• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちjpのブログ一覧

2022年01月24日 イイね!

パワステフルード漏れ悪化・・・・

8月にエンジンブローするちょっと前あたりからパワステフルードのにじみが気になってたんですが、半年に1度くらいの間隔でアンダーカバーを外して、にじみを掃除する程度の漏れ
エンジンO/H時に車屋さんからも指摘されてたんですが、そのときにはどこから漏れてるかはっきりしなかったため特に何もせずにおいたんですが、ここ1~2ヶ月で急激に悪化
アンダーカバーにオイルのしずくが確認できるレベルになり、きれいに掃除して漏れ箇所を確認しようにも、ラックの前方側のホース接続部側なのか、インプットシャフトからなのかハッキリせず・・・
alt

今現在住んでる熊本では、お世話になってる車屋さんもないことからディーラーにラック交換の見積もり相談に行ってみたものの、現物確認後にしか見積もりできない&現物確認は忙しいので2週間後しか対応できないとのこと・・・・
とりあえず確認作業の予約をしてますが、交換作業となった場合は更に先となりそうな雰囲気なので、このままディーラーにお願いするかちと悩み中・・・・
とりあえずホースのカシメ部ではないことはわかってるので、ラックとホースの接続部のOリングを手配かけて、ダメ元で交換してみるか・・・・

Posted at 2022/01/25 00:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年03月26日 イイね!

オイル漏れ確認

先日の車検の寸前に気付いたアンダーカバーのオイル汚れの確認のため、アンダーカバーを外してみたところ、オイルクーラーのサンドイッチブロックに接続されたフィッティングのうち1本にオイル汚れが
alt
赤丸で囲んだ部分からオイルが滲んでました。
この部分は自由に回るようになってるんですが、シールがダメになったんですかね?
この部分を回すと通常はそこそこ抵抗があるんですが、軽く回るうえに横方向にも縦方向にもガタがでてました。
alt

フィッティングの予備もないですし、とりあえずオイルクーラーを外すことに
やっぱ中華製激安フィッティング耐久性に難ありってことで・・・・
Posted at 2021/03/27 23:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年03月25日 イイね!

13年目の車検

インプの車検が4月のクヌギランランナー直後に切れるので予約を入れてた車検を受けてきました。
昨年から社外シートのチェックが厳しくなったのと、こっち(熊本)の陸運支局の状況がわからないので民間車検場に持ち込みです。
前回の車検後にリア調整式トーコントロールアーム入れてますが、事前に予約ついでに現物を確認してもらいましたが、アライメント決めの部分だから問題なし
レカロシート&レカロのレールは特に指摘なし
BLITZのミラクルキャンバーは「大分の陸運では何も言われなかったですよー」で終了

午前中のうちの灯火類とブーツ類だけチェックしてたらアンダーカバーにオイル汚れを発見
オイルクーラー用のフィッティングからオイルが滲んでる・・・・
派手に漏れてるわけじゃないのでフィッティングやホース、オイルクーラーをブレーキクリーナーで掃除して民間車検場へ

alt


何も問題ないのでサクサクと車検終了
13年目なので重量税が高いですねえ・・・ 



Posted at 2021/03/26 00:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月17日 イイね!

ECU変更(フラットフットシフト&ローンチコントロール導入)


2月14日のクヌギランナー第1戦にあわせてECU書き換えを行いました。
今回導入したMerpModでは、Dジェトロ化(SD)、フラットフットシフト(FFS)、ローンチコントロール(LC)、マップ切替機能(MAP Switching)etcの追加ができますが、まずはお試しでDジェトロ化、フラットフットシフト、ローンチコントロールを追加
※Dジェトロ化は設定で殺してます

FFSではアクセルを全開のまま、クラッチ操作のみでシフトアップが出来るようになるので、シフトアップ時の空走時間を短縮できます。

実は、3年ほど前からMerpModは導入してたんですが、Dジェトロ化を詰める途中でやめたまま放ったらかしにしてました。

MerpMod導入のためROMバイナリにパッチをあててECU Fashでパラメータを変更していきます。



alt
・・・で、実際に一本クヌギを走りつつFFSありなしのログをRaceCronoで取ります

altalt



左がFFSなし、右がFFSありで、青いラインの間隔が空走している時間、下のグラフはスロットル開度になりますが、FFSありではスロットル開度は78%のままシフトアップをしています。(実際のアクセルペダルはベタ踏みのまま)
FFSを使ったほうが空走時間がかなり短くなってます

これでどの程度タイムが縮まるかは・・・ まだまだわかってませんw
たぶん縮まるはず

Posted at 2021/02/17 22:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年11月15日 イイね!

VR08GP届いたよ!

VR08GP届いたよ!注文していたVR08GP届きました!
先行モニターのVR00βの入手が出来ず、ヴァリノベース熊本さんと話して08GPの値段が出たら連絡するんで、そのとき予約するか決めましょうって言われ、値段が発表と同時に電話連絡があり、入荷は早くて11月初旬とのことで予約をしてあったものです

14日に一本クヌギの練習会参加中にヴァリノベース熊本さんから電話で届きましたよーの電話
もう1日早ければ・・・言っても仕方ないので、練習会終了後に車屋に向かい中古71Rを使わなくなって保管してたホイールに組み替えて、空きホイールを1セット確保
ヴァリノベース熊本までは家から40分くらいのところなので、直接取りに行くことにしました
alt

先行モニターのVR00βにはTREADWARE表示が無かったらしい(?)ですが、200の表示です(ほんとか??)
TREADWARE表示はあてにならなかったりするんで参考程度に・・・

alt

ホイールは大分に置きっぱなしなので、とりあえずコンテナ倉庫に保管
現在倉庫には1度クヌギで使っただけの71R、まだ稲妻マークが残ってる07RS(17年)、さらに08GPとタイヤだらけに・・・w
07RSは今年の冬にヤフオクで中古を落札したものだけど、出品者はガレージシフト(ヴァリノベース熊本)だったんですよね
まさか、それから熊本に転勤になりお付き合いができるとは思いもよらなかった

さて、近日中にまた大分に帰ってタイヤを組む予定ですが、いつお試ししますかねえ
Posted at 2020/11/17 00:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

けいいちです。よろしくお願いします。 「走り屋?」って聞かれるけど走りは売ってません。 「車屋さん?」って聞かれるけど車も売ってないし整備士サンでもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第15回エランde走行会inAPレイクサイドコース、写真等アップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 19:14:25
迷惑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:39:01
OITAサイクルフェス!!!2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 22:41:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBに買い替えました
マツダ RX-7 FC3S 3号 (マツダ RX-7)
前所有者が事故で放置状態だったのをタダで譲ってもらったもの プライベートで修理、全塗装、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサS-GTに乗っています。
マツダ RX-7 FC3S 2号 (マツダ RX-7)
個人売買で広島から買ってきたFC3S(後期) 前ユーザーがジムカーナA車両で走らせていた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation