• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Feohのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

初参戦!全国オフ

初参戦!全国オフCLUB AURISTの全国オフに初参戦しましたー!
オフ会当日の様子です。




1000:会場は、岐阜にある日本昭和村。前日夜から会場入りしている方も...
雨が降ったりやんだりの中、オフ会スタート!

15前期は2台参戦。年々減っているそうで...


まだまだ主力の15後期!今回は濃色車が多かったですね。


エアロで印象がずいぶん違いますね。


15,18通じて貴重な青。


ここから18系。最多参戦はなんと赤!シャア専用も3台!


15系と同じく、濃色も多いです。


意外と少なかった白。


18の希少カラー's。


OBの方も多数参戦!オーリスを降りていても、こうして交流できる雰囲気が大好きです♪




1200:昼食は、園内の農家レストランやまびこ。


広いレストランでしたが、中は人でいっぱい。野菜推しの多彩なメニューで美味しかったです!


ソフトクリーム好きとしては、たまらんモノも♪


わらび餅や...


ぜんざいと合わせて和風に。何杯でもイケます!




1330:会場に戻り、じゃんけん大会スタート!日用品から、補強パーツまで...


「じゃんけんの掛け声をかけた人は勝てない?!」というジンクスが広がる中、いろいろゲット出来ました!



北は東北、南は九州から44台もの車が集まりました。
パーツの少ない車種なので、色々な方の色々な工夫を直に拝見・お話を聞ける場は本当に貴重です。規模の大小に拘らず、こういったオフ会には今後も積極的に参加していきたいと思います!
Posted at 2016/07/20 18:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月16日 イイね!

初参戦!全国オフ(前日編)

初参戦!全国オフ(前日編)CLUB AURISTの全国オフに初参戦しましたー!
まずは、前乗り分です。



全国オフ前日、0330に入間を出発。高速深夜割に合わせ早出ですが、割引額は休日料金から3~400円...もう少しお得にならないかなぁ。

0900:オフ会会場を通り過ぎてさらに西、揖斐川沿いにある「Table Fan」到着。既に長蛇の列が...20分ほど待って入店です。


ビッグモーニングを注文♪これにドリンク、シリアルが付いて600円!
ボリュームは凄いですが、残念ながら味はイマイチでした...




1030:揖斐川を遡り、道の駅 星のふる里ふじはし。


お目当ては、道の駅隣のイビデン東横川発電所。1921年から稼働するこの水力発電所、なんと今でも現役!レトロで素敵♪








1200:今度は揖斐川を下り、長良川と交わる海津市へ。ここに、千代保稲荷神社があるのです!


入間に越してきて、氏神様がお稲荷さんでした。


ここ「おちょぼさん」では、蝋燭とお揚げをお供えします。寄った神社では御札を頂くようにしているのですが、おちょぼさんでは御札・お守りの類は頂けないとの事...残念です(´・ω・`)


参道では、立ち食いの串カツ屋が何軒も!帰りがけ、匂いに負けて寄ってしまいました(笑


串カツ!


どて焼!文化圏としては名古屋なんですかねー?なんにせよ、ビールが欲しくなってしょうがありません...こういう時、車移動は辛いですね(涙




1300:せっかくなので、おちょぼさんを南下し、揖斐川と長良川の合流点にある国営木曽三川公園に行ってみました。日本一大きい国営公園だそうです。展望タワーはJAF割引が効きました。


南側には、木曽三川が望めます。右から揖斐川、長良川、左端が木曽川。




1350:日差しも強くなり、蒸し暑さで汗ダラダラ。さっぱりするためには...温泉ですね!公園のちょっと北にある、海津温泉に。茶褐色の濁り湯は鉄分豊富な証♪同時に塩化物泉で、お湯は鉄の味よりも塩っぱさの方が強いです。源泉掛け流しが嬉しい。




1730:温泉でゆっくりしすぎましたが、本日の宿に到着。オフ会会場近くの、ルートイン美濃加茂。アキさん、SakaGさんと合流です。




1900:残念ながらお仕事で急遽来られなくなったKaurisさんが見つけてくれた、「こもれび」で夕食。


ビアガーデンでBBQ!いい季節です♪


次は平成会でどこか飲みに行きたいですねー




前日はぷらぷら岐阜観光を楽しんでおりました。
次回、本番である全国オフ編!
Posted at 2016/07/19 19:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月14日 イイね!

インド料理「ハンディー」

インド料理「ハンディー」久々のインド料理屋。
ヨークマート入間扇台店の向かいにあります。交差点挟んだところにあるESSOで普段給油しているので、気にはなっていたのだけれど...



カレー2種、ナン・ライスおかわり自由のスペシャルセットB、1,050円を注文。
まずはミニサラダが出てきます。胡麻?が香ばしい独特なソースがそそる。


お待ちかねのカレーとナン!
マトンと野菜キーマを選択。会社の先輩の影響で、最近マトンカレーをよく食べるようになりました。
チキンティッカが1Pおまけで付いているのは嬉しい♪
カレーは、スパイスの効きがあまいような...マトンもやや臭みが目立つ。


おかわりのナン、モチモチ系です。
なかなかジャイプールを超えないなあ...


ドリンクも付いてます。ラッシーを注文。
普通のラッシーでした。



カレー2種で1000円はインド料理屋でも安めの部類でしょうか?
ただ、肝心のカレーがイマイチ...


帰り際に気付いたんですが、入り口に盛り塩が...
ヒンドゥーでもこういう文化があるのか?なんなんだろう。
Posted at 2016/07/14 19:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 入間探索 | 日記
2016年07月09日 イイね!

【平成会】箱根オフ

【平成会】箱根オフ「月一に集まれればいいねー」なんて話していた平成会ですが、フタを開ければほぼ毎週のように...
楽しいからいいんですけどネ!



さて、今回は某バンドのライブのため「上埼」したSakaGさんの入間での迎撃から。土曜は物販、日曜はライブのために日帰りで静岡-埼玉往復だそうで...相変わらずの行動力です。
1800:そこに、たつやさんと私で1次集合。やっぱり天気が微妙。雨男は誰だぁっ?!




雨のため集合場所を変更。
アキさん、Totoloさん、Kaurisさんも到着し、本日の平成会開始です。


今回は使用しませんでしたが、アキさんが撮影用のナンバー隠しを自作されていました。写真枚数(と参加台数)が多くなってくると、ナンバー加工も大変になるのでこれは助かります(笑)、素晴らしい!


残念ながら私が使っているような、ナンバーフレームが厚いものだとうまく固定出来ず...個人的に作るか。




2200:山田うどんで遅めの夕食をとり(写真撮り忘れ)、一路箱根へ!
Totoloさんは翌日お仕事とのことで、圏央道の途中でお別れ。
途中厚木PAで休憩していると、ちゃーこさんがわざわざ下道からハイタッチを!AURISTはみんなアクティブですね...

0000:霧の中、1号線を登り箱根到着。
SakaGさんは日曜午後のライブに備えるべく帰宅。残った4人は箱根エコパーキングで仮眠...



0630:道の駅箱根峠に。
いい具合に晴れました!日差しは強くなってきたけど、風が気持ちいい~♪




0730:汗を流しに温泉へ!
昨日登ってきた道を下り、箱根湯本の「湯の里おかだ」。(写真撮り忘れたので、アキさんから借用)
早朝から営業する温泉ってなかなか無いんですよね...いつも探すの苦労します><;
ここは6時から9時まで早朝料金1,000円!


狭い急坂の先に位置するだけあり、眺望は良好。風呂から見えないのが残念...
箱根というと大涌谷の硫黄泉のイメージでしたが、この一体は単純泉や塩化物泉系のようです。さっぱりして目も覚めたので、次は腹ごしらえへ!




0930:箱根を下りきり、小田原漁港。


小田原さかなセンター内の、「朝市食堂」!


奮発して海鮮丼1,500円を注文しました。流石、刺身ウマー!ですが、ネタの量に対して白飯が少ないかなぁ...惜しいっ


このお店、丼や定食を頼むと「アジ干物・白身魚フライ・ホタテ焼」のうち1つがサービスで付いてきます。脂がすごく乗っていて、これと白飯・味噌汁の定食でもいいな...


次はたつやさんオススメの海鮮BBQに挑戦してみたいですねー



さあ、そろそろ帰路につかなければ...ここで悪魔の言葉、「せっかく来たんだし」発動!
1100:小田原城のCPをGETしてから、再び箱根方面に。今度はターンパイクを使います!


御所ノ入駐車場。


大観山口の2kmほど手前のビュースポット。


大観山口のMAZDAスカイラウンジ。


下道を経由し、芦ノ湖スカイラインに突入。
「レストハウス フジビュー」


生乳ソフト!意外や、さっぱり系でした。


ターンパイクもスカイラインも、混んでおらず快適なワインディングが出来ました♪


ここで解散、18時間に及ぶオフ会終了です。楽しかった!疲れたケド...
さぁ、次はどこに?(笑
Posted at 2016/07/10 22:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月04日 イイね!

フレンチレストラン「ピノ」

フレンチレストラン「ピノ」16号と463/299の交差点にある、「ピノ」。

16号なら川越方面から南下し、小谷田交差点を超えてすぐ左手。
463は所沢方面から北上し、16号瑞穂方面の分岐後、交差点すぐ手前を左手。



日替わりランチを注文。
まずは、スープとミニサラダ、パンが出てきました。
冷製コンポタに、棒々鶏のようなサラダ(棒々鶏そのものなのか、あるいはフレンチにこういう料理があるのか?)。どちらも美味しかったけど、パンが凄い。久々においしいバゲット食べた!自家製なのか、どこかで買っているのか聞き忘れた...今度聞いてみよう。


今日のメインはパエリア。


デザート。白桃のムース?かなぁ。ペロリです。


食後の珈琲/紅茶まで付いて...



日替わりランチ1350円!
選べるメインのランチコースは1550円/2100円でした。
いかにもフレンチな雰囲気の店内ですが、気取らない感じでわりと落ち着けます。
たまにはこういったお店で洒落たもの食べておかないと...
Posted at 2016/07/05 20:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 入間探索 | 日記

プロフィール

「三沢空港の売店で発見。基地の売店では置いてなかったから存在を知らなかった...また収集ものが増えてしまう!」
何シテル?   08/28 15:38
千葉県木更津市と埼玉県さいたま市を中心に出没します、Feoh(ふぇお)です。 インドア人種ですが、車を手に入れてからドライブがてら外出が多くなりました。 相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー型レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:59:35
ドアロック連動 ミラー格納装置設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 06:52:11
BLUE MAGIC METAL POLISH CREAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:55:05

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード ヴァンガード (トヨタ ヴァンガード)
初SUV 前車オーリスより設計が古いからか、所々使い辛い部分が...当面はこのあたりを軸 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
GB350
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
あしぐるま 燃費わるい...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
外遊び用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation