• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちjpのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

クヌギを走ってきた

行きつけの車屋さんの社長から「若い子達がクヌギ走り行きたいって言うから見たげて」ってことで、人柱予定のKR20Aの様子見を兼ねてクヌギに行ってきました。


一緒に来たDC5君もKR20A、180SX君は自分のインプから外したsylonで

とりあえず空気圧は前後2.5k(ロードインデックスから出した指定値)で様子見
1コーナーのターンインで「ぐにゃり」とした腰砕け感が激しい!グリップはするけどサイドがすごく柔い感触?
絶対的なグリップも剛性感も595RS-Rよりかなり落ちるなぁ・・・が一番最初に感じた感想

3周目あたりから温度が上がったせいか、タイヤが鳴き出してグリップが落ちますが、サイドを引いても吹っ飛ぶようなことはなく粘ってくれます。
ダラダラとコーナリングを続けるような走り方は苦手な感じを受けました。
この時のタイムは36秒2くらい。

剛性感をなんとかしたいのでフロントの空気圧を上限いっぱいの温間3kへアップ
リアは温間で2.5kに調整して走ってみましたが、剛性感は少し改善したかなぁ~?程度
鳴きは出るわ白煙は出るわでメーカーの謳い文句通り「Street & Drift」ですわ・・・・
ドライでのベストは35秒6

ここで土砂降りの雨になってウェットでの走行
この状態ではタイヤは手で触っても「ほんのり温かい」程度
この状態だとグリップ安定で逆に走りやすいw
ブレーキングやコーナーは詰めてませんが、ドライでのベストを更新して35秒4
リアの空気圧を更に落として試してみたかったですが、ここで時間切れ

(´-`) ンー なんかタイム狙いでは使い方が難しいタイヤだなぁ
冬場だったらそれなりに走れるかも?
走行ノイズは少なめですので、普段履きしてたま~に走る&値段はお安めでって用途には丁度良いんじゃないでしょうか?
Posted at 2015/07/23 00:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月28日 イイね!

クヌギランナー第3戦

行ってきましたクヌギランナー第3戦!


夏も間近で気温も高くタイムは上がらないだろうなぁ~などと予想はしてましたが、やはりタイムは上がらず・・・・


今回は前置きインタークーラーに変更での様子見み兼ねてましたが、ブーストが0.5k以上上がらずに大失敗・・・(普段ならメインストレートで1kかかる)
バッテリを一度外しECUの記憶を飛ばすと0.7k前後かかるんで、どうやらエラーに引っ掛かってる感じ・・・・

前日にブーストコントロール周りのマップをいじったのが原因?それともバルタイいじりすぎた?
パソコンを持ってこなかったのが悔やまれます・・・・

タイヤのほうですが、温度があがると595-RS-Rは一気にタレますねぇ・・・
おまけに減りも一気に進む感じで、2月に購入して4度目の走行ですが、もう1本走ったら終わりな予感です・・・・
RS-RRはどうなんでしょう?誰か人柱お願いしますw

今回も写真を撮りましたのでフォトアルバムimgurにアップしておきます。
どうぞご自由に利用くださいませ
(写真のダウンロードにはimgurのほうがよいかも)
Posted at 2015/07/05 12:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月07日 イイね!

BP/BLレガシィ用前置きインタークーラー移植

以前からインタークーラーを変えたいな~などと思って居まして、ヤフオクや中古ショップを眺めておりました。

HKS純正置き換えタイプ

BP/BL系では定番らしく、製造中止のためオークションでも6万とかの値段が付く人気の一品
GH8インプレッサにはポン付けできるはずなので、何度かオークションに参加しましたが、6万は流石に出せずに撤退・・・・・

ZSS純正置き換えタイプ(台湾製?)

一見ARCっぽい感じで、お値段も新品で4万弱。

もうコレでいいやぁ~って思っていたところ、1年以上前から中古ショップの在庫となっていたBP/BLレガシィ用の中古HKS前置きインタークーラー(8万円)が39,800円で投げ売りに!?

中古となってますが、未取付、「ただしHKSの試作品のためレイアウト等が実際の製品と異なる場合があります。」との記載が・・・
ついでにHKSのパワーフローリローデッドも必要
(GH8用は設定なし、BP/BL用はエアフロセンサー形状が違うため流用不可)

GH8とBP/BLではエンジン一緒、フロントセクションはほぼ一緒なはず(猪ハネた時に互換を調べて気付いた)
最悪、スロットル、タービンへ接続する部分の配管は形状がややこしいから、そこの部分とコアさえあればOK
エアクリーナー&エアフロは純正加工でなんとかイケる

ってなわけで、早速購入して、どの程度改造が必要か合わせてみることに・・・


互換確認のつもりが、ステーを2本作りなおすだけでイケることに気付く
こりゃエアフロをなんとかすれば今日中に動かせる!ってことで吸気系を作成

・・・と言っても、エアフロセンサー取付部一体型のエアクリーナーケースから取付部を切り出し


トラストのエアクリーナーをねじ込んでサクションへ接続!
・・・・・でも、エアクリの位置は変えたいよねぇ・・・・ 追加の配管は後日作ります。


最後にバンパーを加工して合体!


結論!BP/BL用の前置きインタークーラー流用は楽勝!

Posted at 2015/06/08 00:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年04月12日 イイね!

クヌギランナー行ってきました

クヌギランナー第2戦に行ってきました!

2月末に595RS-Rで34秒台が安定して出るようになったものの、まだしっくりこない感じだったのでばねレートを前後ともに12kへアップ!

今までナックル側のボルト加工でフロントのキャンバーを付けてましたが、ピロアッパーマウントのプレートを変更してキャンバーをつける方向へ変更してみました。

アッパーマウント変更は大当たり!
ステアリングを切り込んでもフロントタイヤが粘ってくれて、サイドを使わなくても34秒台に入りそうなタイムを出せるようになってきました。
・・・が、前後12kはやり過ぎだったかも・・・・ ショックの押さえが効かないのか結構暴れます・・・・

急遽リアの車高を下げて誤魔化しながらの走行でした。



結果はなんとか34秒台に入りましたが、タイムは前回とほぼ変わらず・・・・・・
バネレートを元に戻すのも癪なので、練習がてら今まで上げる方向だった車高を下げてみたりと遊んでみたいと思います。

※今回もimgurに写真をアップしてみました。自由に持って行ってくださいませ
Posted at 2015/04/15 22:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月28日 イイね!

クヌギ走ってきた

ニビクさんからのお誘いでクヌギを走ってきました。

なんで自分にお誘いが?もしや「新手のオヤジ狩りか!?」とビクビクしながら(嘘ですw)クヌギへGo

前回の練習でドラシャを折ったばかりですが、終わったNS-2R(235/45R17)からおにゅ~の595RS-R(225/45R17)へ履き替えてやる気満々w

・・・・・が、なかなか35秒1を連発して34秒台に乗らずにタイヤが削れるばかり
34秒台を出したのはマグレだったのか!?と沈みそうになりました(´・ω・`)

やはり運転席側のタイヤがキツイですね
アウトサイドの溝がもう消えそう・・・・(特にフロント)

おまけに最終コーナーでサイド失敗してインに落ちた拍子にインナーフェンダー破損
年末に新品に変えたばかりだったのに~ 高いんだよこれ・・・・・・(´;ω;`)
(最近走るたんびにどこかしら壊してる気がする・・・・)

NS-2Rと比べた限りでは、グリップはRS-Rの方が上な気がしますし、ステアリングを切り始めた時からコ
ーナーリング中まで素直な動きをしてくれる感じがします。
ブレーキングでの突っ込みもRS-Rの方が楽かな?

・・・と、いうことで1個目のヘアピンはサイドを引かずにグリップでイケそうってことで、ブレーキングで突っ込んでみるように走り方を変えたところ、いきなり34秒91!
こりゃイケる!(`・ω・´) と34秒86、34秒71と出てベスト更新!
(前回のはマグレじゃ無かったんだ・・・ 良かったw)


振り返ると、走るのに一生懸命で参加された皆さんとあまりお話できなかったですねぇ^^;

もっと余裕をもって参加せにゃいけんですね
Posted at 2015/03/03 00:39:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

けいいちです。よろしくお願いします。 「走り屋?」って聞かれるけど走りは売ってません。 「車屋さん?」って聞かれるけど車も売ってないし整備士サンでもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第15回エランde走行会inAPレイクサイドコース、写真等アップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 19:14:25
迷惑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:39:01
OITAサイクルフェス!!!2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 22:41:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBに買い替えました
マツダ RX-7 FC3S 3号 (マツダ RX-7)
前所有者が事故で放置状態だったのをタダで譲ってもらったもの プライベートで修理、全塗装、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサS-GTに乗っています。
マツダ RX-7 FC3S 2号 (マツダ RX-7)
個人売買で広島から買ってきたFC3S(後期) 前ユーザーがジムカーナA車両で走らせていた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation