• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mk_+のブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

アーシングとマグシート

もともとバイクにもアーシングは行っていたのですが、更にマグシートを追加しました。

朝5時から…(笑)。

1.まず、マグシートを普通にアースケーブルの皮膜の上から3回巻きました。

結果:アクセルレスポンスが良くなりました。ビンビンです。

30kmほど流して

2.マグシートをアースケーブルの皮膜を剥いで3回巻きました。

結果:さらにアクセルレスポンスが良くなり、危なくなりました。
   何よりエンジンが静かになりました。キャブ車なのに不思議…。

総合結果:皮膜は剥いた方が良さそうです。

なお、オルタに接続してあるアーシングケーブルの皮膜が非常に薄かったのですが、そちらは、皮膜を剥いても剥かなくても余り変化を感じ取れませんでした。
よって、皮膜が厚い場合はより効果がありますが、薄い場合は殆ど変化がないことが分かりました。

また、最も効果が認められたのは、ボディアースのケーブルに皮膜を剥いてマグシートを追加した場合でした。

マサさんがご考慮されているように、アースケーブルの長さと径から、マグシートの長さと巻き数の割合を決めることが出来たならもっと効果を煮詰めることが出来るのかな?なんて考えています。

奥が深いですわ。

今週末に車の方もやってみたいと思います。
Posted at 2007/08/01 11:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2006年11月29日 イイね!

通勤

私の住む地方では、最近ほぼずっと雨だったのでバイクに乗れませんでした。昨日、本日共に曇りでしたので、バイクにまたがって出勤しました。

スローがちゃんとしてません。
ゴボゴボ攻撃を仕掛けてきます。

ご老体なので、そろそろオーバーホールかなぁ。
なんて思っていましたが、なかなか乗る機会が無く迷っている次第です。

通勤距離だけでも気持ち良いモノですね。
やっぱ、バイクはやめられません。

雨が多くて一番の困り事は洗濯物なんですけどね…。

今年の秋から冬はやたら雨が多い気がします。
Posted at 2006/11/29 13:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2006年10月29日 イイね!

相方のブサにネオジウム

バッテリーマイナス部位に4個ネオジウムを直列装着しました。

初期型ハヤブサは元々喘息(3千付近アイドリング不安定)もちなので、効果があるか不安だったのですが、かなり緩和されたようです。

「あんたー!うちのハヤブサちゃん、めっちゃ調子良くなっとるよ!」

と、80キロほど走って帰ってきて言ってましたから、間違いないかと思います。
アーシング済みの車体でも効果がある車体はあるようです。
次はこそっとマグシートを装着してみます。
効果あればいいなぁ。

ちなみに、相方の11Sはエアコン付けて平均燃費計が20km/lを超す日もあるようです。おかしな車だ…。
Posted at 2006/10/30 11:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2006年10月16日 イイね!

快晴!

今、私の仕事場では耐震工事を行っています。
只でさえ少ない駐車場が、工事の足場を設置するためにかなり減少しています。

となれば、車で行くよりバイクで行く方が楽に駐車できるのです。
さらに、快晴ならバイクでっ!

と言うことでバイク出勤です。
そういえば、バイクに最新オカルトチューンを施さねば。

バッテリーにマグネットシートはお手軽なので明日の出勤前に試してみようと思います。

あ、そういや、31Sのノイズカットにフェライトコア使い果たした…。
購入せねば!
Posted at 2006/10/17 11:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2006年09月25日 イイね!

本日は快晴

秋らしい天気になり、本日の通勤はバイクです。

先日までフロントフォークから大量の出血(オイル漏れ)があり、修理に出していたのですが、修理から帰ってきたマイバイクはスパスパと切り返しが出来るようになりました。

バイク屋さんに聞いたところ、
「オイル、めっちゃ腐ってたでー!」
とのこと。
腐ったフォークオイルが新品になるとここまで分かるもんなんですね。

相方のタイヤが無くなってきていますが、愛媛のタイヤは2輪4輪共に死ぬほど高いんですよ…。また香川に出張して交換してもらわなきゃなぁ…。
ちなみに、行き帰りの高速賃を入れても香川で交換する方が安かったりします…。

4輪2輪共に、四国で安くて良いお店を知っていらっしゃればどなたかご教授下さい…。
Posted at 2006/09/25 16:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記

プロフィール

「アルピナオーナーズツーリングからのホイール修行」
何シテル?   10/30 17:31
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) フロントアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 19:04:10
このオッドアイは間違っている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:30:30
ALPINA 四国ツアーにスポット参加しました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:47:46

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation