• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Feohのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

東京駅で新型NSXと遭遇

東京駅で新型NSXと遭遇9/18、遊びに行った帰り際に、東京駅で新型NSXと遭遇。備忘録です。



角目6灯...


MRの証、ドア後方のエアダクト


305/30R20。コレが大きく感じないほど、車体デカイ印象


センターマフラーがスーパーカーちっく


リアはアッサリ




最近のHONDA顔で見慣れたせいか、全体的に新鮮味を感じないデザインなのは実写を見ても変わらず...
ぐるっと見て回って、イイナと思うったのは↓視点。


Posted at 2016/09/24 16:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブ天気も良さそうなので、ダムカード収集がてらツーリングルート開拓です。



まずは青梅から秋川街道、檜原街道で山梨・上野原へ。
東京・山梨境の甲武トンネルを山梨側に抜けた先の区間にバンプがある以外、走りやすく楽しい道でした♪

上野原から大月方面に、県道30号を西進。
天使の梯子が綺麗に出るには薄めの雲....




大月からは、国道139号を北上。
深城ダムに到着です!


逆光は正義!でも制御は難しいです...潰さず見せるにはどうするかなー




深城ダムのすぐ近くには、東電の水力発電用、葛野川ダムがあるのですが...
アクセスするための松姫峠が山梨側通行止め><
一縷の望みに賭けて、一旦松姫トンネルを抜け東京側から登ってみました。
結果は↓(笑


松姫峠の頂上から。雲がなければ絶景ですね




松姫峠を来た道戻り、小菅まで下ります。
そのまま139で奥多摩湖まで行ってもよかったですが、せっかくなのでもう一つ峠道を...やや西側遠回りの県道18号経由しました。
で、奥多摩湖到着ー


奥多摩湖・小河内ダムです。


小河内ダムのダムカード、平日は管理事務所、土日祝日はココで配布しています。


上の写真にもチラッと写っていますが、わさびアイスが売っているとのことで...
仄かな香りに、辛味も少々。ツーンとくるほどではないですが、しっかりわさびしてます!





あとは温泉入って帰るだけです!(笑
今回は、「奥多摩温泉もえぎの湯」。土日は激混みとの情報があったのでこれまで足が向きませんでしたが、どんなもんか覗いてみると...あれ、そんなに人がいなそう!

JAF割で680円。露天は多摩川を向き、風が気持ち良い。とぅるとぅる気味の泉質は、なんだかモール泉のようで、なかなか。
ただ...全体的に作りが小さい上、人は増える一方でやっぱり混む!露天にゆっくり浸かるのも難しいです。場所柄仕方ないとはいえ、体を休めに行くのにはオススメできません...


さてそんな温泉で、昼食も頂きました。
奥多摩B級グルメだという、根っ辛そば!
やや甘めの出汁、すった生わさびにわさびの葉と茎とわさび尽くしです。
暑いうちに是非!さっぱりしますよー



朝5時半に出て、ダムなどたっぷり見て13時帰宅。
今回の通ったのは、ほぼ全線2車線。センターラインあるのは安心感が違います(笑
景色・道も良く、交通量も少ない、所要時間的にも流すにはいいルートかもしれません。
Posted at 2016/09/11 11:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月09日 イイね!

芦ヶ久保で橋カードGET

芦ヶ久保で橋カードGET先日始めた、ダムカード&橋カード収集。
よく休憩に寄る、道の駅あしがくぼでも橋カードを配布しているということで早速行ってきましたー



仕事終わりに299をひとっ走りー
で、いつもの芦ヶ久保です。目的の橋はというと....299から道の駅に入る際に渡る橋でした。入手は楽ちんですね。


配布場所は、表の物産販売所ではなく...
裏手にある、うどん屋の更に奥!(写真内、矢印の先)


ダムカードと違い、対応する道の駅での買い物が必要なのが橋カード...
今回は、秩父名物みそポテト(半額175円!笑)を購入。仕事終わりの小腹空きにはたまらんー
入手したのは、「果樹公園橋」カードです!




さて、その後は299を折れて上名栗方面へ。
飯能への途中には、名栗湖・有間ダムがあります。ここにもダムカードがあるのですが...配布は平日限定、16時まで(涙
現在の仕事場では、平日自由に休みが取れないのでなかなかハードルの高い条件です。家から一番近いダムなんだけどなぁ(血涙

そんな有間ダムに寄って、yellow_thirteenさんと合流。リアルで大変お世話になっております...
近いうちバイクツーリングをしたいですね!




職場がサマータイムで、明るいうちに走りに行けるのは非常に助かりますが...
最近は6時半には暗くなり始め、そろそろ仕事終わりの明るいツーリングもお預けですねー
Posted at 2016/09/09 19:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月03日 イイね!

秩父ダム巡り

秩父ダム巡り職場で「ダムカード」の話になりまして。集めてみよかー、ということで秩父行ってきました。



まずは、群馬との境にある下久保ダム。
L字型!?説明を読むと、ダムの高さを稼ぐため尾根(写真手前側)を嵩増ししたとのこと。この場所に普通のアーチ型を作った場合の10倍の貯水量を目論んだそうで...(@@)




続いて南下し、合角ダム。「かっかく」と読むそうです。
「ごうかく」とも読めることから、ここのダムカードが合格のお守りになるとかならないとか...




さらに南下し秩父市に抜け、浦山ダム。


ダムから下流を望むと、市街地を挟んで正面にミューズパークが見えました。


浦山ダムへ登る道中には、橋立鍾乳洞。混んでいたので今回は入らず...--;


その脇に、JURIN's GEOというカフェがあります。前々から気になっていたモノがあったので入ってみました。


それがこちら!「淡雪」という、かき氷とコーヒーのコラボ。


かき氷はサトウキビシロップで。サトウキビ齧ったような、ほんわかした甘み。


残りはアイスコーヒーに。オイシイけど、酸味強いっす...(苦味強い方が好きな人なので><;)
オシャンティな内装にメニュー、値段も張ります。これで720円...うーむ。




かき氷&コーヒーでクールダウンも済んだので、次のダムへー。
西に進み、滝沢ダム。


山梨に抜ける雁坂トンネルの手前になります。ループ橋が有名ですね。
この滝沢ダム、上流にあたる中津川が綺麗でいいところという話を聞いたので、今度行ってみたいと思いまーす♪




さてこの近くにはもうひとつダムが。秩父湖、二瀬ダムでございます。
三峰神社へ行くときに必ず通る場所なので、何度もお世話になっております。


大滝ダム、二瀬ダムの下流側には、道の駅大滝温泉。
今回は温泉には入らず、とあるモノをGETしてきました...




これが本日回った成果です!
「下久保ダム」「合角ダム」「浦山ダム」「滝沢ダム」「二瀬ダム」の5枚をGET。黄色いカードは、「合角・浦山・滝沢・二瀬」の4カードを揃えると、二瀬ダムにてもらえる非公式カードなのです!こういうのに弱いなァ(笑

そして、右端の一枚が道の駅でGETした橋カード!
国交省が全国で配布するダムカードと違い、埼玉県独自で配布している秩父地方の橋のカードなのです。今回は、大滝ダム手前のループ橋、正式には「雷電廿六木橋」をGETです。
ダムカードと違い、「写真など橋に行った証明+各橋に対応する道の駅で買い物」が必要で、ちょっと面倒くさいです--;




すべて回り終えた時点で13時。6時出発、峠の連続だったので流石に疲れます...
というわけで恒例の温泉です。秩父地方、日帰り入浴のみの施設を制覇したので、今回から道の駅&旅館系に。
第一弾は柴原温泉 柳屋旅館。700円。
外観・内装は雰囲気あっていい感じ。


内湯。秩父では珍しい硫黄泉とのことでしたが...硫黄臭はほんの微か。
湯量はそこそこなので、新鮮ではあります。


露天は上の階、一度着替えないといけません。面倒...
すぐ目の前が山肌なので、展望はX。


静かで落ち着ける場所ではありますが、硫黄泉を求めていく所ではないですね...



帰り際にもひとつ寄り道。
入間川・名栗渓谷沿いにある森牛乳・加藤牧場飯能宅配センター。天覧山より少し西に行ったところにあります。


ジェラート♪ ラムレーズンとピュアミルクのダブルで。
若干溶けっぽいのが気になりますが、味はGOODです。




ダムということで峠道が多く、道中も楽しめました♪
カード集めと峠開拓がセットで出来そう...割りといい楽しみを見つけたかも!?

<参考>
ダムカード(国交省):http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

橋カード(埼玉県):https://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/hashitohaihubasyo.html
Posted at 2016/09/03 20:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月21日 イイね!

新都心ぷちオフ

新都心にて、たけを3さんとぷちオフ。
リアルで縁のあった人で、FBで繋がっていたところからお互いみんカラユーザーだったのが発覚。
何度かちらっと会いましたが、ちょっとゆっくり話したかったのでお誘い...
仕事終わりの疲れている所、ありがとう♪



一緒に夕飯食べた所で、アキさん参戦。
アキさんも別ルートでたけをさんと繋がってました。地元って怖いわ(笑)な話で盛り上がりー


たけをさん離脱後、解散!と思っていたら、はいドラ上に緑枠が...とアキさん気づきまして。コンビニで待っていると、Kaurisさん合流ー
あいにく雨が酷く降りだしたため、駄弁り中断で解散。


暇人も今日まで...明日から通常勤務に戻りまする-o-;
Posted at 2016/08/22 17:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 三沢出張中にぶらりと十和田湖まで
ハイタッチ!drive
2025年08月23日 08:43 - 17:11、
182.07 Km 6 時間 27 分」
何シテル?   08/23 17:13
千葉県木更津市と埼玉県さいたま市を中心に出没します、Feoh(ふぇお)です。 インドア人種ですが、車を手に入れてからドライブがてら外出が多くなりました。 相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:59:35
ドアロック連動 ミラー格納装置設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:52:11
BLUE MAGIC METAL POLISH CREAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:55:05

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
初SUV 前車オーリスより設計が古いからか、所々使い辛い部分が...当面はこのあたりを軸 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
GB350
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
あしぐるま 燃費わるい...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
外遊び用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation