• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンサスのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

新型アベンシス緊急試乗

新型アベンシス緊急試乗本日仕事帰り
何時もの通勤途中にあるネッツ店に
新型セダンXiが店先に出てました。

ふらふらーっとお店へ入ると
(車を購入した店ではないですが)
試乗させてくれるとのことでした。
セールス氏はナビ席でお決まりコースの試乗かなって思ったら

「お好きな様に自由に御試乗を!¥$」

この系列店ではフリーの試乗スタイルとの事でした。
ではお言葉に甘えて一人でスタート!

新車の香りに包まれながらメーターを見ると
まだ15キロしか走っていない。。。

走らせて1分もしないうちに旧型と違いが感じられました。

エンジンは回る!旧型のダルさは消えていて
レスポンスも良い。(旧型も頼めばロム書き換えてくれました)
タイヤは16インチの方が静かでマイルド。
でもグリップもいいし、乗り心地も16インチをお勧め。

一番の違いはハンドリングとブレーキング。
新車だからではないと思うけど。
3年前に感じたハンドリングとは良い意味で進化してる様な。
ブレーキの硬性感がアップしていて
クイックな動きは楽しいくらい。
不快なロールやワンダリングも抑えられている。
ブレーキ鳴きもない。フルブレーキもガチッとした手ごたえ。
塊感が増したという感じです。
このチューニングはナイスです。

どこかのインプレにもこう書いてありました。

「ハンドリングや足回りなどの目に見えない部分の性能向上にも尽力したという・・・・」
by car viewのインプレ

惚れました。


結局、高速と山道で1時間も楽しんできました。
ここで書けないスピードと高回転で。。。

セールス氏、ありがとう!

アベンシスを購入しようと検討されている方
新型は試乗がとても大切ですよ。

新型の足を移植したい今日この頃です。

追伸
TOYOTA自動車様へ
この足と欧州6速マニュアルを国内投入予定なら買い替えます。










Posted at 2006/09/17 19:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ
2006年09月11日 イイね!

アベンシス うんちく話 その1

アベンシス うんちく話 その1アベンシスオーナーの知的好奇心を満たすお話を。
(生産・輸送編)

ご存知の通り、欧州市場向けアベンシス同様に
日本向けアベンシスも英国のダービー州バーナストン
Toyota Motor Manufacturing (UK) Ltd.
(TMUK)で生産されます。TMUKの主な生産車は
欧州名ヤリス(ヴィッツ)・カローラ・アベンシス等が
メインです。

ちなみにダービー州3自治体と豊田市は姉妹都市関係を結んでいます。

TMUK生産車は世界約100 か国へ輸出されています。
欧州以外の主要な輸出先は,
アルゼンチン,ペルーなどの南アメリカ諸国,ナイジェリア,モロッコなどのアフリカ諸国、イスラエル、ヨルダンなどの中近東諸国と日本等です。
最近は24時間フル稼働体制にて生産されてるみたいです。

アベンシスの販売国はロシアやトルコを含む欧州各国、エジプトや南アフリカなどのアフリカ諸国の一部、南米のペルー、アジアでは日本です。
豪州のアベンシスは日本のミニバンのイプサムになります。

余談ですが、英国はサッカー発祥のお国。
今年6月のドイツWCの時イングランド代表チームへの応援でTMUKは
こんな応援を行いました。(お国柄ですね)

日本仕様車については
先に日本の道路事情にセッテングされたエンジン、AT類を
日本で製造し英国へ輸送してTKUKで組み付けられます。
塗装品質も日本向けと欧州向けでは異なります。
またXiグレードの4WDは日本限定の専用モデルになります。

欧州向けと日本向けのアベンシスは装備が多少異なりますが、
同じラインで生産されています。

他の部品の80%以上が欧州各国で生産され、
(英国、ドイツ、フランス、スペイン、北アイルランド 他)
それらがTMUKにて組み立てられています。

TMUKで生産されたアベンシスは英国のサザンプトン港
(沈没したタイタニック号が出港した港)から
地中海を通り、スエズ運河を抜けるルートで
約1ヶ月間以上の船旅を経て
愛知県のトヨタ田原港に陸揚げされます。

後編へ続きます

(リンク先はGoogle マップです)




Posted at 2006/09/11 20:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | 日記
2006年09月10日 イイね!

9/23に関東プチオフがあるみたいです

9/23に関東プチオフがあるみたいです9/23にAvensis 関東プチオフがあるみたいです。

私は都合で参加出来ないのが残念です。
アベンシスが何台も集まる姿は
とてもインパクトありそうですね。
レポート楽しみにしていますよー。

しかしこの近辺も変わりたねー。
2002年のワールドカップの寸前まで埼玉にも住んでいましたが
その時はなーんにも無かった記憶があります。

画像はGoogle Earthです(Google マップでも見れます)
このソフトかなり遊べます。擬似世界旅行出来ます。

国道122号線下りのオービスはまだ活躍してるのでしょうか?

場所はこちらです。



Posted at 2006/09/10 21:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ
2006年09月09日 イイね!

昨日の今日

昨日の今日登録2日目。

みんカラをいじって遊ぶこの私。

いつまで更新できるかが今後の焦点となります。

英語サイトですが海外版トヨタオーナーズクラブ(TOC)の話です。

語学力を鍛える為によく見てます。
(日本語も鍛えないとダメだけど)

世界は広いというか狭いというか皆様かなりマニアックです。

ヨーロッパでのトヨタのシェアは相変わらず低いみたいだけど

最近はF1効果があるんですかね?

本部は英国(欧州)で支部にアメリカとオーストラリア

日本(アジア)はどうしたの?ってツッコミしたくなりますが。

姉妹クラブにレクサスオーナーズクラブもあります。

掲示板(フォーラム)の情報量は半端でないくらい濃厚です。


Posted at 2006/09/09 21:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | 日記
2006年09月08日 イイね!

UKからRoyal Mail 到着

UKからRoyal Mail 到着先ほど、はるばるイギリスから黄色い封筒が届きました。

ありがとう日本まで送ってくれて!

eBayUKで落札したアイテムが到着したみたいです。

空けてみるとエンブレムです。

前からこれを探していたけどまだ未完成なのです。。

初めて現物を見てうれしいのは山々なんですが

このエンブレムは左右に計2個必要なんです。

二つ揃う時は何時になるやら・・・







Posted at 2006/09/08 16:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ

プロフィール

TMUK製アベンシスLI-Sワゴン乗りです。発売と共に購入し、早7年目に突入しました。数々のマイナー系トラブルを乗り越えて来ましたが、現在もさらにイジリ進化中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン工業 
カテゴリ: AVENSIS用パーツ(電装系)
2008/11/06 16:09:52
 
Herbert Richter 
カテゴリ: AVENSIS用パーツ(内装系)
2008/11/06 16:04:00
 
WORLD AUTO PLANNING 
カテゴリ: AVENSIS用パーツ(電装系)
2008/07/20 09:51:29
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
前車はプリメーラUKに乗っていました。 アベンシスも同じUK製でとても満足しています。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation