• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釘が浦エンジニアリングのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

ドキ!?オッサンだらけのプチオフ会♪ の巻・・・(笑)

ドキ!?オッサンだらけのプチオフ会♪ の巻・・・(笑)







今日はN-ワンコのプチオフの日・・・(* ̄∇ ̄)ノ



予報より早く雨に降られてしまいましたが・・・( ̄▽ ̄;)




30代、40代、50代(ダメ人間)のRSオーナーのオッサンが大集合♪( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)





でも楽しいからイイんです・・・(^o^;)(笑)




途中ダメ人間がトイレで離席して、会場に戻って来ると・・・( ̄▽ ̄)




結構ヤレたホンダビートが会場に不法珍入・・・( ̄O ̄;(笑)

ヤンマー風の野球帽に、どー見ても作業手袋だろって感じのドライビンググローブをした、百姓風情の小柄で細身のお爺ちゃんがオフ会に乱入・・・( ̄▽ ̄;)(笑)




御年80歳だと云うこの爺さん・・・(* ̄∇ ̄)ノ

昔はホンダS800を所有していたコトがあるらしく、ビートは十数年の所有だとか・・・(* ̄∇ ̄)ノ







高齢者の交通事故が騒がれている昨今ですが、3ペダルで重ステのクルマを操られる技量があれば、運転免許証返納はまだまだ先ですかね?(* ̄∇ ̄)ノ(爆)




昼食はオッサンには似つかわしくない、オサレなハンバーガーショップへ・・・(* ̄∇ ̄)ノ




ダメ人間、マ〇ドやバーガーキ〇グ等のチェーン店じゃ無い、ハンバーガーは人生初体験♪( ̄∇ ̄*)ゞ




クルマでなければコーラでは無くて、ビールが欲しかったです・・・( ̄▽ ̄)(笑)

Posted at 2025/06/14 19:15:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2024年12月14日 イイね!

高級洗車用具!?を試してみたダメ人間、の巻・・・(笑)

高級洗車用具!?を試してみたダメ人間、の巻・・・(笑)










今日のしぞーかケンは、寒いながらも風弱めでしたので・・・(* ̄∇ ̄)ノ



高圧洗浄機でN-ワンコを洗車しました・・・(* ̄∇ ̄)ノ



洗車は高圧洗浄機を使うと汚れ落としが短時間で済みますが、拭き上げが大変なんですよね・・・( ̄▽ ̄;)



んで今回、文明の利器を購入しまして・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)



マキタの充電式エアダスター(40V・本体のみ)を・・・(* ̄∇ ̄)ノ



更に・・・(* ̄∇ ̄)ノ



充電式サイクロン掃除機(バッテリー1個・充電器セット)と・・・(* ̄∇ ̄)ノ



予備バッテリーを合わせて、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買っちゃいました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)



11月末に取引業者主催の展示会に行って来まして、マキタの展示ブースがありましてメーカー直販価格で購入出来た次第です・・・(;^ω^)(笑)

個々の価格は公表出来ませんが、締めて¥74.000-(税抜)(* ̄∇ ̄)ノ

定価では合計108.100-(税抜)なので、それなりにお得に購入出来たかと・・・( ̄∇ ̄*)ゞ




この動画を観て購入した次第です・・・(;^ω^)

特にグリル周りやリアゲート、リアガーニッシュ等の隙間の水切りには重宝しました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ



ルーフ・ガラス周り・ボンネット・リアゲートの順に使用していたら、まさかの電池切れ・・・( ̄O ̄;(笑)

予備バッテリー買っておいて良かった・・・( ̄▽ ̄;)(笑)




エアダスターは水切りや車内の掃除だけでなくエンジンルームのホコリ飛ばしや、年末の大掃除でエアコンフィルター等のホコリ飛ばしにも活用予定です・・・(* ̄∇ ̄)ノ



でもマキタのエアダスターは、40Vの充電器&バッテリー1個付で¥63.300-・・・( ̄O ̄;

18Vは本体のみの販売で¥24.600- と、40Vと同価格・・・( ̄▽ ̄;)

個人での購入は、ハードルも価格も高いですよね・・・(ーー;)(笑)
Posted at 2024/12/14 17:12:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2024年11月03日 イイね!

アームレストを交換・・・の巻 (笑)

アームレストを交換・・・の巻 (笑)










最近コレを語った不在のメールが多数届いて、非常にウザいんですが・・・(ーー;) (笑)



納車時からこのアームレストを装着して使用していましたが・・・(* ̄∇ ̄)ノ

オプションカタログを見ただけでは分からなかったんですが、先代N-ワンコと比べて明らかに細くて小さくなってしまい・・・( ̄O ̄;




アームレストに被せるクッションを購入して1年程使用したものの、フィット感がイマイチで・・・( ̄▽ ̄;)



みんカラユーザーさんの知恵をお借りして、アームレストと交換する決意を・・・(* ̄∇ ̄)ノ (笑)



んでHONDAディーラーにて、N-WGNオプションのアームレストコンソールを注文しちゃったダメ人間です・・・( ̄∇ ̄*)ゞ (笑)

<

大きさの違いが一目瞭然ですね・・・(* ̄∇ ̄)ノ (笑)




交換前・・・(* ̄∇ ̄)ノ




交換後です・・・(* ̄∇ ̄)ノ



収納スペースが増えて助手席側もアームレストが使用可能になりました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ (笑)



部品購入だけですが、¥16500-の出費です・・・( ̄▽ ̄;) (笑)



取り付けの説明書が同梱されていなかったんで、元々付いていたアームレストを参考に取り付けしたものの、用途不明で使用しなかった部品が3点も・・・( ̄▽ ̄;) (笑)

大丈夫か?ダメ人間・・・(ーー;) (爆)
Posted at 2024/11/03 16:31:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2024年07月20日 イイね!

N-ワンコのドラポジ改善を・・・(* ̄∇ ̄)ノ

N-ワンコのドラポジ改善を・・・(* ̄∇ ̄)ノ









N-ワンコは通勤メインで使用しておりますので、たまの長時間運転で気付いたんですが・・・( ̄▽ ̄)




一時間以上運転していると、肩こりが・・・( ̄▽ ̄;) (笑)

納車時からステアリングチルトは一番下に調整しているんですが、それでも肩が張ってしまうんですよね・・・(# ̄З ̄)





ESSE君の時はシートをセミバケに交換した時に、ステアリングチルトを3㎝程下げるDIYを行い、長時間運転でも肩が凝るようなコトは無いんですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

*ESSEは元々ステアリングチルト機能が無い安っいクルマでして・・・( ̄O ̄; (爆)




みんカラを徘徊すると、N-ワンコも同様にステアリングチルトをより下げる魔改造が可能なようで・・・(* ̄∇ ̄)ノ



作業前はチルトを一番下にして、このような光景です・・・(* ̄∇ ̄)ノ



必要な材料はM8のU字ワッシャなんですが、近所のホムセンでは無かったんで角ワッシャを購入しました。板厚は4mmでした・・・(* ̄∇ ̄)ノ

1枚25円だったんで念の為4枚購入しまして、会社でバンドソーを拝借してU字にカットしました・・・(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

M8ネジなのに何故かステアリングチルト固定のナットが対辺12mmなので、他では使うコトが無いであろう12mmの首振りメガネレンチを購入するコトに・・・(# ̄З ̄)





先ず内張り剝がしを使用して、上部ステアリングカバーを外します・・・(* ̄∇ ̄)ノ




カバーが外れたらステアリングチルトを固定しているボルトを外れないように緩めるんですが、購入したメガネレンチでは全く緩めるコトが出来ず・・・( ̄▽ ̄;)



ロングタイプのソケット型メガネレンチを追加購入する羽目に・・・( ̄O ̄; (爆)




このロングレンチでやっとこさ緩めるコトが出来ました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

U字ナットは左右1枚ずつ挿入しました・・・(* ̄∇ ̄)ノ




ナットを締め付けたらステアリングカバーを戻して終了です・・・(* ̄∇ ̄)ノ

コレで更にステアリングが3cm程度下がりました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ


下がりついでに若干ですが、ステアリングが手前にテレスコピックしましたので、より自然なドラポジに・・・( ̄▽ ̄) (笑)



もう二度と使うコトが無いであろう、12mmロングメガネレンチ2980円也・・・( ̄▽ ̄)

最初に買ったメガネレンチ2000円が余計な出費でした・・・(ーー;) (爆)
Posted at 2024/07/20 15:59:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2024年06月15日 イイね!

ポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) その2

ポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) その2













先週ESSE君のパーツをポチッとしたダメ人間ですが・・・( ̄▽ ̄)(笑)





併せてN-ワンコのパーツもポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) (爆)



無限のアルミシフトノブをゲットしてしまいました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)



シビック・タイプRのチタンシフトノブに憧れていましたんで、こっちはアルミですが削り出しタイプをチョイスした次第です・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)

アルミシフトノブは夏は熱くなり冬は冷たくなってしまいますが、ESSE君で10年以上もアルミシフトノブを愛用しているんで、まぁ問題無いかと・・・(* ̄∇ ̄)ノ(爆)





とある女性N-ONEオーナーさんが無限のカーボンシフトノブを装着されていて、操作感を確かめさせて頂いたんですが、中々良かったんですよね・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)



純正ノーマルのシフトノブ・・・(* ̄∇ ̄)ノ

S2000と同等品だそうで、コレも良いんですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ





シフトブーツのリングを力技で、下に押し下げ外します・・・(* ̄∇ ̄)ノ



対辺17mmのスパナで、ロックナットを時計回りの方向に回して緩めます・・・(* ̄∇ ̄)ノ

ロックナットは普通の六角では無く二角だったんで、最初スパナを掛けるトコロが分からなくて往生してしまいました・・・( ̄▽ ̄;) (笑)




ロックナットを緩めれば、簡単にクルクルとシフトノブが外せます・・・(* ̄∇ ̄)ノ




後は無限のシフトノブをクルクル回して、シフトパターンが水平になるように調整してから、ロックナットで固定すればオッケーです・・・(* ̄∇ ̄)ノ




ノーマルよりも径が大きい50mmで手のひらが大きめなダメ人間なんで、こっちの方が操作感が良い感じです・・・( ̄∇ ̄*)ゞ




ただ他の方のパーツレビューでは、シフトパターンが擦れて消えてしまうとの懸念材料が・・・( ̄▽ ̄;)



そーなってしまった時は、また無駄遣いですかね?(* ̄∇ ̄)ノ(爆)
Posted at 2024/06/15 16:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記

プロフィール

「@バンオヤジ さん! 一発目の白浜がエグいっスね・・・(;^ω^)(笑)」
何シテル?   09/04 12:20
釘が浦エンジニアリングです。よろしくお願いします。 こんな名前ですが会社、ショップではありません。ニックネームなんでご注意下さいm(_ _)m 通勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ549 ダンパー内蔵ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:26:01
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 15:46:04
プチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:35:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/10/23 JG1からJG3に乗り換えました・・・(* ̄∇ ̄)ノ 6MTは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセ(MT)に乗っています。 元々は通勤用にH25. 5月に購入したのです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009年に中古で購入しました。 走行83000キロのAT車でしたが、程度が良かったの ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラはFF車なので、またFRのターボ車に乗りたくなってしまい・・・ 3年間、お仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation