• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釘が浦エンジニアリングのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

旧型N-ONEのインプレッション・・・(笑)

旧型N-ONEのインプレッション・・・(笑)








11/20新型N-ワンコが発売されましたね・・・(* ̄∇ ̄)ノ










左が新型ですが、旧型オーナーのダメ人間でも、違いが分かりにくいです・・・( ̄▽ ̄;) (笑)







さすがのRSでも、ココまで過激にはなりませんでしたね・・・(  ̄▽ ̄) (爆)








前置きはこの位にして、オイラのN-ワンコのレビューを・・・(;^ω^) (笑)












2014年3月に標準ターボ車の「ツアラーLパッケージ」を駆け込み購入・・・(* ̄∇ ̄)ノ

当時4月以降登録は、軽自動車税が7200円から10800円に大幅な増額ってニュースで大騒ぎでしたからね・・・( ノД`)…








メーカーオプションの、ナビ装着用スペシャルパッケージとブラックインテリアをチョイスして、車両本体価格1.422.500円(税込)なり・・・(* ̄∇ ̄)ノ

ETCやナビも装着したので、総額は1.700.000円だったような気が・・・(;^ω^) (笑)











通勤快速なので、弄りは2016年にダウンサスを購入した位ですね・・・(;^ω^) (笑)










またホンダのターボ車は、フロントブレーキがビックキャリパー仕様になったため、社外ホイールだとキャリパーとの干渉してしまう事例が多数ありましたね・・・(ーー;) (爆)











購入した決め手は当時、アイドリングストップ機能がホンダのターボ車には非搭載だったのが大きかったですね・・・( ̄▽ ̄) (笑)




走行距離は、もうすぐ70000キロに到達します・・・(* ̄∇ ̄)ノ

1年間の走行距離、平均で10000キロ強ってトコですね・・・








ちなみに「エコモード」は常にOFFにして運転しています・・・(* ̄∇ ̄)ノ

「エコモード」だと、アクセルレスポンスがもっさりしていて、キビキビと走れません・・・( ̄▽ ̄) 

返って燃費も悪化しそうで・・・(ーー;) (爆)







ターボ車なんで、当然ESSE君より全然速いですネ・・・( ̄ー ̄) (笑)

正直、高速道路ではESSE君よりN-ワンコの方が快適です・・・(;^ω^)








約10000キロ走行での平均燃費ですが、表示上で20.2㎞/ℓ・・・(-。-)y-゜゜゜

実際にはリッター辺り18㎞/ℓってトコでしょうか?

夏季以外は常にエアコンOFFにしていますけど、この燃費結構優秀ではないかと・・・(* ̄∇ ̄)ノ (笑)









ホンダの軽は昔から、他社より価格が高いんですけど、造りを見れば納得できますね・・・(^^ゞ

追記:例えばヘッドライトのレンズ、樹脂製ですが紫外線での劣化が全く見受けられませんよ・・・(^^♪










新型のRS、車両本体価格がナント1.999.800円・・・( ̄O ̄;

でも動画サイトで見た限りですが、コレが良いんですよねぇ・・・(-。-)y-゜゜゜







ダメ人間、こーなってしまうかも?・・・(ーー;) (爆)
Posted at 2020/11/23 11:31:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2020年11月01日 イイね!

路線バス運転士のあれこれ・・・その28

路線バス運転士のあれこれ・・・その28








久方ぶりのコーナーです・・・(;^ω^) (笑)











今回は現役バス運転士である、みん友サンの何シテル!のつぶやきで思い出したネタです・・・(^^ゞ (笑)







*この車両はハイブリット車で、実際は違う車両です・・・( ̄▽ ̄)

新人路線バス運転士で独り立ちしたばかりのオイラが、初めてこの車両に乗務する͡コトになった時、運転士班長(オイラの指導運転士)に言われたアドバイスが・・・(* ̄∇ ̄)ノ








班長:「このバス運転すると、何故だか左に寄ってしまう傾向があるから注意しな!!(-。-)y-゜゜゜」








オイラ:「わっ!!分かりましたぁ~(;^ω^)」








んで、実際に乗務したら・・・( ̄▽ ̄)










ホントに無意識のうちに、左に寄ってしまうのです・・・( ̄▽ ̄;) (爆)








それでも何とか接触事故等無く、車庫に戻ってベテラン運転士の先輩方にも聞いてみると・・・












ベテラン運転士:「何でか分からんけど、オラもあのバスだと左に寄ってしまうんだよな~(-。-)y-゜゜゜」って・・・(;^ω^) (笑)








んでオイラ、自分なりに原因を調べてみました・・・(^^ゞ












他社のモノですが、一般的な路線バスのコックピットです・・・(* ̄∇ ̄)ノ










こちらは高速バスの、ワンマン機器です・・・(* ̄∇ ̄)ノ

どちらも機器の幅が15センチ位あり、運転席の位置がかなりセンター寄りにオフセットしています・・・(* ̄∇ ̄)ノ











ところが左に寄りがちなバスの場合、ワンマン機器は厚みが少なくて、運転席の位置が他のバスより10センチ程右寄りだったのです・・・(;^ω^) (笑)










なのでバス運転士がトラック野郎に転職すると、左ミラーを引っ掛けて破損させてしまう物損事故が多いそうなんです・・・(ーー;) (爆)









これから大型トラックを購入予定の、みんカラの皆さん・・・(* ̄∇ ̄)ノ











ボーっと運転して、左ミラーを落下させないよう、ご安全に♪ (* ̄∇ ̄)ノ (笑)
Posted at 2020/11/01 20:22:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 路線バス | 日記

プロフィール

「台風被害の停電の復旧工事が、本日午後5時で完了したそうです…(* ̄∇ ̄)ノ
愛知·岐阜·三重ナンバーの応援車両も多数あり、僅か3日間で完全復旧とはただただ感謝です…( ̄∇ ̄*)ゞ」
何シテル?   09/08 18:36
釘が浦エンジニアリングです。よろしくお願いします。 こんな名前ですが会社、ショップではありません。ニックネームなんでご注意下さいm(_ _)m 通勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ549 ダンパー内蔵ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:26:01
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 15:46:04
プチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:35:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/10/23 JG1からJG3に乗り換えました・・・(* ̄∇ ̄)ノ 6MTは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセ(MT)に乗っています。 元々は通勤用にH25. 5月に購入したのです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009年に中古で購入しました。 走行83000キロのAT車でしたが、程度が良かったの ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラはFF車なので、またFRのターボ車に乗りたくなってしまい・・・ 3年間、お仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation