• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kojikunの"ぼるぞう" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

レッカー移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨年大晦日、ホームセンターを出た瞬間、突然アクセルを踏んでも動かなくなりました。
片側一車線のバス路線でかなり焦りました。
運良く優しい通行人の方が車を押してくださり退避できました。
ドライブシャフトの故障でした。
同じく昨年の1月3日は運転中にドライブベルトが切れてレッカー移動てした。
一年に2回レッカー移動で
心が折れそうになりましたが、
何とか復帰しました。
2
さすがプロの方です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アストロ・フロアジャッキ修理

難易度:

ダンパー交換

難易度:

ハブ穴のリコイル

難易度:

草刈機エアエレメント交換

難易度:

草刈機整備

難易度:

スマートキー複製

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月27日 8:28
こんにちは。
大変でしたね。
私87号も、冬の寒い時期ですが
2回ほど不動車になりました。
どうも気温が低い状態が続くと
弾力で保っている部品が
ただでさえ経年劣化で硬くなっているのに
一気に破綻する場合がありそうです。

動いている間は、温度が高いけど
始動して直ぐのタイミングとかで
違和感を感じる事とかありました。
コメントへの返答
2024年1月27日 15:37
コメントありがとうございます。
今回はかなり焦りました。
まだ家の近くでの故障だったのでよかったです。
高速道路走っている時と考えるとゾッとします。

プロフィール

「[パーツ] #V70 V70R用 ステアリング http://minkara.carview.co.jp/userid/2252837/car/1797106/8614875/parts.aspx
何シテル?   07/30 15:43
kojikunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤマハ(純正) クーリングファン 紅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 11:32:38
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:11:10
エンジンプラグ交換 28,403キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 20:51:26

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
アドレスV100が事故で廃車になり新しい通勤の相棒です。V70共々よろしくお願いします。
ボルボ V70 ぼるぞう (ボルボ V70)
中古で購入して21年。 故障、修理の繰り返しですが このカタチが好きで乗り続けています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation