• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mk_+のブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

【国内仕様】やばい…ついにV-MAX

【国内仕様】やばい…ついにV-MAXsueさんに貴重な情報を頂きました。

V-MAXの国内仕様販売決定…。

バイク歴に記載してありますが、私、昔V-MAXに乗っていたんです。

止めた理由はただ一つ。
当時の私にはジェントル過ぎたから…(V-maxのどこがジェントルやねんというツッコミはしないでね(笑))。

当時、20代で体力もあり、あのバイクだとつまらなかったんです。
逆車仕様の排気も変えて…とそれなりにやってましたが、17インチのすぱっと曲がれる感触がやはり好きで、手放しました。
よく考えたら、17インチを入れりゃ良かっただけの話なんですけどね…。

次に乗ったバイクがフロントの浮きまくるGSFだったので、ジェントルなV-MAXから乗り換えて良かったと思ったくらいです。

が…年月が過ぎ、30代に入って最新SSなんか購入しましたが、とっても操りきれないくらいに速いんだけど…なんか違う。

SS購入前に海外仕様のV-MAXがフルモデルチェンジして出たので、よっし買おう!と意気込みましたが、逆輸入無し。
意気消沈してやはり、原点回帰してSS(私の当時はレーサーレプリカでしたが(笑))を購入したんです。

ここ最近はずっとスズキのフレームを超える異常な加速性能が好きだったんです。

…でも悩む…V-MAXホスイ!

…こうなってくるとあー、悩ましい…B-KINGとV-MAX…。

…貯金始めちゃおうかな…。
と価格を見てびっくり…230万…。
をぃ…どんな価格やねん…。
プレミアム商材といっても限度が有るだろう…!
オイル量を見て更にビックリ!
5.9リッター
…え、ボスホス(註1)なの…?
=~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=
註1:GMの6000ccのエンジンを乗せてる変態バイク。
新型V-MAXは約1700cc
=~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~=

うーん…悩ましい…。
Posted at 2009/03/19 17:12:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2009年03月07日 イイね!

【菜の花】満開とアクセル全開

【菜の花】満開とアクセル全開土曜日は相方と一緒に時間を合わせてバイクに乗ってきました。
目的地は愛媛で有名な大洲の「五郎」の菜の花畑です。
近場の大洲農業高校の学生さんが精魂込めて作っている素敵な花畑です。秋口はコスモスが咲き乱れますよ。

車でも行けますので、近場の方は是非見に行ってみてください。
オススメスポットに記載しておきます。

また途中の長浜でも見ることが出来ます。
非常に楽しい海岸沿いの道なのですが、飛ばしすぎて捕まらないようにしてください(笑)



今年は、近場の河川工事が入っていたため、菜の花畑は少し規模が小さかったのですが、満足のいく黄色さでした。
残念なのは、快晴で無かったこと。
私が前日までに疲れ果てていたため、午前中に相方から「バイクに乗ろう」と嬉しいお誘いがあったんですが、午前中は寝てました…。

なんだか分かりませんが、私のバイクがとても調子が良くて、120で恐怖を感じるほど吹け上がりが良かったです…。
相方のも調子が良かったようです。

春だからかなぁ?

河川工事をしていたために、トラックが土煙を上げながらバイクの横を通るので…埃にまみれましたが(汗)
Posted at 2009/03/09 16:11:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2009年01月06日 イイね!

あら?バッテリー弱り!?

さて、本日はこちらは快晴でした。

そりゃもう、バイク通勤をするぞと意気込んで引っ張り出しさぁ、いくぞとセルを回しました。

「きゅるるるぅぅぅぅきゅぅぅぅぅ」

掛かりませんでした(笑)

流石に2週間ほぼ放置してたらバッテリーが弱ったようです(ぐはぁ)

…帰宅して充電しますよ…。
(いい加減買えよ!って思いますが!)

時間が無くて放置してたら…

ご、ごめんなさいー!

結局、ヘルメットも被っていたので、相方のスクーピーでサーカスの熊状態になって通勤しました(笑)
原付(黄色ナンバー変更)でも2輪は2輪!
たのすぃ~!







と思ったのは数分間で、やはり60㎞もでないのはツライ…です…。
燃費は最高に良いんですけどね~。
Posted at 2009/01/06 14:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2008年12月03日 イイね!

本日もバイク通勤♪

今日もバイク通勤です。

バイクの暖気中はウチの犬がドッグハウスから出てこなくなります。
普段はシッポ振って「あそんでくれー!」と出てくるのですが(笑)
静かな隼でも、原付でも出てこないので、うるさいわけでは無いのかな?
何かしらノイジーなのかもしれませんね。

そういえば、やっとこちらでもガソリンが安いと思える金額になってきました。
昨日、スイフトに入れてきましたが、ハイオクで126円でした。
これなら気兼ねなく出張にも遊びにも行けますね~!

しかし、原付以外…全部ハイオクの我が家って…。
(相方はエンジン洗浄作用を見込んでスイフトにもハイオクです(笑))
Posted at 2008/12/03 09:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2008年12月02日 イイね!

天気が良かったのでバイク通勤です♪

あまりに快晴…気持ちよすぎたのでバイクで通勤です。

私のバイクはSS(スーパースポーツ)と呼ばれる部類のマシンでして、最新のSSと比べると大きい車体でスペック自体は劣りますが、まぁ、こんなスペック私には使いこなせませんから関係ないです(笑)

とにかく非常にブン回ります。
通勤に使うには3速4千回転も回せません。
スイフトだとがんがん回せるので通勤でも
のった!
感が強く、満足していますが、コヤツはそうもいきません。
だから変に逆方向に行ったりしています。

まぁ、今日は普通の時間に出たのでそうもいかなかったんですけどね(笑)

昨日から白黒パンダが街中にはびこっている我が近郊なのですが、本日…呼び止められました。

赤色灯が回っているのを
「ああ、パトロールなんだー?多いなぁ…。」
なんて思いながら走っていたのです。

さらに私のはマフラーからそれなりの音がするので、街中は気を遣って運転します。
住宅地付近の信号赤で止まっているときに私はアイドリングストップするんです。
環境対応も勿論ありますが、なにより煩いので朝の通勤時間なんて迷惑だと思いますし。

赤信号で呼び止められたので、
「え?そんなにスピードだしてたかな?まさかマフラーか…?」
と思いますが、まぁ、私なのでそれなりに出ているのは間違いない…。
「あちゃー、困ったなぁ」
と思って横に警官が来るのを待っていたら
「アイドリングストップご苦労様です!スピード出過ぎてたようですから気をつけてください!」
と言われ…ました。

…び、びっくりさせるなよ!
注意で良かったですよ…。
良いことはしておくものですね…(ほっ)
Posted at 2008/12/02 10:46:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「アルピナオーナーズツーリングからのホイール修行」
何シテル?   10/30 17:31
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:04:10
このオッドアイは間違っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:30:30
ALPINA 四国ツアーにスポット参加しました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:47:46

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation