• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Feohのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

オリオン座流星群&志賀高原ドライブ

オリオン座流星群&志賀高原ドライブ爆弾処理の後、関越道・高坂SAで友人と合流。2台でさらに北上します!
本来は爆弾処理オフにも来られる予定でしたが、仕事の為そちらは断念(´・ω・`)



登っていきますー


到着です!ここはどこでしょうか?(笑


薄く雲が出ていましたが、視界良好。
月でフレアが(笑)もっとISO落とさにゃならんでしたね。
南東のオリオン座方向。写真には撮れませんでしたが、40分ほど観察して3,4個の流れ星を見ることが出来ました!


北西方向。駐車場の街灯があり、なかなか撮りづらい...




少し場所を移して、撮影会。


4A-Gで温めているのは...!?


マグネット式でアレを再現してました(笑


ちょっと拝借して...86よりは豆腐積載量が多そう?


86で付き合ってくれたのは、中学時代の同級生、K岡&K込。
忙しい中ありがとうー!今度はもうちょっとゆっくり遊びに行こう(笑



86の二人と別れ、しばし車中で仮眠。0℃は切らないものの、流石に冷えました。
日の出の30分前くらいに起きて、撮影開始。
はい、夜中登ってきたのは榛名山でございましたー


おひさまがペカー
榛名山に太陽がかかるにはまだまだ日数が掛かりそうですね


榛名湖周辺の紅葉状況。見頃は1,2週間先でしょうか?




日の出を拝んだあとは、裏榛名を下り吾妻渓谷を西進。
長野原で292に折れて、北上開始。草津への分岐を無視して、まだまだ北上。
この分岐までは2車線で走りやすい。この先は平均1.5車線ほどで、道路脇には落ち葉が目立ち始めます。

到着したのは野尻湖です。


野尻湖の北端から。風がほとんどなく、湖面に映る景色も綺麗でした。
付近の駐車場には意外と車が多く、ほとんどが釣り人のようでした。高地の湖...寒そう><




来た道戻り、55に逸れます。55に入ってすぐ、駐車場に車を停めて200mほど歩いていくと...?


むむっ(・∀・)


温泉だー!
尻焼温泉の川風呂。堰き止めた川、その川床から温泉が湧いている野趣あふれる温泉です!
全体的には川の水のせいもあり温めですが、いくつもある湧出部付近は心地いい温度&ほのかな硫黄臭が♪


更衣室などの施設は当然ありません。
屋根も何もない川の上の温泉、これまで入った温泉でNo1の開放感です(笑
紅葉は3割くらい?


川風呂脇にある小さな小屋のようなものの中には、湯船が一つ。雨の日でも多少は安心?




草津方面に抜ける55は、1.5車線あれば良い方。草津を通るロマンチック街道の渋滞回避に使えなくも無い...か?
292に再び合流し、一路志賀高原方面へ!


道中、国道最高地点。


この頃になると、雲が出てきました。
奥の山並みは立山連峰でしょうか?


下って下って、丸池付近の紅葉。


見頃でした。もっと紅葉写真が撮りたかったんですが、思いの外退避スペースがなく、停まるタイミングを逃す..
早くドラレコ付けて、ドライブ記録したいです!



景色、道ともにすばらしいルートでしたが、いかんせんハイシーズンで車が多い。
40kmで走っていてくれればいいのですが、写真を撮りたいのかカーブでもないのに急にブレーキで減速、後ろのカルガモ状態お構い無しでトロトロ走ったら、再び加速...を繰り返したりと走りにくい事この上ない--;
観光地なので仕方が無いとはいえ、前の車気にして気持ちよく走れないのは勿体無い。



下道で上信越道に向かう途中、チェリオというお店で昼食。
あ、朝飯食べ損ねた...


生パスタのシチリアータ!ぴりっと辛さが堪らない♪




行程・距離の割に時間がかかってしまいましたが、15時過ぎには無事帰宅。
前日からの長丁場で流石に疲れましたが、いい景色と空気を吸ってリフレッシュできました♪
Posted at 2016/10/23 18:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月21日 イイね!

お披露目と爆弾処理オフ

お披露目と爆弾処理オフ金曜夜、埼玉某所にぞろぞろと集まる車が...


いい具合に1列に並ぶ事が出来ました。
毎度の車談義ですが、話のネタに困らないですねー


その数、計10台!車イジリおじちゃんさんのジムニーお披露目♪
新車の香りが...(´∀`*)ウフフ
シンプル&アフターパーツの多さでイジリ甲斐はたっぷり!2台目所有が叶うなら、こんな車が欲しいです...


光るお尻達。みなさん、ご協力ありがとうございましたー!



で、爆弾処理です!
注文したのはディナーのオトクなメニュー。
時間も時間だったので、キングサイズで...やっぱりオイシイ♪



次の日お仕事の方もいるとのことで早めの解散になるかと思いきや、23時超え^^;
楽しいと時間も忘れますが、これから気温も下がって行くのでオフ会場は要検討ですね...
みなさん、お疲れ様でした!またよろしくお願いします♪


解散後、私はある目的のため北に向かうのですが...その記事は分けて後ほど!
Posted at 2016/10/23 13:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月12日 イイね!

C-2と初遭遇

C-2と初遭遇明日のモニョモニョ(自主規制)に合わせ、入間基地には色々な機体が集まってきます。
C-2も先週から入間にいるので、帰る前に顔合わせをしてきました。



RW17側から。







飛実のC-1FTBも来てます。


お目当てのC-2#201。
#202も居たんですが、帰って確認したらまさかの撮り漏らし。えぇ...
2枚目の右端に見切れてます(ToT)



日没後、脚立で柵越しなのでブッレブレです(笑
Posted at 2016/10/12 19:05:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 入間探索 | 日記
2016年10月10日 イイね!

東北オフ@福島-延長戦-

東北オフ@福島-延長戦-10/9の東北オフ後~翌日のおはなしです。



さて東北オフがお開きになった後ですが、SakaGさん、たつや18さんと温泉へGO!
会場から猪苗代湖方面に走り、向かうは東山温泉。


「御宿 東鳳」の日帰り入浴を利用します。料金1500円とかなりハイクラス...(・_・;)
湯は若干塩素臭がして残念でしたが、露天が素晴らしい!
3階の高い位置にあるうえ、段々畑のようになった露天からは会津若松市街の夜景が♪気持ちのいい夜風にあたりながら、まったりするのには最高です。




リフレッシュした後、SakaGさんとはお別れ。
8時を回り腹ごしらえでもと、たつやさんとウロウロ...早めの閉店時間に苦戦しながらたどり着いたのが「ラーメン工房はちべぇ」!


塩ラーメンと半チャーハンを注文。
これが大当たりのお店でした!喜多方風のちじれ麺に、濃いめのスープがウマー。
たつやさんの店選び嗅覚、今後も頼らさせてもらいます(笑


夕食後、別場所でオフ終わりのアキさんとちょいっと合流。
一緒に鶴ヶ城のCPを取りに行き、アキさん・たつやさんとお別れしました。



私はというと...
道の駅ばんだいで車中泊。今シーズンの寝袋はじめでしたが、冷え込みはそれほどでも無かったです。
福島延長戦突入!しかし、昨日と打って変わって天気いいなぁ...(´・ω・`)



ゴールドラインから裏磐梯に上りレークライン。115号と459号で再び裏磐梯へ。この間、何箇所か開ける部分がある以外は景色を楽しむ感じではありませんでした。
ゴールドラインはキツめのコーナーとストレートのリズム感が楽しい。
レークラインは平均速度が乗ってワインディングで流すにはいい具合だけど、ゴールドラインに比べてうねりが気になる。

裏磐梯から西吾妻スカイバレーを経由して米沢方面に抜けて行きます。
つづら折りの福島側を上り、振り返ると桧原湖が。


峠の駐車場で。紅葉の見頃はもうちょいあとですね。


山形側、遠くに米沢市街が見えました。


全線2車線、うねうね福島側と谷間を抜ける山形側の変化が楽しいうえ、道中駐車スペースも何箇所かあり景色は抜群です。



米沢市街に入る手前、ちょっと気になる看板があったので寄り道。
おや?


このシルエットは...!
まんま「トトロの森」というそうです。


このあたり、蕎麦の栽培をしているようです。時期なら一面が白い花で綺麗なんでしょうねー




トトロに別れを告げ、米沢市街入らず福島へ東進。
福島松川スマートICと4号の間にあるこちらのお店へ...
オムライス専門店、「おむれった」!


デミグラスソースのオムライスを注文。まず、デカイ!一般的な1.5倍~1.8倍はあるのでは。
流行りのふわとろ?いや、しっかり焼いた卵でしょ!!(*´∀`*)
中はケチャップライスでなく、ピラフ。濃厚なデミグラスソースでもクドく無い♪
ボリューム、味共に大満足のお店でしたー




これにて東北オフ延長戦は終了。
おいしいものいっぱいだし、温泉あるし、走りがいのある道あるし...定期的に遊びに来たいです♪
Posted at 2016/10/11 21:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月09日 イイね!

東北オフ@福島

東北オフ@福島club Aurist、東北オフに参戦するため福島へ!



入間を2時半に出発、とろとろ東北道を北上して那須高原SAにて第一集合。
アキさんと待ち合わせていましたが、あれ、N^∀^MEさんも!


ちゃーこさんを待つというN^∀^MEさんとしばしお別れし、安達太良SAへ。
いねチカさんと合流。遅れて申し訳ありませんでした(- -;


いねチカさん先導のもと、オフ会前の朝練?
磐梯吾妻スカイラインへツーリングです。が....
雲の中&雨&強風で残念なコンディションに(´・ω・`)




はやめに切り上げ下山すると、晴れ間もちらっと。
10時に東北オフスタートです♪
オーリス10台+ブレイド2台+OB2台、計14台。
こうして見ると、今回は色にそれほど偏りがないような...


OB、ブレイド側から。


おケツ♪




談笑後、お昼を食べに14台!ツーリング。
下道だったので信号などで分断されてしまいましたが、マイナー?車がぞろぞろ続く光景に対向車のドライバーも驚いたことでしょう(笑
さてそのお昼は...あだたら高原スキー場内、富士急レストハウスでBBQ!


YAKISOBA!ビールが欲しくなりますね...




たらふく食べたあと、会場に一旦引き返し。
オーリス1、ブレイド2、FD2にISに分乗してちょっぴり移動...(pazuさん、N^∀^MEさん乗せて頂きありがとうございました!)
着いたのは、ジェラート屋さん♪


甘いもの好きとしてはそそります...


ということでトリプルを注文。店名になっているハニービー(バニラのはちみつ掛け)&アールグレイ&アップルシナモン。上品な甘さが後引かず、ペロリです!
夏場なら全種類制覇イケそう(笑




再度会場に移動し、恒例のじゃんけん大会、そして駄弁り時間。
はじめましての方々とも色々とお話しできて楽しかったです♪

フタを開ければ半分近くが東北関係ない人が参加しているという(笑
過走行上等、AURISTらしい雰囲気のオフ会でした!
幹事のゆめリスさん、お疲れ様でしたー&参加された皆様、またお会いした際にはよろしくお願いします(*´∀`*)
Posted at 2016/10/11 20:12:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「こ、これが噂の...!御前崎ヤバいぜ(迫真)」
何シテル?   05/25 10:05
千葉県木更津市と埼玉県さいたま市を中心に出没します、Feoh(ふぇお)です。 インドア人種ですが、車を手に入れてからドライブがてら外出が多くなりました。 相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 1011 12131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ミラー型レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:59:35
ドアロック連動 ミラー格納装置設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:52:11
BLUE MAGIC METAL POLISH CREAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:55:05

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
初SUV 前車オーリスより設計が古いからか、所々使い辛い部分が...当面はこのあたりを軸 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
GB350
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
あしぐるま 燃費わるい...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
外遊び用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation