• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Feohのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

第二次土浦遠征

第二次土浦遠征会社の仲間と3人で、土浦遠征第二弾!



午後に富津を出発し、1800に土浦到着。
宿はいつもの「ベルズイン土浦」!


呑んだくれる前に、胃のコーティングをせねば...
ロビーの自販機で買える中では一番効果ありそう。プラシーボプラシーボ!



1830、本遠征の目的、焼き鳥屋へ!未だに正式店名を知りません。


生ビールはありませんよー


醤油と塩を振っただけのキャベツ。おかわり自由です。


焼き鳥屋といっても、豚肉です。北海道みたい。
基本はおまかせで出てきます。タレか塩を注文すれば、あとは呑み呑み呑み、食い、呑み呑み...の無限ループ。
個人的に塩ならカシラ、タレならネギがウマーです。...一番好きなのはウィンナー!タマネギと一緒に串刺しになっていて、炭火でさらに香ばしく♪馬鹿に出来ない美味しさですよ。
ここの酒は濃いので、サワーが逃げ手になりません。前回はハイボールと梅割りにやられた...




2200ごろの閉店で追い出され、次へ。
ホテルの目の前にある「チャンピオン」。


飲み直し!


韓国料理屋です。ビビンパを注文。なかなか美味しいお店でした。
焼き鳥屋は串しか無いので、炭水化物を体が欲している...


締めはアイス。




日付も変わって0000ごろ、店チェーンジ。
料理を食べるという腹具合でもないので、駅前の土間土間で飲むだけ。


やっぱり締めはアイス。チャンピオンの方が遥かにうまかったんですが...


たぶん1300ごろ、お開きでホテルに帰って就寝!



明けて日曜日朝、ベルズインは朝食が結構美味しいです。ビュッフェ形式で食べ過ぎ注意...




1000ごろ、土浦出発。1300には木更津イオンモールに到着。
倉式珈琲で昼飯!パフェって久々に食べたなぁ。もう2,3杯はいけたな(迫真)




木更津にて解散。
ただ食べて呑みに行っただけです。大満足。

Posted at 2016/07/05 20:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2016年06月25日 イイね!

【平成会】赤城山オフ

【平成会】赤城山オフ天気予報が微妙な中、まずは集合場所へ。
到着すると既にsakaGさんが。隔週で埼玉に来ているような(笑

道の駅いちごの里よしみ。


いちごの里ということで、いちごソフト!でも、この辺りで採れたいちごを使用している訳ではないそうで...(´・ω・`)



30分ほどで全員集合(写真撮り忘れた)。鴻巣に移動してご飯です。
鴻巣~吉見のあたりで荒川が川幅日本一だそうで、それに因んだ「川幅うどん」をロックオン。
もともと予定していた「小松や」はまさかの臨時休業...


たつや18さんの紹介で、鴻巣駅前の「長木屋」に。


川幅彩(いろどり)うどん!
この状態だと麺がよくわかりませんが...


確かに幅広。水菜の食感がいいアクセントです、美味♪
麺の厚みが薄いので、思いの外重たくなく、サラッと食べられます。



一度道の駅に戻り、Kaurisさんのインテークパイプ装着を見学する予定でしたが...
アクシデント?で装着を断念、一路下道で赤城山へ!
峠の入口、例の駐車場で記念撮影(一番奥の車は関係ないです--;)


大沼まで登り、雑談会開始。
ここで、声をかけていた大学研究室の先輩が到着。4年ぶりくらい?久々にお会いしました。
86!端々から伝わる手の入れ具合...偶然にも、タイヤ&ホイールが私と全く同じ構成でした。


あっ、カタツムリさん入ってたー!間近で過給音聞いてしまうと、うちの子にも入れられないか割りと真剣に考えてしまう...そしてたどり着く金銭問題(笑



先輩交え、再度記念撮影。15前後期、18前後期(+FD2&ZN6)と、オーリス全種コンプリート~。
手前からアキさん、先輩、sakaGさん、Kaurisさん、空風鈴さん、たつやさん、私。


逆サイドから。


先日アキさんがUPしていたお尻画像がかっこよかったので、真似真似~。
こうしてみると、18後期が前後ライトとも結構目立つんですね。テールだけでも移植しようかしら...



風も強まり、冷え込んできたので(車載温度計15度...)ひとまず赤城山オフは解散。
お疲れ様でした!
残った5人は前橋に下り、デブリーフィングでバーミヤンへ。
夜食の背徳感は最高の調味料ですなぁ。


みんなお疲れモードでココで本当に解散。



ここから単独行動。6時まで仮眠をとり、前橋IC近くの温泉、「天神の湯」へ。
温泉天国群馬ですが、朝風呂営業ってなかなか無いんですよね。23時間営業、関越沿いでアクセス良く、掛け流し。いい施設です♪


ひとっ風呂浴びて目が覚めたので入間へ帰還。
せっかくなので、行き過ぎて所沢で朝食。


ドリンク+500円で頼めるモーニングプレート。結構ボリューミー、味もgoodです。



この後、虫跡だらけの車を洗車して無事帰宅。
Posted at 2016/06/26 16:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月19日 イイね!

作業オフ?

Totoloさんの従兄弟が乗るルミオン、ボンネットにカーボンシートを貼りたいとの事でお手伝い。
昨日とは一転、曇天気味で作業性は良好!
が...途中ぱらつく雨と、ヒートガン無しの作業に大苦戦。
アキさんの支援を得ながら、1時間半ほどかけてなんとか貼り終えました。気泡ばっかりになっちゃってゴメンナサイ!ぜひリベンジを...




カーボンシートボンネット、これだけで引き締まりますねー
Posted at 2016/06/19 22:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月18日 イイね!

秩父方面ドライブ

秩父方面ドライブ朝から暑いなぁと思いながら、いつもの場所で洗車。
山なら涼しいか!?ということで229で秩父方面へ。


0900過ぎ、土曜。こりゃ渋滞かなと覚悟したものの、割りと空いてました。
道の駅あしがくぼで休憩。昼間に寄るのは初めてかも
そして、気温は下界と変わらず...


紅茶ソフト。ほんのり紅茶のかおりが美味。



涼みの算段も崩れ、汗だくなので温泉へ。

<星音の湯>
930円とやや高め。アルカリ泉、泉質は可もなく不可もなし。


幹線道路から外れているためか、人はまばら。ゆっくりするにはいいかも。


併設のレストランは、ランチタイムにバイキング(1,100円)をやっていました。
うどんやカレー、パスタもあってこの手の施設にしては満足度高し。



そのまま299を上り、帰宅。
以上っ
Posted at 2016/06/18 16:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月12日 イイね!

VF-31&Sv-262

バンダイのメカコレ、マクロス⊿シリーズ。




VF-31/ADFX-02

星間企業複合体ケイオスを構成する南ベルカ国営兵器産業廠において、VF-31に前進翼を採用するための試験開発機「VF-31/ADFX」として完成した。
2号機は多国籍クーデター組織「国境無き世界」が接収した後、ラリー"PIXY"フォルクが搭乗した。





VF-31Jの小改造で、ACE COMBATのADFX-02を。
VF-31のビジュアル見たときからやりたかったことです。YF-19より丸っこいので、よりモルガンっぽい。


Sv-262Ö

ウィンダミア王国東部方面軍空中艦隊「エステルライヒ」所属機・艦隊創設記念塗装。





Sv262Hsの色変えで、J35Öオーストリア建国記念塗装。
ドラケンといったらグリーン系2色迷彩ですが...今回模型化されたのが、シルエットが派手なHs型なので、いっそ塗装も派手にしてしまおうかと。一般機のBa型出ないかなぁ~
出来上がってから、右翼前縁の白を忘れたのに気付きました...



おまけ。
塗装乾燥中にちまちま組み上げていた、日本赤衛海軍の重打撃巡洋艦「8月15日」級。あとは船体色塗って完成。
Posted at 2016/06/12 17:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「三沢空港の売店で発見。基地の売店では置いてなかったから存在を知らなかった...また収集ものが増えてしまう!」
何シテル?   08/28 15:38
千葉県木更津市と埼玉県さいたま市を中心に出没します、Feoh(ふぇお)です。 インドア人種ですが、車を手に入れてからドライブがてら外出が多くなりました。 相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:59:35
ドアロック連動 ミラー格納装置設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:52:11
BLUE MAGIC METAL POLISH CREAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:55:05

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
初SUV 前車オーリスより設計が古いからか、所々使い辛い部分が...当面はこのあたりを軸 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
GB350
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
あしぐるま 燃費わるい...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
外遊び用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation