
天気予報が微妙な中、まずは集合場所へ。
到着すると既にsakaGさんが。隔週で埼玉に来ているような(笑
道の駅いちごの里よしみ。
いちごの里ということで、いちごソフト!でも、この辺りで採れたいちごを使用している訳ではないそうで...(´・ω・`)
30分ほどで全員集合(写真撮り忘れた)。鴻巣に移動してご飯です。
鴻巣~吉見のあたりで荒川が川幅日本一だそうで、それに因んだ「川幅うどん」をロックオン。
もともと予定していた「小松や」はまさかの臨時休業...
たつや18さんの紹介で、鴻巣駅前の「長木屋」に。
川幅彩(いろどり)うどん!
この状態だと麺がよくわかりませんが...
確かに幅広。水菜の食感がいいアクセントです、美味♪
麺の厚みが薄いので、思いの外重たくなく、サラッと食べられます。
一度道の駅に戻り、Kaurisさんのインテークパイプ装着を見学する予定でしたが...
アクシデント?で装着を断念、一路下道で赤城山へ!
峠の入口、例の駐車場で記念撮影(一番奥の車は関係ないです--;)
大沼まで登り、雑談会開始。
ここで、声をかけていた大学研究室の先輩が到着。4年ぶりくらい?久々にお会いしました。
86!端々から伝わる手の入れ具合...偶然にも、タイヤ&ホイールが私と全く同じ構成でした。
あっ、カタツムリさん入ってたー!間近で過給音聞いてしまうと、うちの子にも入れられないか割りと真剣に考えてしまう...そしてたどり着く金銭問題(笑
先輩交え、再度記念撮影。15前後期、18前後期(+FD2&ZN6)と、オーリス全種コンプリート~。
手前からアキさん、先輩、sakaGさん、Kaurisさん、空風鈴さん、たつやさん、私。
逆サイドから。
先日アキさんがUPしていたお尻画像がかっこよかったので、真似真似~。
こうしてみると、18後期が前後ライトとも結構目立つんですね。テールだけでも移植しようかしら...
風も強まり、冷え込んできたので(車載温度計15度...)ひとまず赤城山オフは解散。
お疲れ様でした!
残った5人は前橋に下り、デブリーフィングでバーミヤンへ。
夜食の背徳感は最高の調味料ですなぁ。
みんなお疲れモードでココで本当に解散。
ここから単独行動。6時まで仮眠をとり、前橋IC近くの温泉、「天神の湯」へ。
温泉天国群馬ですが、朝風呂営業ってなかなか無いんですよね。23時間営業、関越沿いでアクセス良く、掛け流し。いい施設です♪
ひとっ風呂浴びて目が覚めたので入間へ帰還。
せっかくなので、行き過ぎて所沢で朝食。
ドリンク+500円で頼めるモーニングプレート。結構ボリューミー、味もgoodです。
この後、虫跡だらけの車を洗車して無事帰宅。
Posted at 2016/06/26 16:43:27 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記