• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muro.SK5-F 改のブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

大きな節目

大きな節目




遂に大台に上がってしまいました…















響きがイヤですね〜 (笑。)
世間一般ではお兄さんではなく、
「お×さん」なんですよね、きっと… (TT)
↑自分は甥っ子たちから言われる事しか
認めてません‼︎(笑。)





それにしても30代、本当に色々とありました…














昨日の自分やひと月前の自分と大した変わらない
と思うんですけどね。きっとこうして時間を重ねて
歳をとっていくのでしょうね…

「あの頃は良かった。楽しかった…」なんて思い返す事は
誰にだってある話。自分にも沢山あります。
だからって歳をゴマかすつもりはありませんヨ。
ありのままの自分でこれからも勝負?です。










今年のこの世界的な状況下での自分の大きな節目、
何にも特別な事をする訳でもなく、でも色んな意味で
記憶に残る誕生日となりました。

年相応の自分となれる様、健康第一に注意し、
感謝の気持ちを忘れず時間を、そして歳を重ねて
いけたらと思います。

みん友サンの中にもまだお会いした事のない方も
多くいらっしゃいます。ご対面となる事も楽しみに
多くの楽しい交流も続けられたらと思います。


















大した変わってませんが、(笑。)
今後とも宜しくお願い致します m(_ _)m



















Posted at 2020/05/28 23:59:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 節目 | 日記
2020年05月06日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!





↑ちょうど1年前に撮影した物でした♪



今年のGWは『異例ずくし』の
連休でしたね。
休めたか?と言われれば今の職に
就いてからはGWは関係無しなので
その分は他で消化ですね。

皆さんの考え、思いは人それぞれ
でしょうが『一日も早い収束を…』と
いう思いに違いないはずです。
今年は世界的に試練の年となって
しまってる中、同じ日本人として情けない
、恥ずかしいニュースをよく目にします。
日本は「小さな島国」です。
これ以上自分勝手な事ばかりしてる人が
減らないと状況は変わらないでしょう…
どういう事をしたらよいのか?日本人なら
分かるはずだと思います。その中でも
『協力』という物が大きく欠けてる様に
思います…。



これ以上自分たちの首を絞めるのを
やめませんか?今以上にすべてに制約が
出ますよ。間違いなく…



全てが初めてづくしで手探り状態、
誰がイイ、悪いというのは後回しにして
今は国民一丸となってコロナウイルスに
打ち勝てる様協力し合おうじゃありませんか!
真面目にしてる人達がバカを見てる様な
現状では改善なんてありえません。








私たち日本人は『やれば出来る‼︎』と信じて
ます。




Posted at 2020/05/06 20:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:年に1〜2回程度

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:クレ フュエルシステム パーフェクトクリーンDX

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年02月27日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月28日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!
•カーメイト サングラスクリップ
•VS-ONE マフラーアース
•KITサービス スロットルアース
•KITサービス AT&CVTアース
•FIELD 冷却ファン付LEDウィンカー
ハイフラ抵抗内蔵バルブ

※ 「祝・みんカラ歴5年!」と重複物除く



■この1年でこんな整備をしました!
•アクセスキー&エンスタ電池交換
•制動灯スイッチ、不具合リコール
•マッドフラップ、ワイヤー長調整・加工
•ブレーキキャリパー塗装
•WAKO’S RECS施工
•アライメント調整
•6ヶ月点検
•冬用ワイパー替えゴム交換
•アーシングケーブル取り付け
•マフラー防サビコーティング
•リヤサススプリング点検・交換、リコール
•12ヶ月点検

※ 一般的?な整備作業は省略



■愛車のイイね!数(2020年02月27日時点)
461イイね!

■これからいじりたいところは・・・
•外板のケアを大事にしながら外装を
いくつかバージョンアップできれば…

•前後カメラのドラレコ装着
遅くても年内中には。

•他は…ナイショ。


■愛車に一言
長かったローンもようやく終わったので
愛車に掛けられる余裕(枠)は今までより
少しは増えた?かと思います。
と言ってもハデな事をしていくつもりは
ありません。あくまで「俺流」にマイペース
で弄りより「維持り」を大切にこれからも
SJフォレスターライフを楽しみます‼︎
Dラーより「乗換え提案書」や「今後の下取り
予測」といった余計なお世話的な資料を
もらいましたがその気はサラサラありません。
まだまだ大事に乗り続けていきますので
愛車共々今後とも末長く宜しくお願いします。




>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2020/02/27 23:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 節目
2020年01月06日 イイね!

みんカラ 2020 My start.

みんカラ 2020 My start.



新年明けましておめでとうございます。





明日が仕事始めという事で、
コレを私のみんカラ始めとしたいと思います。

ログインしないで見ていたり、一部の方には
イイね!したりコメしたりはしてたんですけどね^^;
あくまで本始動は今日からで。









昨年末時点での総走行距離は59873kmでした。
年前に6万km突破‼︎かな〜?って思ってたので、
遠出してましたが何だか拍子抜け?でした^^;
ま、無理無駄に距離を稼ぐ様な事じゃないですからね。


そして年が明け、1月3日(金)
遂にその時が…









やっちゃいました。(笑)

変わるのは分かってたんですけどね^^;
後ろに車もいましたし、
安全に止められそうな感じじゃ無かったので
ようやく止めたタイミングが↑コレでした。(笑。)
ま、安全第一という事で… ^^;
いずれ突破とか経過ってヤツですからね。







さて、昨年一年間で何処へ出掛けたのか…?
気になったので写真を見ながら
振り返ってみました^^

『1月』
年明け早々、紋別市へ。





毎回、好物の(おつまみ)蒲鉾を持ち帰り分を買って、
2Fのイートインスペースでも揚げたてを食する。
お茶やコーヒーも無料なのでとてもオススメですよ‼︎



『2月と6月』
2月は友人と6月は弾丸で富良野・美瑛へのドラ旅へ。
まさか半年もしないで2度も同じ地へ行くとは
思ってもいませんでした。(笑。)











2月に行った時は完全にリサーチ不足。
友人はスキーに満足してましたが、
自分は見られなかった所があったので6月に、しかも
出発前夜に宿を取り弾丸強化で行ったのでした^^;











6月にリベンジで富良野・美瑛へ行った時は最高‼︎
天気にも恵まれ、事前のリサーチが功を奏し
1泊にもかかわらず充実の内容でした(^^)v



『3月』
みんカラ未掲載の釧路市へ。








「釧之助」(せんのすけ)
https://www.sennosuke.net/
職場同僚に聞き、魚の専門店で食事も出来るとの事で
他の課の応援業務が落ち着いたタイミングでお出掛け。
釧路市内に3店舗と函館市に1店舗ある様ですが
この日は釧路本店へ。寿司で物足りなく、2Fで海鮮丼
をガッつくのでした^^;流石にキツかった…
割と近くに在住の方はクーラーBOXがあると海産物の
お土産を買うのにイイかな〜と。



『6月』
みんカラ未掲載の知床(斜里町ウトロ)











好きなんですよね〜知床。
冬期間、知床峠は通行止めとなっているので羅臼町側
へは峠越え出来ませんが出来る時期ならオススメ。
確かこの日は海鮮丼を「欲してた」ので補給?と
ドライブを兼ねて。ドライブルートとしてもイイですね♪





〜繁忙期を挟み〜





『12月』
久々の紋別市
(写真は湧別町・北見市、を含む。)





と、
年末に旭川市方面へ。











旭川市は5〜6年振りに行ったかも?でした^^;
高速で素通りのケースが多いので…
元同僚へ泊まりで会いに行き、新婚間もないのに
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
行きたかった居酒屋街にも行けたし、
酒屋で正月休み用の酒も買えたし^^
東川町と当麻町の道の駅にも寄ってきました。





と、いった感じで昨年もそれなりに出掛けてましたね^^;
スマホ内の写真を見返しても富良野・美瑛の写真が
ほとんどを占めていました。(笑。)そりゃそうだ。





昨年の仕事は何処かでも話しましたが
とてもストレスの溜まる内容でした…


繁忙期は新しい持ち場で相棒を務めてくださった先輩も
この持ち場は初めて、前任者は居なくなり引き継ぎも
ほぼ書面だけ。師匠はいましたがOBでこの期間だけの
アルバイトの大先輩との事で仕事は手探り状態、
毎日の様に指導を受け、人数が少ない事もあり
一人当たりの負担量も大きくとても心身ともに疲弊した
シーズンでした。一緒に組んだ相棒の方がまだまだ大変
だったのは言うまでもありません。
沢山のご迷惑を掛けてしまいましたが大きな経験にも
なったシーズンでした。そんな中、前年(18年)はダメ
だった職場の試験にも奇跡的に合格‼︎出来た事は
昨シーズンで唯一の良かった点かもしれません…


年末に事務所の上司と直接話す機会がありましたが、
年齢的・人間性を含めた期待と課題は多く大きく
求められている事を改めて知らされた気がしました。
感じていた部分もあり、プレッシャーと少しばかりの
迷い?もありますが全ては自分の今後の為。
無駄な事なんて何も無い。

「ライバルは今までの自分」

昨年まで経験した事を活かし、自分の仕事に自信を
持てる様な一年にしたいと思います。







本年はオリンピックイヤーなんて騒がれてますが、
自分にとっては「前厄」で2度目の成人⁈の年。
大きな節目の年なのです。
厄払いには色々な意味で近く行ってきますが… ^^;


昨年末の人間ドックの結果は最高でした(^^)vが、
正月休みでやはり増量したので仕事が始まれば
無駄に?動き回らないとダメですね。(笑。)
この正月休み中も大した降雪はなく雪はねをする事は
無かったですし…。ちなみに畑やスキー場も土や芝が
見えたままです^^; こんな正月、初めてかも…







愛車の事も少々。

我が愛車も新車購入より間もなく6年。
来月には長かった支払いもやっと終わります‼︎ \(^^)/
車自体の大きなトラブルも無く6万kmを超えたばかり。
外板の状態は年数相応?かと思いますが^^;
それ以外は絶好調なのでまだまだガシガシSJライフを
末長く楽しく送れればと思います。
長くイイ状態を維持する為にまずは
可能な限りの手入れをしていく事が第一かと。
怪しいと思えば診てもらうのが一番ですよね。
付けたい物も多数ありますが、
金銭的にも年齢的にも今後の自分の為にも(笑。)
車にばかりお金を掛けてばかりもいられないので
自分の財政状況と優先順位を踏まえ、自己満パーツ
もあるでしょうが無理なく程よく車弄りを楽しめればと
思います。







短編にするはずが、
得意の⁈長編となってしまいましたね… m(_ _)m
ゴメンナサイ。

間違いなく、自分も皆さんも
今年も一年間色々とあるでしょう… が、それでも
皆さんにとって良い一年となる事を心より願ってます。
みん友サンをはじめ、これから交流する事のある方々
これからも引き続き宜しくお願い致します。















Posted at 2020/01/06 18:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 節目 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます (^^)/

みんカラ的話題としてコレは外せないでしょ
という事で試乗してきました。『どちらとも』

やはり大幅にお高くなりましたね (ーー;)
内外装や装備、皆さん色々なご意見がありそう
ですが大事にSKを乗ろうと思ったのが
自分の素直な気持ちです… ^^;」
何シテル?   04/05 17:47
Muro.SK5-F 改です。宜しくお願い致します。 スバル好きの方はもちろん、他社の車好きの方とも楽しく色々な交流をしていければイイなと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サードテクノロジー RISE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 10:41:58
GANADOR Vertex sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:36:55
ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:41:53

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ボディカラー : オータムグリーン・メタリック Ap ー F型 前愛車のフォレスターも ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
「FORESTER LIVE」あのCMに…魅了され、ターボ顔のNAフォレスターに乗って ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
記念すべき1台目。 分かりやすく話すとすれば、父親から無償で貰った車なのです。高3で ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて自分で購入した車。 当初はBEのレガシィB4が候補で購入検討に踏み切った ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation