• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mk_+のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

やっと帰ってきました

やっと帰ってきましたやっと、私のスイスポが帰ってまいりました。

え?どこに行ってたの?

修理です。

一時停止で左右を確認していたら、後方から

ぐぎゅ

って

あちゃー、後ろ当てられた…

と思って外に出てみたらリアディフューザー部分がべっこり、ばっきり(笑)

完全停止時の追突かつ相手様がしっかりとした方でしたので保険を使って交換です。

美しいお尻になりました。

(おかしいなぁ…やはりプロが付けると綺麗に付くんだなぁ。やっぱりかなりの修正を入れてもらわないと取り付け出来ないかっこわるい状況だったので、FRPの修正に時間が掛かりました。)

あと、オイルも交換しました。
いつも通りAdvantageです。1万以上乗ってましたので、素晴らしく回るようになりました。

うん、いつも通り乗ってないのですけどね(笑)

Posted at 2011/10/31 22:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | SWIFT | 日記
2011年09月04日 イイね!

ありがたやーありがたやー!

土曜日、雨がぱらつく中、午後から主治医さんの元に行って参りました!

電さんごめんなさい…少し遅かったですねぇ…。

以前から、私のナビは古すぎて使えないこともあり、相方から

「いい加減買い換えてよ…」

と提案を受けてました。

私の場合、オーディオがガッツリ系なために2dinナビにしてしまうと思いっきり音のレベルが落ちるので
主治医さんは交換に基本反対の体制。

私も音のレベル落とすくらいならナビなんぞいらん!
という体制。

相方も昨日話を聞いて、じゃ、いらん!という体制に(笑)

主治医さんと私と相方の3人でうんうん悩んだ末、
主治医さんから驚くべきお話が。

「昔からハンディナビのレンタルをお得意さんだけに実施しているんですが、このカロッツエリアのハンディ取り付けて使ってみますか?」

との提案。

「いや、さすがに5万円以上のものを借りるわけには!?」

と一端はお断りしましたが

「でも、使わないと分からないでしょ?是非今のハンディを使ってみて必要かどうか考えてみてください」

と主治医さんから実に論理的なお話が…

お借りすることにしました!

昨日、夕方からしばらくいろんな所をグルグル回ってみましたが…

なんすか…このリルートの早さ…。

なんすか…この検索数の多さ…。

今日も実証してみます…。

便利すぎだ…。

凄いぞ現代のハンディナビ!

ちなみにお借りしているのはカロッツェリアのAVIC-T99です。
Posted at 2011/09/04 07:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | SWIFT | 日記
2011年09月02日 イイね!

とりあえず、新規の方でアースで遊んでみたい方

459スイの新規メンバーさんへ。
連絡くれたら体感しやすいアースのノウハウ教えに出かけますよ~。

明日は台風なので出られるか全く不明ですが。

基本は息抜きにコックピットにいますので、私の車が有れば声を掛けてください。

ちなみに、自分で作れば極太でも格安です。

遠方の方は、細かく口頭では言えませんが、少し古いバージョンのものは
ここに掲載してあります。

分からなければ聞いてください。

ケーブルは、ホームオーディオされている方や実際に音楽をされている方ならすぐに分かるほど違います。
が、レスポンスは4ゲージ0ゲージともに上がりますので、好みです。
ケーブル品質、ケーブル自体の寄り線の太さでも変わります。
メインに落とすケーブルを4にするか0にするか、
また、チャンバーにしてある私の写真だと赤色のケーブルを4にするか0にするかでも変わります。
ZCシリーズの場合、バッテリーに直結でアースを戻すより、一端フレームに落としてバッテリーに戻してくる方が良いレスポンスになります。

なお、HIDのアースでノイズが発生する場合は、フレームに落としてかつ、ノイズカッターになる磁石で調整してください。
Posted at 2011/09/02 22:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT | 日記
2011年08月20日 イイね!

雨の合間にビカビカにしてやったぜ!

雨の合間にビカビカにしてやったぜ!ということで、表題通り、雨が降りそうなのに洗車しました。

だって、隣の相方の車体があまりに綺麗で…!

理由は以上です(笑)
Posted at 2011/08/20 15:59:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | SWIFT | 日記
2011年08月01日 イイね!

TMバンパーが出来た

TMバンパーが出来た●●さんからの愛情で育つ我がスイフトさんですが、今回も育ちました。

凄い精度だったので、取り付けながらびっくりです。
こんなのRの時の20万するようなバンパーで体験して以来。

あと、私はアンダーパネルを取り付けてありますが、
それを取り付けるためにサービスホールを開ける作業があったことと、
牽引フックの穴を開ける必要があったので、想像以上に時間が掛かりました。

下の羽は、フロントのインナーをワンオフする必要があったので(カットするとびびりそうでしたので)
結局付けることにしました。

私の年齢も考えて、全部同色処理になっています。

晴れている昼に撮影する時間があったら、撮影してあげておきます。

とりあえず、言えることは、これ、バンパー外すのが嫌なくらいしっかり出来ています。
効果は、高速をぶっとばしたり、サーキットを走っていないので分かりません。

洗う面積は、スズスポバンパーより増加していると思いますし、隙間を考えると洗う手間も増えたような気がします…。

相方の一言

「ずいぶん若くなったねぇ…!」
Posted at 2011/08/01 22:01:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | SWIFT | 日記

プロフィール

「@う、どおぉぉぉん! さん
私も知らなかったのですが、今夏初めて気がつきました(どーん」
何シテル?   08/07 09:27
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:04:10
このオッドアイは間違っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:30:30
ALPINA 四国ツアーにスポット参加しました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:47:46

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation