何かイイ案がありましたらぜひ教えて下さい!!
沢山のアドバイスを参考にさせてもらいたいと思いますので宜しくお願いします m(_ _)m




Posted at 2015/05/06 23:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレゼント | 暮らし/家族
2015年03月01日 イイね!

一歳。

こんばんは ^^♪
なかなかみん活が出来ずに申し訳ないデス (ーー;)





先月、2/28(土)は愛車フォレスターの納車1周年記念日でした \(^o^)/ (登録は2/24です。)







フォレスター納車からの1年、公私に渡り、本当〜に色々な事がありました。納車翌日にS床へ家族旅行へ行ったり、仕事はまさかの2度の転職。夏にはドアパンチを喰らい、現職場へ転職して半月ぐらいでまさかの事故… (>_<) この間は稀な症例によるエンジンストール等… (ーー;)。現、職場駐車場には従業員よりも多い?!かと思われるぐらいのネコが住み着いており、ボンネットやフェンダーはネコパンチの嵐 (♯ーー) 通勤用のボロでもいいから2ndカーでも… と考える事も多いのですがなかなか手が出ないのが現実です。




昨年末ぐらいより仕事疲れをいい理由に?なかなか愛車との楽しい時間を過ごせて居ないのが現実です。休日の過ごし方は人それぞれでしょうが「ドライブをして気分転換♪」も車好きとしては楽しみたい所なんですけどね… (ーー;) 実際、チョット出掛けたり、用足し回りで愛車へ乗ってる時間が多い時は「本当にイイ車だな〜♪」と思います ^^





そこで、12カ月点検を2/14に受けてきました ^^
ここ最近、愛車に対しては大した事をしてやれてなかったのでチョットばかり日頃のお礼と一周年記念を兼ねて前から気になってたパーツを取り付ける事に (^^)v












レスポンスリング(写真上)とフットランプ&グローブボックスランプ用LEDです。レスポンスリングは以前のブログでも挙げたパーツですね。「物は試しに…」という事でイッちゃいました♪ フットランプも純正OPでも設定がありますが「常時ブルーの光がよくて…」こちらをチョイス。グローブボックス用は迷わず白光色に。




点検パックにオイル交換も含まれてた様ですが、オイルは差額を出していつもの物に、エレメントも持ち込んで ↓ の組み合わせでオイル&エレメント交換もお願い。







↑ このオイルへの交換した方対象のキャンペーンもやってたので、しっかり応募してきましたよ♪当たるかな〜? ^^




後は、作秋頃より気になってたにもかかわらずなかなか言うタイミングを逸していた右テールランプ内側の曇り↓ も話して(無償にて)取り寄せ→交換となりました。(翌週末、交換済み。)








点検に入庫した日は、病院を初めとした用足し回りや宴もあった為、パーツの取り付けはDラーにお願い ^^; (レスポンスリングぐらいなら自分でも取り付け出来るくらい簡単装置可ですが… ^^;)



代車はレヴォーグでした!!







試乗した事もありますがイイ車ですよね ^^ ただ、点検に入庫した日は荒天だった事と、街中は雪山だらけでアイポイントの低いレヴォーグは見通しは大変でした (>_<) でも、乗り味、エンジンは良かったな〜♪ 宴の時に迎えに行った同乗者からも好反応!!スバル乗りが増えるかな? (笑。)





そして翌、昼頃愛車を取りにDラーへ。
点検内容自体には異常ナシでした ^^



そして取り付けパーツですがレスポンスリングはこの様な感じに。 ↓












装着より半月が過ぎましたが、フィーリングは「劇的には…」変わりませんが、追越し・登坂時の加速踏み込み時のレスポンスやトルクのツキは良く「なってるのかな〜 ?」と思います。チャンバーとエアクリフィルターが変わってるので間違いなく変わると思いますよ〜 とDラー、メカニック談。SJターボ用をはじめ、適合車種も多くありますので気になる方は是非!!
そして、フットランプとグローブボックスランプはこの様な感じに… ↓












フットランプは前席のみとなりましたが色味もイイ感じ♪グローブボックスランプも白色光で大正解。どちらも調光が出来るのでそのうちに… (このままでもイイかも? ^^;)







春はもうすぐそこまで来てますが、やはり大雪はまだまだ数発来てますね (~_~;) 雪も無くなればより車イジリもしやすく、ドライブも楽しみやすくなるかと思うので疲れを理由に引きこもってばかりいないで時には気のおもむくままにドライブも楽しみ2年目のフォレスターLifeを過ごせればと思います。














2年目も宜しく頼むネ ^^!!




みん友の皆様をはじめ、自分のページを見に来て下さる方々も今後とも宜しくお願いします
m(_ _)m

Posted at 2015/03/02 00:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2015年01月25日 イイね!

「愛車」が増えました。(ニヤリ。)

先日、18日(日)AM、ついに待ちに待った愛車が納車されました \(^o^)/





「コイツ」との出会いは今から何と9年前!!の「2006年」この一年を通し、色々な… が、あったコイツが本当〜に好きになりました。近年の各メーカーの同タイプの中では「一番のお気に入り!!」今までは、「そのうち買おう。」とか、「まだ後でもイイかな…」なんて思ってましたが何せ人気車種である事、そして9年も前に発表されてる事もあり「新車」での玉数は年々減る一方 (; ̄O ̄)いつも色々な所でブツを持ってる店舗が無いかを探すもののあっても売り切れてたり、自分が求めてる仕様でないタイプならあったりとなかなか上手い事がいかないままここまできましたが、ようやく自分の求める仕様のモデルが「新車」にて在庫をもってるお店を見つけた事もあり即、在庫確認→「ありますよ〜♪」→じゃあ、ソレで!!と即、発注してしまいました。
そして、都合に合わせてもらい18日(日)AM、遂に待ちに待った愛車が納車となったのです ^^







あんまり「前置きを引っ張るな!!」と思われる方もいらっしゃるでしょう ^^;












そんな愛車は何と
「フェラーリ」です!!












それでは、そんな新しい「愛車」を紹介したいと思います ^^!!














ジャジャーン!!!











MATTEL社製 1/18 Scale
「Original CUSTOM」Model car

Scuderia Ferrari Marlboro
Ferrari 「248F1」(Year : 2006)
Driver : Michael Schumacher



でした。 ^^;
「本物のセカンドカーとかかな〜?」と期待?された方、ゴメンナサイ m(_ _)m




実は私、WRCも好きですがF1も好きでして、↑ ミハエル・シューマッハが「あの一勝に終わった…」2005年頃ぐらいから興味を持ち、徐々に本格的に見入る様になりました。2006年シーズンは本当にエキサイティングなシーズンでした。前年のチャンピオンF.アロンソとタイトル争いを繰り広げるも「あの日本GPでのエンジンブロー」でのリタイアと次戦ブラジルGPでのスタート直後の接触によるパンクによりタイトル奪取とはなりませんでした (;_;) 今だにこの年の総集編を見るとこみ上げる物があるぐらいF1を好きにさせてくれたシーズンでもありました。














それまで、「サーキットレース」には特に惹かれる物を感じませんでした。何故なら「同じコースを何十周もして何が面白いのだろう?」と。でも、そこには「色々なドラマが…」ありました。天候やセッティングはもちろん、給油、タイヤ交換、レース戦略、ピットワークなど…様々な要素が絡み合いレースが動いて行く。見方が変わっていきました。


















ミハエル・シューマッハ


7度のドライバーズタイトル獲得、通算勝利数91回、通算ポールポジション獲得69回、通算ファステストラップ獲得77回 etc… 数々の記録を打ち立てた言わずと知れた「皇帝」ですね。時に物議をかもしだした予選やレースがあったり、(確か…)2004年には「シューマッハがF1をつまらなくしてる」(圧勝の年)とまで言われた事のあるドライバーで、好き嫌いが分かれるドライバーかもしれませんが僕は今だに一番好きなF1ドライバーですね ^^

















この年のイタリアGPでシーズン終了をもってF1を引退する事を記者会見の場で発表された時は本当に残念でなりませんでした (>_<) 結局、タイトル獲得はならなかったものの最後の最後まで熱いミハエルらしいレースが見られた点ではよかったかと思います。






その後のシーズンで言えば、2007年、マクラーレンより移籍初年度にしてドライバーズタイトルを獲得したK.ライコネンのタイトル争いや、2008年、当時フェラーリに在籍してたF.マッサが最終戦までもつれた年間タイトル争いも最終戦ブラジルGPで優勝を飾るも惜しくも1pt差で幻のタイトルと消えたシーズン(この年はL.ハミルトンが年間タイトルを獲得)も見応えのあるシーズンとなりましたね。2008年の総集編も何度涙を流して見たことか… ^^;









月日は流れ、メルセデスが2010年にワークス参戦する事が発表され、ドライバーズラインナップはN.ロズベルグとミハエル・シューマッハが電撃復帰!!する事が伝えられました。

















↑ 実は復帰初年度のモデルも持ってるんですよね〜^^; メルセデス在籍中はなかなか良い成績を残す事が出来ず、ロズベルグの後塵を排す事に。その後、2度目の引退発表。「これが最後の引退となるだろう…」と言葉を残しF1界を去ったのでした…





引退後の2013年末、プライベートで訪れてたフランスでのスキー中に転倒事故を起こし、頭部を負傷。長い事昏睡状態で重体であるというニュースがモータースポーツ界を中心に世界中に衝撃を走らせたのでした。その約半年後、意識を回復し現在はリハビリ中との事ですが近況は分からず…。一日も早く元気な姿をサーキット等で見掛けたいものです。
そう言えば、
「#Keep Fighting Michael 」
昨シーズンのメルセデスのマシンにはコックピット両サイドにこのロゴが貼られてましたね。












で、近年のWRCやF1は…
正直、あまり面白いとは思えません。
世代交代も進み、毎年のように変わるレギュレーション変更により勢力図も変わり、スポンサー数の多く付いてるチームや「持参金ドライバー」と呼ばれるドライバーがチームの資金繰りも担う始末。
様々な条件が絡み合い、マシンの差があるのは否めないにしろ、ドライバーには「腕で…」レースシーンを楽しませてもらいたいものです。







今年から、遂に「マクラーレン・ホンダ」が復活しますね!!ドライバーラインナップはF.アロンソとJ.バトン。実力派の二人がどう初年度を盛り上げてくれるか…。今年は実質、「学習の年」になるかもしれませんがエンジンサプライヤーとはいえ期待せずにはいられません。
もっと、日本企業には頑張って欲しいのが本音です。WRCで言えばスバルや三菱、F1ならホンダやトヨタ、一時期は「日産も…?」なんて話もありましたが…。ワークスとしての参戦も願わずにはいられないですし、タイヤサプライヤーだったブリジストン、他、色々な日本企業の名がレーシングカーに踊ればモータースポーツ界ももっと盛り上がると思うのですが…。今は「世界不況」レースシーンに華やかさは薄まりつつあるのかもしれませんね…。残念です。








で、本題?のモデルカー、実はそこそこ所有していて押入れに眠ってる物も多数あるのです
(^^)v
本当はアクリルケースの様なコレクションBOXに並べて飾りたいのですがスペースと購入資金が… (ーー;)
こんな時にドラえもんがいれば、実車サイズにしてもらって乗る事も出来たかも?!しれないのにな〜 (苦笑。)









今回のネタ、前フリより「遂にセカンドカーでも買ったか?」と思われた方にはお詫び申し上げます。ゴメンナサ〜イ ^^;


Posted at 2015/01/26 00:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己満足。 | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してます (^^)/

みんカラ的話題としてコレは外せないでしょ
という事で試乗してきました。『どちらとも』

やはり大幅にお高くなりましたね (ーー;)
内外装や装備、皆さん色々なご意見がありそう
ですが大事にSKを乗ろうと思ったのが
自分の素直な気持ちです… ^^;」
何シテル?   04/05 17:47
Muro.SK5-F 改です。宜しくお願い致します。 スバル好きの方はもちろん、他社の車好きの方とも楽しく色々な交流をしていければイイなと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サードテクノロジー RISE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 10:41:58
GANADOR Vertex sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:36:55
ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:41:53

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ボディカラー : オータムグリーン・メタリック Ap ー F型 前愛車のフォレスターも ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
「FORESTER LIVE」あのCMに…魅了され、ターボ顔のNAフォレスターに乗って ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
記念すべき1台目。 分かりやすく話すとすれば、父親から無償で貰った車なのです。高3で ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて自分で購入した車。 当初はBEのレガシィB4が候補で購入検討に踏み切った ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation