• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メリーカットのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

新型車 ダイハツ キャスト が気になってます。

新型車 ダイハツ キャスト が気になってます。
新型車のダイハツ キャストの画像がネット上に流出

 8月下旬に発表予定のダイハツ キャストのスタッフマニュアルの画像がすでにネット上に流出しています。









 自分的にはSTYLEが、ミラジーノ後継的なデザインなので、すごく気になってます。

 9月初旬が定期点検なので、そのときに試乗させてもらうつもりになってます(笑い)。
Posted at 2015/07/18 17:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

車弄りの倦怠期?

最近はタントカスタムの車弄りも終わりに近づいてきているな、と感じてます。

一見、進化しているように見えるが?

 スピンドルグリルというちょっと派手なエアロを装着したので、一見進化しているように見えますが・・・。



実は、退化も同時進行中??

 今までかなりのパーツを装着しては脱着してきましたが、最近は脱着の速度が速く、新たな進化はLED打ち換えぐらいです。



(LED打ち換えについては、別途、整備手帳に掲載予定)

 現車については、車弄りでなく、車維持になりそうな気配?かも

 現在の車の乗りごごちなどには不満がないので、乗り換えの意欲もわいてこない。

 いよいよ車弄り倦怠期か・・・。
Posted at 2015/07/14 00:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

ガレージSD主催ーLEDオフに参加してきます!

ガレージSDさんが定期的に主催するLEDオフに参加予定(7月12日)

 私が装着しているナビはスイッチ点灯部分がホワイトであり、さらに、シフトゲートパネルもT5のLEDホワイトバルブに交換してあるので、エアコンスイッチとステアリングスイッチのオレンジが非常に気になってます。



 とはいううものの、不器用なので、DIYでLED打ち換え作業を行う自信がまったくありません。

 ネットオークションでは格安で打ち換え作業を依頼できるサービスが出品されていますが、パーツを送らなければならず、現場での点灯確認もできないので不安です。

 かといって、ガレージSDさんに通常価格で依頼すると、エアコンスイッチの打ち換えだけで2万円もかかるので、二の足を踏んでました。

LED打ち換え作業だけを格安でサービスするLEDオフ会

 現地で、パーツの脱着、バラし、装着はDIYで行い、作業が細かいLED打ち換え作業だけをプロのスタッフが格安で行ってくれるのがガレージSDさん主催のLEDオフ会です。現地で点灯確認できるのでトラブルの心配もありません。

ちなみに、エアコンスイッチの打ち換えはなんと4250円でできちゃいます。また、参加者同士で助け合いながら、パーツの脱着、バラしなどを楽しみながら行えるので、私のような素人でも安心です。

今回の私のチャレンジ

 エアコンパネルは何度も脱着と装着を行っているので、エアコンスイッチの脱着には自信があります。また、運転席右下にある各種スイッチのパネルも、ポン付けのアイストキャンセラーを装着する際に脱着しており、運転席右側のウィンドウ開閉スイッチパネルもスピーカ交換時に脱着を経験しています。

 しかし、ステアリングだけは過去に一度も脱着経験がなく、ステアリングスイッチの脱着が今回の私のチャレンジになります。この点が少し不安ですが頑張りま~す。

 打ち換えが完了したら、整備手帳などに掲載予定!
Posted at 2015/06/25 08:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

改良後のタントカスタムの変更点(車弄りの観点から)

 本日、別の用事でディーラに出向いた際に,改良後のタントカスタムLA600Sの変更点を確認し、最新のパンフをもらってきました。



 実車で車弄りの観点(SAⅡへの変更点は除く)から確認したところ、いくつかのパーツが変更されていることに気づきましたので、忘れないうちにブログに記録しておくことにしました。

1.センタークラスタパネルがムーヴLA150系と同様に一体化され、独立したシフトパネルがなくなっていた。
2.シフトノブの仕様が変更され、ネジ止め式からバネ止め式(ムーヴLA150系と同一仕様)となっていた。
3.スライドドアに開閉用のボタンが新たに追加されていた。(改良前の車にこのボタン付きのドアノブを移植できないか確認したが、よくわからいという返答だった)
4.スマートキーの形状がムーヴLA150系と同じものになっていた。(形状変更後のスマートキーを改良前の車に適用できるか確認してみたが、やはりよくわからないようだった)
5.シート表皮が変更されていて、シートカバーが不要のような印象を受けた。


 私が気づいた表面的な変更点は以上ですが、細かいところや見えないところもいろいろ変更されているとのことでした。

 なお、カタログを見て、自分が購入したときのRS SAの定価よりも、Xトップエディション SAⅡの定価のほうが高額になっているのにはびっくりした。

 タントカスタムに限らず,全体的に定価を10万円ぐらい下げる企業努力をしてほしいと思っているのは私だけだろうか?
Posted at 2015/06/15 18:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

グリルイメージの大変更!!!

久しぶりのブログ投稿です。

フロントフェイスマスク(スピンドルグリルを装着し、フロントイメージを一新しました。

自分にとって最後の大物外装パーツになるかもね?

装着前



装着後



ではまた。
Posted at 2015/06/04 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラトコット 電子カードキー(スマートキー)の電池交換(自分のための覚書) https://minkara.carview.co.jp/userid/2251433/car/3128547/7509649/note.aspx
何シテル?   09/28 04:51
令和3年7月3日からミラトコットに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2021年7月3日からミラトコット X SAⅢに乗っています。走り出し走行距離は1747 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
タントカスタムの前に乗っていた、ムーヴカスタム RS(LA100S前期モデル)です。 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
 2014年3月からタントカスタム RS SA(LA600S:前期モデル)に乗っていまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation