• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mk_+のブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

相方と一緒にコスモスを♪

相方と一緒にコスモスを♪私の車はまだ戻ってこないので、バイクで一緒に出かけました。

…と言いましても、遠距離ではなくものすごく近場ですが(笑)

松山にはコスモスを群生させて、客に提供しているショッピングモールがありまして、そこに二人で見に行きました。

辺り一面コスモスで非常に心安らかな気持ちになれましたよ!!

帰宅ギリギリの場所でガソリンのチェックランプが点灯し、すこしびっくりしたというオチは内緒ですよ?(笑)

空も秋の雲ですねぇ~♪
バイクが最高に気持ちいい時期になってきました!
Posted at 2008/10/13 00:26:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2008年10月09日 イイね!

スイフト預けの間ずっと晴れています♪

スイフト預けの間ずっと晴れています♪画像は導入したEXEDYのメタルクラッチです。

いやー、秋晴れが続いていて、普通にバイク通勤が出来て本当に助かっています。
スイフトの音があまりに静かなので、バイクの音がうるさいうるさい(汗)
マフラーアースを見直して綺麗に抜けるように改善せねば…。
バイクもやることあるもんだなぁ…。
私のバイクは最近のSSなので、パワーはむしろ必要なく、如何に自分仕様にセッティングするかが勝負なのです。

しかし、バイクや車に傾倒するのではなく、自転車通勤も混ぜながら体力回復に努めねば…健康管理がっ。
ちゃんといつに自転車って決めた方が良いかなぁ~?

香川の459スイオフの日だけ…なんであんなに降ったんだろう?

さて、今回のスイフトさんの入院メニューは

1.純正クラッチが終わったので、エクセディメタルクラッチに交換
2.もうすぐタイヤが終わりそうなのでブリジストン050を注文
3.水温対策に、まずは!ということでビリオンのFANコンを導入
4.R's社のメタルクラッチプッシュロッド導入
5.更なるレスポンスアップのためにTRYBOXさんでビグスロ加工

の5点です。
すでに1,2,3,4は終了しており、あとはビグスロ加工が終わって戻ってくるのを待っている状態です。日曜日には戻ってくるのだろうか…?

次回予告!(でもだいぶ先(笑))
1.ネオジムを使ったアーシングケーブル熟成
2.車高調の導入
(多分、オーリンズとハイパコバネ、クスコリア車高調ネジの組み合わせ)
3.現車合わせサブコンセッティング
(yoshiさんのパワーカーブとインプレ待ち、yoshiさんの感触が良ければ同じお店に出すつもり…ただし、預けるのは厳しいので予約で即日セッティングが可能か、そのメリットとデメリットを伺う必要有り)
4.水温がFANで調整できれば良いのだが…出来なきゃラジの放熱塗装。それでも駄目なら…交換か、R'sのミドルテンプか、ラジエーター導入、もしくはTRUSTのオイルクーラーだ…。

将来的には?(もっと先!)

S/Cパワーアップキット?
トライフォースのエキマニ、センター交換?
f-マネ?
フロントバンパー交換?
スイけんさん導入のフロントライト交換?

かなぁて妄想してます(笑)
Posted at 2008/10/09 11:47:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2008年06月24日 イイね!

バイクにネオジ

そりゃ、ウチには3台ありますので実験してたわけなんですよ。
球はスペース上無理なので、スケスケ穴あきなんですけど。

結論:
…えーっと、バッテリーの容量が足らないのか、基本的にぎくしゃくします。良い方向で考えると…レスポンスがきつすぎるのかも?
GSX-R1000、HAYABUSA、スクーピーの1000ccSS、1300ccGT、50ccスクーター共に駄目です。(全部インジェクション)
磁力がきつすぎるんですかねぇ~?

前に百均で買っていた、フツーの磁石が一番すんなりしてた気がします。

とりあえずの実験結果でした。

ちなみにバイクにはコンデンサーチューンが良い感じですよ~。
ノイズカットのマグシートも良い感じです。
Posted at 2008/06/25 14:58:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2008年06月15日 イイね!

UZURAさん専用

UZURAさん専用TOKYOMOTERCYCLESHOWの時の貴BUSAの雄志です。
Posted at 2008/06/15 22:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2008年06月14日 イイね!

ぶっ放す

ぶっ放すさて、バイクでのんびり250㎞ほど走ってきました。

いやー、バイクってステキ加速!
というか、このバイク危ない。
ふわわからフロントが浮くってどうよ…。
死ぬ…。

と、相方に言うと、
「じゃ、もうスイフトちゃんカスタムしなくて良いね!」

と言われます(笑)
だからいいません!
Posted at 2008/06/15 15:30:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「アルピナオーナーズツーリングからのホイール修行」
何シテル?   10/30 17:31
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:04:10
このオッドアイは間違っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:30:30
ALPINA 四国ツアーにスポット参加しました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:47:46

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation