• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツアラーsiの"ツアラー" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2017年4月4日

フロントマーカーライトとは

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現行レジェンドにフロントマーカーライトなるものが有ります。
ネットで取説をダウンロードして出てきた名称です。マーカーライト=側方灯のはず
コレを、後期ヘッドライト移植ついでにやりたい訳で。
純正後期だと、コーナリングライトに位置してる所が前期だとそんな機能は付いておらず、後付けコーナリングライトキットをつけるしかありません。が、配線とか面倒なのでウインカースモール風に点灯させるべく妄想の結果がこの内容です。
2
フロントマーカーライトとは
考察1
レジェンドのエンジンON状態
ジュエルアイのブルーが光る、
いわゆる、その他の灯火ってやつですな
3
フロントマーカーライトとは
考察2
スモール点灯ON
フロントマーカーライトが点灯
バンパー下のスモールライトが点灯
4
フロントマーカーライトとは
考察3
ヘッドライトライトON
ロービーム+スモールライト+側方灯 同時点灯
5
純正でこんな感じに点灯しちゃう訳で。

これに近づけたい訳だ。

こういう時しか勉強しないのですが、検索すると側方灯の要件が出る出る。面倒くさい。
読み砕くと、まあコーナリングライト位置につけても一応法令に引っかかる要素はなさそう。
ただ、バルブがH8が入る所なのでステルス風なLED入れると、明るいバルブしか売ってない…暗い一昔前のバルブでいいんだけどなー。
あと、スイッチ噛ませてヘッドライトライト点灯中に手動でon offさせてもいいものか、誰かわかりませんか?
もしくは、一層の事、その他の灯火として取り付けるか。
あんまり明るくないバルブなら、フロントの
橙色灯火は大丈夫だったような…

とりあえず明日、ヘッドライトを移植予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF圧送交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

オイル

難易度:

バッテリー交換

難易度:

2024オイル交換3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月4日 23:57
相変わらず考察王ですねぇ!
レジェンドもここまでLED多用
してながら、Fサイドマーカーが
T10電球使っているのが謎というか
わざとというか、電球の色味に
拘った好きな人が開発したのか?
自分も色々考えてしまいます。
KCは夜ライト付けて走ってくるのが
いつ見ても非常に格好良いですねぇ!


コメントへの返答
2017年4月5日 0:02
どうもですー
レジェンドの威圧感良いんだよねー
側方灯の件、助言よろしく。

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー ハンドル、ライザー、風防、タコメーター追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2251310/car/1750239/5338586/note.aspx
何シテル?   05/31 16:25
ツアラーsiです。よろしくお願いします。 基本純正ですが、理想はいじりたい…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートガレージ 汎用ダミーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 12:42:42
ツアラーsiさんのホンダ アコードツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:23:58

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
そろそろ改造より、メンテナンスの領域になってきました。まだまだ乗りますよ。
ホンダ S2000 モナコブルー号 (ホンダ S2000)
年中セルフリフレッシュプランを実施中です。 基本は純正スタイル。前期、後期、ホンダアクセ ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
これに乗りたくて、普通二輪免許を取りに行きました。 免許無いのに契約してくる始末… 大事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation