• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki0616の愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2014年12月7日

VIPER5906V+DBALL2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
VIPER5906Vです。カラーLCD付き双方向リモコンとリモートエンジンスタータ付きモデルです。エクスプローラーに取り付けするのに、CANーBUSアダプタ兼イモビバイパス機能付きのDEI社Xpresskit DBALL2を用意しました。
休みの日にちょっとずつ作業してたらエライ時間かかりました。
2
セキュリティなので、取り付け写真はありません。
あらかじめVIPERとDBALL2の使わない線を外します。箱一杯になりました。ついでにマスキングテープに接続先を書いて貼っておきます。
運転席足元のパネルとハンドルコラムのパネルを外し12V、IGN、スタータ×2、ACCをキーシリンダー裏の配線から取り出します。
3
キーシリンダー裏にPATSのコネクタがあるのでDBALL2の線を接続。ODB2端末裏からCAN信号を取ります。
運転席足元奥にBCMがあるのでそこからドア信号線を接続します。
キーシリンダー裏の配線からACCとキーONをDBALL2に接続します。あとはアースポイントにアースを接続します。
4
DBALL2とVIPER本体をD2Dで接続。ここで本体設定をします。
DBALL2のLEDが赤点灯したらすかさずキーをIGNに。次にOFF。すかさず2本目のキーをIGNへ。次にOFF。キー抜いて挿してIGNからOFFして本体のスイッチ押す。緑点滅になってドアロック/アンロックされれば完了。
5
失敗すると橙点滅になってうまくいきません。
この時はD2Dの線を抜いて、スイッチ押しながらD2Dの線を挿し点滅したらスイッチ離す。
これで学習内容がクリアされます。もう一回学習すればOK。
これがわからず大分悩みました。
6
DBALL2は車種にあったファームを入れないと使えません。XKLoader2という製品ですが、日本では殆ど売ってません。滅多に使わないですから。
今回はタイマー時間変更等が簡単にできるようにBitwriter購入しました。まぁこっちも殆ど使わないですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り↓

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

スマホホルダー変更その1

難易度:

ドアモールウェザーストリップ

難易度:

燃料添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月26日 10:36
はじめまして。いきなりコメントすみません。
僕もエクスプローラーに5906vを取り付けたいと購入し、すべて配線のみで取り付けようと頑張ったのですが、難しく諦めていたら、ネットで車両情報を入力してdball2を売ってくれるところがありました。そこで質問なのですが車両情報の入ったdball2を購入すればセキュリティ、エンスタともに簡単に取り付けることできますか?ど素人の質問ですが、お許しください。図々しいかもしれませんが、もし良ければdball2を購入した際の詳しい配線方法を教えていただけませんでょうか?
いきなりなのにほんとすみません。
コメントへの返答
2016年1月26日 12:36
はじめまして。
エンジンスタータを使わなければ、5906v単体でいいのですが、イモビを回避できないので、エンジンスタートはできません。
dball2はイモビの回避や車両からの情報を5906vに送ってくれるのでちょっとだけ配線が少なくてすむぐらいのものです。
dball2に車種別のファームウェアが入っていて、キチンと取り付けすればdball2+5906vでセキュリティとエンスタ機能が使用できます。電気的な知識と配線資料と道具があればできます。
dball2と5906vはD2Dというデジタル通信で通信するので、専用のハーネス(4芯)で接続すればOKです。(製品に付属しています)配線方法は、Xpresskitのページにあるマニュアルに記載されています。(dball2の分だけですが)このマニュアルの配線+5906vの電源・スタータ・ACC・GNDなど(オプションによっても変わるので)を接続すれば動作します。Tハーネスという便利グッズを使うと楽なようですが、日本ではほぼ入手不可です。
なお、場合によっては5906vの設定を変更するbitwriterやdball2のプログラムを書き換えるXpressVIPが必要になる場合があります。(両方とも用意しましたが、結局ほとんど使いませんでした)
2016年1月26日 22:06
ありがとうございます。よーし!頑張ってつけるぞーっておもったら、フォード撤退ニュースで、戦意喪失されそうなくらい凹んでます。ありがとうございました!
コメントへの返答
2016年1月26日 23:41
頑張ってください。フォード撤退に伴ってディーラーもいろいろやってくれるようになるかと期待してるんですが。ebayで純正パーツが買えるので、アンビエントライティング後付けとかも可能になるかな〜。
2017年10月15日 21:50
初めまして
この度DBALL3を購入しましてxkloder2にて車種別ソフトをインストールしようとしましたがdirectedのアカウントが必要らしくてインストール出来ませんでした

車種別ソフトをインストールする際は問題なく行えましたか?

教えて頂けたら幸いです
コメントへの返答
2017年10月17日 16:50
directechsのアカウントを作ってログインしました。
車を乗り換えたのでリプログラミングしようとするとログインできないですね。
とりあえず、techsupportにメールしたのでなにかわかったら、返信します
2020年6月14日 18:40
コメント失礼します。

28年式リミテッド乗ってます。

viper5706vをとりつけましたがエンジンスターターが作動しません。
業者取り付けで色々試しましたがだめでした。
キャンバスデータなど色々かえましたがだめでした。
なにか情報ありましたら教えてください。
コメントへの返答
2020年6月14日 19:04
エンジンスタート機能はVIPERでもDBALLでも可能です。起動手順はDBALLでイモビ解除してキーシリンダ配線のエンジンスタート線をONにするとかかります。
どこで失敗しているかわかりませんが、イモビがきちんと登録されているかが1番重要だと思います。
2020年6月21日 23:15
ご丁寧にありがとうございます!
わかりました!点検してみます!
コメントへの返答
2020年6月21日 23:28
そういえばキーの登録に失敗するとエンジンかからずメータークラスタにエラーメッセージが表示されます。この時は一度DBALLを初期化して登録手順を行なう必要がありました

プロフィール

「燃料要らない http://cvw.jp/b/2251036/48032522/
何シテル?   10/17 16:29
Aki0616です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今週後半はドタバタだったなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 09:04:27

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
ちょっとスポーティな車にかえました。 35TDI S Lineです
日産 サクラ 日産 サクラ
ちょっと変わった色にしてみました。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードからフリードへ乗り換え。
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation