• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釘が浦エンジニアリングのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

ESSE君、日帰り入院!?の巻・・・(笑)

ESSE君、日帰り入院!?の巻・・・(笑)









久しぶりにブログを更新したダメ人間です・・・( ̄▽ ̄) (笑)




8/24はESSE君、エンジンオイル交換・点火プラグ交換・ミッションオイル交換のため、行きつけのショップに・・・(* ̄∇ ̄)ノ



ミッションオイルは2年位前から交換したかったんですが、プ〇チン大統領のウクライナ攻撃のせいでオイル不足になってしまい、先延ばしに・・・(ーー;)



点火プラグはNGKのプレミアムMAXに・・・(* ̄∇ ̄)ノ



ミッションオイルが入荷しやすくなったとのコトで、初のミッションオイル交換ではCUSCOに・・・(* ̄∇ ̄)ノ




エンジンオイルはいつものワコーズです・・・( ̄∇ ̄*)ゞ








その他もろもろ点検してもらい、特に異常なしでした・・・( ̄∇ ̄*)ゞ



そして今日、ESSE君試運転中に・・・(* ̄∇ ̄)ノ



66666Kmのゾロ目をゲットしました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)
Posted at 2024/08/25 17:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ君 | 日記
2024年07月20日 イイね!

N-ワンコのドラポジ改善を・・・(* ̄∇ ̄)ノ

N-ワンコのドラポジ改善を・・・(* ̄∇ ̄)ノ









N-ワンコは通勤メインで使用しておりますので、たまの長時間運転で気付いたんですが・・・( ̄▽ ̄)




一時間以上運転していると、肩こりが・・・( ̄▽ ̄;) (笑)

納車時からステアリングチルトは一番下に調整しているんですが、それでも肩が張ってしまうんですよね・・・(# ̄З ̄)





ESSE君の時はシートをセミバケに交換した時に、ステアリングチルトを3㎝程下げるDIYを行い、長時間運転でも肩が凝るようなコトは無いんですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

*ESSEは元々ステアリングチルト機能が無い安っいクルマでして・・・( ̄O ̄; (爆)




みんカラを徘徊すると、N-ワンコも同様にステアリングチルトをより下げる魔改造が可能なようで・・・(* ̄∇ ̄)ノ



作業前はチルトを一番下にして、このような光景です・・・(* ̄∇ ̄)ノ



必要な材料はM8のU字ワッシャなんですが、近所のホムセンでは無かったんで角ワッシャを購入しました。板厚は4mmでした・・・(* ̄∇ ̄)ノ

1枚25円だったんで念の為4枚購入しまして、会社でバンドソーを拝借してU字にカットしました・・・(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

M8ネジなのに何故かステアリングチルト固定のナットが対辺12mmなので、他では使うコトが無いであろう12mmの首振りメガネレンチを購入するコトに・・・(# ̄З ̄)





先ず内張り剝がしを使用して、上部ステアリングカバーを外します・・・(* ̄∇ ̄)ノ




カバーが外れたらステアリングチルトを固定しているボルトを外れないように緩めるんですが、購入したメガネレンチでは全く緩めるコトが出来ず・・・( ̄▽ ̄;)



ロングタイプのソケット型メガネレンチを追加購入する羽目に・・・( ̄O ̄; (爆)




このロングレンチでやっとこさ緩めるコトが出来ました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

U字ナットは左右1枚ずつ挿入しました・・・(* ̄∇ ̄)ノ




ナットを締め付けたらステアリングカバーを戻して終了です・・・(* ̄∇ ̄)ノ

コレで更にステアリングが3cm程度下がりました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ


下がりついでに若干ですが、ステアリングが手前にテレスコピックしましたので、より自然なドラポジに・・・( ̄▽ ̄) (笑)



もう二度と使うコトが無いであろう、12mmロングメガネレンチ2980円也・・・( ̄▽ ̄)

最初に買ったメガネレンチ2000円が余計な出費でした・・・(ーー;) (爆)
Posted at 2024/07/20 15:59:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2024年07月13日 イイね!

エッセ君のドアミラー交換の巻・・・(笑)

エッセ君のドアミラー交換の巻・・・(笑)












すっかりご無沙汰してしまいました・・・( ̄▽ ̄)




エッセ君のドアミラーは廉価版でして・・・(* ̄∇ ̄)ノ

格納したらその都度、ミラー調整をやり直ししなければいけないシロモノなので・・・( ̄▽ ̄;)





数年前から交換したいと思っていたんですが・・・( ̄▽ ̄)



新品を購入する気までは無いうえに、某ネットオークションや某○○カリはどーしても信用が出来ないダメ人間でして・・・( ̄▽ ̄;)




そんな時先週末のコト、K代表取締役刑事サンがESSEのパーツを押収したとの報道が・・・(* ̄∇ ̄)ノ (笑)



んで、押収品の横流しを依頼したダメ人間・・・(* ̄∇ ̄)ノ (笑)




入金した翌日には荷物が到着しましたが・・・(* ̄∇ ̄)ノ




なんと時限爆弾が同梱されていました・・・( ̄O ̄; (爆) 

注:一部フィクションです・・・( ̄▽ ̄)




無事起爆装置を解除したら、このような3点セットが・・・(* ̄∇ ̄)ノ

・手動可倒式ドアミラー左右セット(ドア内側のカバー付き)
・コインホルダー
・パワーウインドウスイッチ





本日早朝から交換作業を・・・(* ̄∇ ̄)ノ

ドア内側のドアミラーカバーを内張り剝がしで外して・・・

ドアミラーはM6ナット3点で固定されていますので、手持ちのボックスレンチを使用して交換します・・・(* ̄∇ ̄)ノ





部品を外した後、ボディを掃除したりしながら作業しましたので、1時間弱の作業となりました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

ミラーの面積は交換前のモノとさほど変わらないですが、特に左ミラーはバイザーとの干渉が無くなったので、以前よりも見やすくなりました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ



ついでに・・・(* ̄∇ ̄)ノ



コインホルダーも装着しました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ



コレで洗車機や立体駐車場を利用しての、ドアミラー格納が気軽に出来るようになりました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2024/07/13 11:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ君 | 日記
2024年06月15日 イイね!

ポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) その2

ポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) その2













先週ESSE君のパーツをポチッとしたダメ人間ですが・・・( ̄▽ ̄)(笑)





併せてN-ワンコのパーツもポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) (爆)



無限のアルミシフトノブをゲットしてしまいました・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)



シビック・タイプRのチタンシフトノブに憧れていましたんで、こっちはアルミですが削り出しタイプをチョイスした次第です・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)

アルミシフトノブは夏は熱くなり冬は冷たくなってしまいますが、ESSE君で10年以上もアルミシフトノブを愛用しているんで、まぁ問題無いかと・・・(* ̄∇ ̄)ノ(爆)





とある女性N-ONEオーナーさんが無限のカーボンシフトノブを装着されていて、操作感を確かめさせて頂いたんですが、中々良かったんですよね・・・( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)



純正ノーマルのシフトノブ・・・(* ̄∇ ̄)ノ

S2000と同等品だそうで、コレも良いんですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ





シフトブーツのリングを力技で、下に押し下げ外します・・・(* ̄∇ ̄)ノ



対辺17mmのスパナで、ロックナットを時計回りの方向に回して緩めます・・・(* ̄∇ ̄)ノ

ロックナットは普通の六角では無く二角だったんで、最初スパナを掛けるトコロが分からなくて往生してしまいました・・・( ̄▽ ̄;) (笑)




ロックナットを緩めれば、簡単にクルクルとシフトノブが外せます・・・(* ̄∇ ̄)ノ




後は無限のシフトノブをクルクル回して、シフトパターンが水平になるように調整してから、ロックナットで固定すればオッケーです・・・(* ̄∇ ̄)ノ




ノーマルよりも径が大きい50mmで手のひらが大きめなダメ人間なんで、こっちの方が操作感が良い感じです・・・( ̄∇ ̄*)ゞ




ただ他の方のパーツレビューでは、シフトパターンが擦れて消えてしまうとの懸念材料が・・・( ̄▽ ̄;)



そーなってしまった時は、また無駄遣いですかね?(* ̄∇ ̄)ノ(爆)
Posted at 2024/06/15 16:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE君 | 日記
2024年06月08日 イイね!

ポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) その1

ポチッとしてしまったダメ人間・・・( ̄▽ ̄;) その1








2013年にこの仕様で購入したESSE君・・・(* ̄∇ ̄)ノ






ショップに頼ったりDIYで弄ったりして、早いモノで11年が経過しました・・・(* ̄∇ ̄)ノ




2014年9月に購入したバッケトシート、BRIDE DIGOⅡですが・・・(* ̄∇ ̄)ノ




クラッチ操作で左足を動かすんで、ステッチ部が青く擦れて来たり・・・( ̄▽ ̄)



乗り降りの際に、右太もも部分が擦れて青くなって来てしまいました・・・( ̄▽ ̄;)



こーゆー部分を合皮で作らないのは、買い替えを促すためメーカーの陰謀でしょうか?(ーー;)



そこでダメ人間、何か良い対策は無いかと調べてみる・・・(* ̄∇ ̄)ノ




そしてポチッとしたモノは・・・(* ̄∇ ̄)ノ (笑)



NANIWAYA 汎用サイドプロテクターNeo です・・・( ̄∇ ̄*)ゞ



フルバケのサイドサポート部に、簡単マジックテープ装着するとのコトです・・・(* ̄∇ ̄)ノ




そんで実際に装着してみると・・・(* ̄∇ ̄)ノ




なんかビミョー・・・( ̄▽ ̄;) (爆)


サイドサポートの張り出しが低いんでプロテクターが余ってしまい、シート外側が固定出来ずにプランプラン状態に・・・( ̄O ̄;



でもこのままで様子見をと思っているダメ人間なのでした・・・( ̄∇ ̄*)ゞ (笑)
Posted at 2024/06/08 15:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ君 | 日記

プロフィール

「@青いトレーラーNo.III サン!おはようございます!( ̄∇ ̄*)ゞ
早朝から洗車と洗者お疲れ様です。(* ̄∇ ̄)ノ(笑)
連日の暑さでバテ気味のダメ人間…( ̄▽ ̄;)(笑)
こーゆー時は鰻でも食べたいですね…(# ̄З ̄)(笑)
本日も熱中症対策してお互いご安全に!🤓」
何シテル?   08/27 07:19
釘が浦エンジニアリングです。よろしくお願いします。 こんな名前ですが会社、ショップではありません。ニックネームなんでご注意下さいm(_ _)m 通勤...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ549 ダンパー内蔵ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:26:01
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 15:46:04
プチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:35:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/10/23 JG1からJG3に乗り換えました・・・(* ̄∇ ̄)ノ 6MTは ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセ(MT)に乗っています。 元々は通勤用にH25. 5月に購入したのです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009年に中古で購入しました。 走行83000キロのAT車でしたが、程度が良かったの ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラはFF車なので、またFRのターボ車に乗りたくなってしまい・・・ 3年間、お仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation