• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちjpのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

明日はクヌギ

明日はクヌギってことで準備でバタバタ!

前に走った時にタイヤの空気圧が0.5kも上がったのでちょこっとだけ対策を・・・

空気圧の変動でウェイトの大きいのは空気中の水分だったりするわけで、圧縮空気を扱うところでは水分除去用のセパレーターが必ずついてたりします。
(ちなみに大気圧中で水が水蒸気に変わると体積は1700倍?になるそうな)
さらに、塗装を行う板金屋さんでは冷却式のドライヤーを追加してたりします。
(塗装中に水が混ざると悲惨な目にあいます・・w)

タイヤ屋さんで窒素ガス注入!ってのもいいですが、それなりのお値段もするので当分はパス!

そこで行き付けの板金屋サン(冷却式ドライヤーあり!)に行ってエアを入れることにしたわけですが、さらにシリカゲル使って水分除去しちゃおうと画策
以前、サンドブラスト用にシリカゲル入りドライヤーを自作したことがあったので、実家に探しに行ってきましたが見つからず・・・・代わりに使わずじまいのガンとかつける小型のものが出てきたので持ち帰り

これでどのくらい効果があるかなぁ~?
さほど変わらないようなら、アレ入れてみるかなぁ・・・・ あれならボンベ持って帰って来たし(謎

Posted at 2014/09/28 00:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月23日 イイね!

足回り異音修理

本日は足回りの異音修理

前々からフロント助手席側から「コトン」と音が出てたのですが、足回りを揺らしてみるとスタビリンクにガタが出てるような感じ・・・・

ってなわけで、定価1本1,630円(税抜)と高い部品じゃないので2本注文

外してみましたがブーツ部の破れもないけどガタあり。
ブーツを破って中身を見てみましたが、水の侵入も無さそう・・・単純な摩耗??
(まだ走行距離7万キロ弱なんだけどなぁ・・・・・)


運転席側も外して見ましたが、ボール部がゆるくなってるな~って感じはありますがガタは皆無
このまま使い続けるのもなんなので一緒に交換



交換後も微かに異音がするような気もしますが、とりあえず作業は終了
これで当分は該当箇所のトラブルはないはず
Posted at 2014/09/24 15:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月23日 イイね!

明日は総火演(本番)

明日は富士総合火力演習(本番)です。

富士山の裾野で開かれる一般交換されるの実弾演習ってことで、毎年入場券の抽選は激しいものがあります。
(実弾じゃなければ各地の駐屯地での記念行事で見ることもできます。)
ええ・・ 今年も抽選ハズレましたよ~ 毎年倍率が上がって20倍をとうに超えてるとかどうとか・・・

昨年は某離島を占拠した某国の「武装漁民」を制圧、島を奪還するという今までに無かったテーマでしたが、今年も同じテーマのようです。

2011年は色々アレコレで見ることが出来ましたが、それ以外は全滅ですねぇ~
(写真は2011年の前段演習での90式戦車発砲の瞬間)

この時は前日のうちに鹿児島から静岡県沼津へ移動、当日の午前4時にホテルを出発して、御殿場へレンタカーで移動でしたが、それでも最前列から7列目
(早い人は午前3時半に現地入りしてた)

戦車や自走砲の発砲、地雷処理ロケットの衝撃波をもろに感じることもでき迫力満点です。


今年もyoutubeの自衛隊広報チャンネルでライブ中継されますので、みなさんもどうぞ


関連情報URL : http://goo.gl/4ebOjU
Posted at 2014/08/23 23:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

追加メーター取付

だいぶ前から買ってはいましたが、ずっと天気が悪かったためやっと取付できました。

ブツはオートゲージで、水温とブーストを購入しましたが、2つ合計で1万円しないのはお安い!
メーターホルダー、両面テープも付属ですし、ブースト計にいたってはTジョイントとホースも付属
壊れやすい、表示の明るさにムラがある等々の話は聞きますが、この値段なら壊れても痛くないかな?と・・・

付属の電源配線は短めなので、電気配線図を見ながらナビ用のオプションコネクターに足りない配線を追加してハーネス作成


純正のメーター類を外して配線引き回し


取付完了・・・ですが、噂通り文字盤の明るさにムラがあるのと、メーターへの映り込みが気になります。


ってなわけでメーターをばらしてみる


バラしてみると、ガラス部分は実はレンズになってて、メーターが大きく見える作りになってました。
中央部分は分厚くなるぶんスモークが濃い目で明るさにムラがあるように見えるわけですなぁ・・・

ガラス部分をスモーク入りのアクリル板(1mm)で切り出して再度組立


もともとは文字盤の照明にムラがないようで、ガラスを変えただけではっきり見えるようになります。
(写真はとってないけど・・・・)
一昔のメーターのように、文字盤と周りのケースとの隙間から照明が漏れるようなこともないので、正面から離れたところにつけても見た目が悪くないです。

あとは耐久性ですが、これはどうですかねぇ~?
Posted at 2014/08/17 23:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月15日 イイね!

ところでコレを見てくれ こいつをどう思う?(AA略

懲りずにまたくじを引いてきましたw

狙いだったD賞のマルチクロス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2010年からGT選手権に参加してるエヴァレーシングのRQ仕様ですよ~
(今年は2輪の8耐のみですが・・・)

ウキウキしながら帰って早速開封して広げてみると・・・・・・・・
「すごく・・・ 大きいです・・・・」(AA略)


ちょっとデカすぎるよっ!こんなにでかいとは思わなかった(;´∀`)
貼るところないしどうする??

敷布団と同じサイズだしお布団に敷く??
いやいや・・・素材的に無理っ!別の意味でも無理っ!w

結局、折りたたんで元の袋に戻しました。さて・・・ どうしよう・・・・・
Posted at 2014/08/15 23:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

けいいちです。よろしくお願いします。 「走り屋?」って聞かれるけど走りは売ってません。 「車屋さん?」って聞かれるけど車も売ってないし整備士サンでもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第15回エランde走行会inAPレイクサイドコース、写真等アップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 19:14:25
迷惑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:39:01
OITAサイクルフェス!!!2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 22:41:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBに買い替えました
マツダ RX-7 FC3S 3号 (マツダ RX-7)
前所有者が事故で放置状態だったのをタダで譲ってもらったもの プライベートで修理、全塗装、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサS-GTに乗っています。
マツダ RX-7 FC3S 2号 (マツダ RX-7)
個人売買で広島から買ってきたFC3S(後期) 前ユーザーがジムカーナA車両で走らせていた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation