2021年10月01日
フォレスターは価格と内容を考えるととても良く出来た万能車だと思います。
Posted at 2021/10/01 05:59:02 | | クルマレビュー
2021年01月27日
正直に言うと、最初にCX-5も含め車両本体価格を調べCX-8は高額だな~と思っていましたがパッケージや質感を考えるとなるほどねと納得できるものでした。かなり大きい車両寸法という意識もありましたが言うほどでもなく、逆に大きい分車内にも余裕が生まれている恩恵があると思う。購入候補の最右翼だったんですけどね。
Posted at 2021/01/27 17:42:09 | | クルマレビュー
2020年11月25日
色々な機能が搭載されてきている新型が登場する中、なにか古典的な雰囲気を感じる車だと思っていましたが私には丁度良いかもと思える装備でした。
細かく気になるところはあるのですが、この車であれば後悔はしない気がしています。私はね!
Posted at 2020/11/25 12:13:54 | | クルマレビュー
2020年11月24日
アイサイトXは何も確認しませんでしたが、走る曲がる止まるの車評価としては今までのスバルの車にはない次元です。
今年友人が購入したVWゴルフを運転させてもらった時にさすがVWゴルフと思ったのですが、今度のレヴォーグもさすがスバル・レヴォーグと思えるものでした。
この車が少しでも気になるのなら試乗してみたほうが良いと思う。
Posted at 2020/11/24 13:20:46 | | クルマレビュー
2020年08月19日
アメリカンなのに軽快に走らせることが出来る反面、アメリカンらしさ(直線を淡々と)という点においては「ん~?」という感覚もある。安定していない訳ではないが、あれだけエンジンがよく回って車体も軽快に動くとその様に走らせたくなってしまう。そのせいか山道を走らせてツーリングに行くことが多かった。
アメリカンスタイルで乗りたいけれどネイキッドのような走りの部分も少し取り入れたい人には良いアメリカンタイプでした。友人のビラーゴ250はどちらかと言うとドッシリ系で随分兄弟でキャラを変えてるなと思うバイクでした。
Posted at 2020/08/19 15:02:05 | | クルマレビュー