• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

カーボンルーフに!(妄想)

施工したいと考えて早1年以上、貼ってくれそうなお友達のお知り合いを教えていただいたのですが、ダイノックだと気泡は抜きやすいのですが洗車時にとても不安(ザラザラしているので)、さらにワックスも掛けられないので微妙な感じでした。

先日、このお店を見つけました。
レプリカも数多く作られており、非常に安心感があります。

…が、私は埼玉までは行けません…。

よーく読んでますとこのページを見つけました。

こ、これなら!?

1.2m×2mで1万5千円。
これなら貼って貰うとカッコイイかも!?

あ、自分では貼りませんよ…?
これだけ大判だと絶対に気泡が入るし…。

カーボンルーフ、被せるだけのワンタッチをTRUSTさんが出してくれませんかねぇ…。HONDA系では被せるだけルーフを他社商品で見ますが…。
実は安いコストで出来ますし、見た目が大きく変わって良い商品だと思うんですけどね…。

これルーフに貼ったら前から後ろまで繋がるなぁ。
雨音も弱まるし…。

それとも、炭盆とハネをクリアブルーで塗装する方が今後を考えても賢明か…。
悩んでいます。

なーんて妄想してました(笑)
ブログ一覧 | SWIFT | 日記
Posted at 2008/11/12 14:28:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

気分転換😃
よっさん63さん

朝活⑬。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年11月12日 14:48
妄想?という意味では、カーボンボンネット欲しい! モンスターの羽が欲しい!

でもなぁ・・・あまり純正ライクな雰囲気を壊したくないなぁ・・・

だったらせっかくのカーボンだけど純正色に塗るか?

でもなぁ・・・塗っちゃうんだったら見た目わからんのだし、やっぱり無駄な買い物かなぁ?

などと・・・いつも振り出しに戻るです(><)
コメントへの返答
2008年11月12日 15:29
炭ボンは穴あきじゃないものをお奨めします。

何故かと申しますと…スイフトの社外エアクリ形状ですとどうしても穴あき炭ボンの穴の位置に来てしまうから…なんですよ…。

モンスターのハネは、似通った品のautradeさんのハネが安価で良いかも!?

また、autradeさんのハネはFRPの品があるため、純正色に塗っても問題なし!

で、塗るのならば、お奨めしたいのがクリアの調色で純正っぽい色に仕上げ、透かしてカーボン柄を出す方法です!
これならさりげない感じですし、さらに炭もの特有の白ボケを防ぐことが出来るんですよ~!

どうですか!?いってみませんか!?(笑)
2008年11月12日 15:27
いやいや、答えはすでに出てますよ。
ルーフを「カーボン調に塗装」ですよ。
これならはがれないし、ワックスも掛けられるし、白ボケもしません。
これ最強、そして真理。
コメントへの返答
2008年11月12日 15:31
な!?

なるほど!

それもありですね~!
って…かなりの技術がいるので…どれくらい塗装に掛かるかちーと怖いです(笑)

となるとカーボンシートを貼って、上からクリアかな…(笑)
2008年11月12日 15:34
カーボンではないですが、窓枠から上を黒に塗りたいです(・∀・)ニヤニヤ

妄想なら負けませんよ(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
コメントへの返答
2008年11月12日 15:36
それ、一番正解!(笑)

フフフ…。
妄想なら負けないぜ~(ニヘラ)
2008年11月12日 16:08
うん、そうなのよねぇ・・・
私が炭ボンに行かないのはまさにおっしゃる通り・・・
炭ボンなら穴空きが欲しいし、穴があくとエアクリに不都合だし・・・
なので、炭ボンはなし。

で、羽は何度となくAutotradeさんのをポチっとしかかるのですが、値段相応とか、やっぱり国内製がいいです、とかあまりい評判を聞かないので。

5万も出して値段相応って・・・十分高いでしょ(><)
私、製品の出来や質にはかなり神経質なんで、購入するならやっぱり多少高くても納得いくものが欲しいのです。

となると7万?!で塗装代?!・・・って考えると・・・毎度の費用対効果という文字が頭に浮かび、純正ライクも嫌いじゃないので結局今のままって感じです。

いま羽に10万出すならMDIが欲しいです。
コメントへの返答
2008年11月12日 17:11
穴が空いているように見える炭ボンもありますよね…あんまり評判を聞かないのでどうなのかなぁ?

なるほど、ポチしかかるんですね?

私の方ではそんなに悪い評判は聞かないんですけどねぇ…。
なんでやろ?

カーボンハネにする場合は…確かに貼り方で様々なので、神経質になる方が良いかも。

私もハネ良かれと思っていたんですが…最近白ボケが…高温にさらされているボンはなんともないのに…(汗)

確かに、ハネに出すなら…MDI。
気持ち分かります。
2008年11月12日 16:46
ついでに「ザクとは違(ryと入れるのですね、わかります。
気づけばMKさんも妄想が構想になっているに違いない。
コメントへの返答
2008年11月12日 17:12
そうそう、上にアニメ文字っぽい書体で「ザクとは(ry」といれ…

入れません!(笑)

やるなら、塗装で上にクリアー吹いちゃいます!
…相方に「…あんた…アホやろ…」と本気に呆れ顔されますよ(泣)
2008年11月12日 16:53
こんにちは
初コメです。
私は、逆にAピラーの黒シールをはがして見たいです。
でもはがす勇気がございません。
コメントへの返答
2008年11月12日 17:14
初コメありがとうございます!
毎日コメント下さい!(笑)

あー、ピラーの黒シール気になりますよね。

多分、時期に剥げるんだと思います。

あそこのカーボンカバーでもでませんかねぇ…!
2008年11月12日 17:52
ここで見積もりしてもらったら、工賃込みで約5万円でした。

http://www.fktec.com/products/carbon.htm

岡山ですから、それほど遠くも無く、朝入れて昼には出来上がるそうです。
コメントへの返答
2008年11月12日 23:30
おおー!?

素晴らしい!

調べ物が早くて情報を提供してくれるぶた猫さんには大感謝です!
2008年11月12日 18:13
雨燕は白カーボンが良いなぁ!で、それをピラーに貼ちゃいたいと。。。(妄想)

もしホントに上記のお店でシート購入する際はご一報下さい!共同購入しませんかぁ?
コメントへの返答
2008年11月12日 23:30
し、しろ!?

白は…うーん、共同購入厳しいかなぁ…。

どれくらい必要なんだろうねぇ…?

それが心配…。
2008年11月12日 18:49
妄想ネタが流行ってますね~~~!

私も基本妄想人間ですが楽しいですよね^^

で、いつやられるのでしょうかww
雨燕さんも本気みたいですね・・・

( ̄▽ ̄A;)
コメントへの返答
2008年11月12日 23:31
妄想は楽しいですよ~!

貼るのは雨燕さんが本職さんだから安心してますが(笑)

ちょーっと後かな…。
2008年11月12日 19:30
どもッ!( ´_ゝ`)

違う類の妄想が得意な己がコメするのも恐縮ですが・・・w;|_ー)

ミニなんかが、ルーフをボディ色と違う色にしたりするのを見かけると、「うーん、やはりユーロな車には良く似合うなぁ」とか、「カッコイイ!」と思うときがあります。。。
(´ー` )

コンパクト系車である、「MINI JOHN COOPER WORKS」には多少のジェラシーを感じられずにはいられませんデス
(;´д`)ゞ
コメントへの返答
2008年11月12日 23:32
フフフ!

違う妄想も好きですよ!

miniの純正グラフィックとか…正直嫉妬しますよね…。

いっそ、白に…?

…うーん、それは洗車がたいへそう(笑)
2008年11月12日 23:32
黒なのでカーボンが目立ちませぬ(´・ω・`)
なーんて思ってましたが雨音の消音効果は
なかなか良さそうですね(^ω^)
コメントへの返答
2008年11月12日 23:38
さりげなさが取っても格好いいと思いますよ!

雨音は、フードライナーを外してレジェトレックスを貼っても良いのですが、これ、全面に貼る訳にはいかず…私は剥がした経緯があるんです…。

なので、上から貼るなら良いかなぁと。

勿論、中にウールでも詰めれば良いんですけどね~。
2008年11月13日 0:12
カーボン難しいですよねー一時期やたら調べたりしましたが結局オフなどでいろいろお話を聞いたりしてから、手が止まってます笑
コメントへの返答
2008年11月13日 0:17
がぶんさんのはターボだし…出来たら穴あきを狙いたいですねぇ。

でも、水がかなり入ってくるので…。

ニョロさんが導入しているボンとかどうでしょう!?
2008年11月13日 2:20
yoshiさんの案に1票!(笑)
綺麗に仕上げるなら、一番良い方法に思いますよ~

ルーフをカーボン柄で逝ったら、ボディサイドが気になりますねぇ。
スズスポボディグラフィックのカーボン調とか、格好良さそうに思います(笑)
コメントへの返答
2008年11月13日 11:12
うーううー(笑)

そうは思うんですが…かなり金額が張りそう!
その上に職人さんの腕が!(笑)

サイドは…そこまできたら絵を!

ついに痛車に!

…ごめんなさい。
…しません…。
…そんな車で仕事行けません…。

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん
私も知らなかったのですが、今夏初めて気がつきました(どーん」
何シテル?   08/07 09:27
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:04:10
このオッドアイは間違っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:30:30
ALPINA 四国ツアーにスポット参加しました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:47:46

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation