• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶糖のブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

オイル交換&冬支度完了

オートバイを購入したのが真夏になろうかという時期でした。
そして季節は秋、冬へ。
防寒に、グローブ、ネックウォーマーと、ついでにシートバッグもそろえました。
あ、最近コンタクトに戻したのでサングラスも新調。
サングラスはヘルメットに干渉しないか、が重要なのでヘルメット持参で眼鏡屋に行きました。
想像してみてください。
ヘルメットをかぶってグラサン選びをしているシュールな図を。
おかげで、デザインは気に入っていないのですが装着感はばっちりなものを選べました。
ちなみに、レンズはタレックスです。タレックスは本当にいいですよ。


そして今日はオイル交換に行ってきました。
エストレヤを購入してから2度目となります。
待ち時間に店内をブラブラ。

今一番のお気に入り、ZRX1200


このバイク、最初は嫌いだったのに今はこういうのがたまらない。


いい色のニンジャ250


実物を見るとまじめすぎて、意外と魅力を感じないCB1100。


このバイク屋はうちから20kほどのところにあるのですが、
途中、一級河川を越えるバイパスがあり、今日は特にそこの風がきつくて走りを楽しむどころではなかったです。
オイル交換の効果はテキメンでした。
クルマでここまでフィーリングが変わるのは経験したことないです。
単気筒だからでしょうか?

Posted at 2010/11/10 21:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年08月08日 イイね!

ダブルアーチ

今日、バイクに乗ってて初めて軽く夕立っぽいのに遭遇しました。

まいったな~と思いつつふと空を見上げると虹発見。
しかもダブル。

周りのドライバー、ライダー、歩行者、みな空を見上げていました。

デジカメ持ってないことを悔やみつつアイフォンで撮影。



バイクがらみでおもしろ動画
世紀末プーチン伝説
Posted at 2010/08/08 23:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月23日 イイね!

初めての洗車



オートバイと自転車を洗車しました。
両方とも初めてです。
オートバイのほうは購入間もなく、見た目そんなに汚れていないのですが、
耐熱ワックスとメッキ部に防錆スプレーをしておきたかったので洗車することにしました。


クルマとは勝手が違うため、ネットで事前に調べていたのですが、
実際ケミカルもどれが必要になるのかわからないので最初に一そろい集めました。
初めてのオートバイ洗車に戸惑いながらも無事終了。
チェーンの掃除は今回はせず、
メッキ部に防錆スプレー、エンジン、マフラーに耐熱ワックス掛けました。

「おいおい、冗談きついぜマグナム!そのやりかた間違ってるよ!」という方、
いらっしゃいましたら、正しいやり方ドシドシお寄せくださいませ。お待ちいたしております。

オートバイよりきつかったのが自転車です。
去年購入以来初洗い。
購入後数ヶ月間はカバーも掛けずに雨ざらし状態だったので
チェーンもスプロケットもこのとおり…


チェーンを調べてみると錆びてガチガチに固まっている部分もありました。
道理で走っているとカチャンカチャンうるさかったり変速時にチェーンが外れやすかったりするはずです(汗


その後、錆びを磨いて注油して、どうにか普通に走れる状態になりました。

早朝の涼しいうちからはじめたこの作業も、終わる頃には猛暑です。
ぐったりです。
Posted at 2010/07/23 18:12:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月12日 イイね!

今日の出来事

今日はエストレヤの引き取りの日だというのに、
朝から空は雨模様。
午前中、ロードスターのストップランプ交換のため、ディーラへ行く。
到着して即、営業氏が「○○さん、珍しいものが入ってますよ」とニヤニヤ。
見てみると、なーんとAutoExeのNC1デモカーが。


エグゼフルコンプリートで走行距離3万キロ、170万也。
入荷即、売約となったそうです。


ホイールもかっこいいの履いてます。


その後曇天ながらも雨も降りそうにないのでバイク屋へ向かいます。
徒歩で駅まで
電車にヘルメット持って乗るという貴重な経験を積めました。

そしてとうとうご対面。
カワサキ エストレヤ
中古ですが、まだ慣らしも終わってない車両です。


最初はおっかなびっくりな運転でしたが、次第に落ち着いて走ることができました。
いや~楽しいですね。
いったん帰宅した後、今度は鷲羽山に向かいました。
その頃には空は快晴。

あ、暑い(汗

短いですが動画も載せときます。


Posted at 2010/07/12 20:15:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月05日 イイね!

【俺の名を】普通二輪免許取得【言ってみろ!!】



本日、卒業検定に合格し、めでたく普通二輪免許を取得いたしました。
6月1日に入所し、気が早いことに6月4日にはバイクを購入。
当初、どうなることかと思った教習所通いもどうにかこうにか終わりを告げました。

合格後は即免許を交付してもらうために免許センターへ。

受付のほしのあき似(ウソ)のおねいさんに「交通安全協会に加入してほしいのぉ」
と、おねだりされましたが、ほしのあきは嫌いなので冷たい対応でお断りしておきました。
美人すぎる市議似だったら、加入していたかもしれません。

ずいぶん待たされました。
13時受付開始。交付は16時前…
そして、新しい免許証は金色になっていました。


納車は12日です。
ですから、今手元にバイクはないので
乗車予想図を載せておきますね。
こんな感じです。




Posted at 2010/07/05 23:20:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@御前崎チョメ太 恥ずかしながら帰って参りました」
何シテル?   04/07 17:28
好事家を自認しています、茶糖と申します。 愛車はマツダ アクセラ 写真が趣味で主に街の風景を撮影しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アガパンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 21:44:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年12月納車
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H.26/6/28納車 ロードスターからの乗り換えになります。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
4年程乗った車。乗り心地最高。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カッコイイクルマでした!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation