• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプいたのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

明日はグフで行く。

明日はグフで行く。
よく考えたらモビルスーツ乗った事ない。
続きを読む
Posted at 2025/05/17 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

カプチーノIG_コイル

カプチーノ F6A IG_コイル 純正品番33410-60E20 廃番 最終価格 13100円 ジムニー  F6A IG_コイル 純正品番33410-60E10 廃番 代替品番あり。 部番統合33410‐70G00    最終価格 16000円
続きを読む
Posted at 2025/03/12 20:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

12を134aにする。 その5

12を134aにする。 その5
前回の画像はコンプレッサーとエンジンマウントとの隙間の写真です。 写真ではわかりにくいのですが隙間がほぼありません。 今回の画像はコンプレッサーのプーリー部&Vベルトの画像です。 ここまで来て分かったのは カプチーノのエアコンコンプレッサーは狭いスペースに無理矢理押し込められる形で取り付けら ...
続きを読む
Posted at 2022/09/20 02:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

12を134aにする。 その4

12を134aにする。 その4
これまでの作業をブログにまとめてみて気付いた。 最初にもっと下調べをするべきだと。 大手自動車メーカーの開発部に勤務する知人と最近お茶をした。 その席でカーエアコンにまつわる諸々を教えてもらった。 結論から先に言うと問題ない。 12のユニットに134aを入れても問題ないしちゃんと冷える。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 20:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

12を134aにする。 その3

12を134aにする。 その3
前回はコンプレッサーのマグネットクラッチ部分を組み替えして取り付ける作戦でしたがシャフト径が違う為断念しました。 そもそもカプチーノ用コンプはエンジンの前方に無理矢理偏った取り付けがされています。 とにかく前方に・・・出来るだけ前方に・・・んでクランクプーリーとのベルトの位置を合わせるためにマ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 19:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

12を134aにする。 その2

12を134aにする。 その2
最近はカプチーノのエアコンに絡んだ検索ばかりしています。 前回の写真はカプチーノ用のコンプレッサーとキャリー用のコンプレッサーを並べたものです。 カプチは12 キャリーは134a 両方ともVベルト駆動で足の間隔が60㎜とポン付けできる理想的な代用品と思われたのですが・・・ よく見るとマグネッ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 19:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

12を134にする。

12を134にする。
入手困難なパーツその1 134用のコンプレッサー本体。 僕のカプチーノは1型。 F6AでR12ガス。 F6Aはクランクプーリーが V Vなので A/CコンプがVベルト オルタネーターがVベルト で組むのが理想。 そもそも現状でR12ガスの入手は困難ではあるが金額に糸目をつけなければ可能である。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 20:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

備忘録。

備忘録。
グローブボックスの右側クリップ品番。
続きを読む
Posted at 2022/09/11 20:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

燃料タンク

燃料タンク
エンジンレストアのタイミングで燃料タンクもレストアしました。 作業は専門の業者さんにお願いしました。 タンク側面を切開して中にセパレーター(横G対策)を取り付け縫合(溶接)して内部に錆止め処理をして貰いました。
続きを読む
Posted at 2022/09/11 20:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

負圧で凹むのは怖いです。

負圧で凹むのは怖いです。
燃料タンクのキャップを圧力調整弁付きに替えました。 EA11Rは元々圧力調整弁付きが装着されています。 ですが燃料タンクの上の部分に同じ機能が付いていますので EA21Rで廃盤になったようです。 今は新品を注文すると21R用の機能なしのタイプになってしまいます。 僕のカプチーノはエンジンレスト ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 19:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カプいたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

念願のカプチーノ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 03:58:25

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation