• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちjpのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

やっと実家から帰って来ましたが、元旦からずっと雪が降ってすごいことになってます・・・・
ここも一応大分県ですが、雪煙を上げながら走るなんて何年ぶりでしょうか・・・・・ 


さすがに高速道も通行止めで210号を下って来ましたが、あえて狭霧台経由(県道11号)で別府方面へ
いやぁ~ ここも積もってましたw


由布院方面からは一部2車線区間があるんですが、追い越し車線に車が止まってる??
何してんだ?って横を通り過ぎると、なんとチェーンを取り付けようとしてる^^;
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 坂道なうえに道路のど真ん中で何やってんの??

鶴見岳ロープウェイ付近にも乗り捨てられた車があるわでチェーンも無しに無茶するなぁ・・・って思いますわ
JAFにチェーン取付をやってもらってる車もちらほらと見ますが、自分で外せるんかなぁ~?なんて思ったりもします。

4日あたりまではかなり寒いようですし、山間部を走られる方は御注意くださいませ

Posted at 2015/01/03 01:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

雪道ドライブ

雪道ドライブ日曜日の夜から明け方にかけて山間部で雪の予報が出ていたので、クヌギランナー走行後に余り物ホイールにスタッドレスを組んで遊んでみました。

タイヤは雪の降らない台湾、ナンカンのSV-1 205/50R17(もうカタログ落ち?)
中古4本セットで8,000円、残8~9部山だったのでお遊び用に購入してました。

国産スタッドレスは会社のランクルやバンに履いて経験はありますが、アジアンなスタッドレスは初体験
台湾やインドネシアメーカーの製品は、国産に一歩劣ると聞きますが九州なところではどうでしょう?

走行ルートは大分~由布院~水分峠~やまなみハイウェイ~牧の戸登山口
水分峠~山下湖あたりは溶け始めてシャーベット状の雪が混ざる状態
コーナーでシャーベットを踏んだ瞬間に軽く滑ることがある程度で全く問題なし
それを過ぎて朝日台展望台付近までは圧雪された路面に粉雪が積もった感じ
このような路面が続く場面だと滑ることもなく、ごくごく普通に制限速度内で走れます。


牧の戸登山口到着!この付近は凍った雪も混ざってましたが全く問題なし

凍結路ではイマイチとは聞いてましたが、それ以外では国産スタッドレスとの差は全くわかりませんでした。
私の行動範囲だとアジアンなスタッドレスで全く問題なさそうですねぇ~
Posted at 2014/12/22 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月21日 イイね!

クヌギランナー第7戦

クヌギランナー第7戦クヌギランナー第7戦に行ってきました!

先日のうちにブレーキのフルード交換、ミッションオイル交換を済ませて、リアのばねレートを8kから10kへ変更(これで前後10k設定)

11/29の練習で35秒台が出るようになったので、ブレーキをちょっと頑張ってもう少し縮めたいね~と思っていたら2本目の計測で・・・・・

え? 34秒台出た!? 暫定トップ!?

サキガケさんとだるまんが争っているなかにオイラが乱入!? Σ(`Д´ )マヂデスカ!?

( ゚Д゚)ウヒョー 第6戦が35秒056だから1秒以上短縮!

やばいやばいやばい! 猪と激突して以来 ここんとこツキ過ぎ!

ここで運を使い果たしたら年末ジャンボがハズれちゃうぢゃん!!!

今まで「トップ争い?何それ美味しいの?」状態だったオイラは以降タイムが伸びず、サキガケさんにあっさり抜かれる・・・・ (-ω-)ソウダヨネー

とりあえず車もいい感じに仕上がって来て、もうちょい行けそうな感じ!


追伸

参加されてた皆さんの写真を撮るはずが、サキガケさんの写真だけ撮り忘れてました(´・ω・`)
imgurにアップしてますので下記のurlからどうぞ!
関連情報URL : http://imgur.com/a/Ep7xb#8
Posted at 2014/12/22 00:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月10日 イイね!

次のタイヤはどうする?

現在クヌギ用に使ってるNS-2R(TW120)ですが、前回の練習で1本だけスリップサインにほぼ到達
ん~ クヌギ3回でここまできたかぁ・・・・街乗り無しでこの寿命はきっついなぁ・・・

次は18インチにしたいなぁ・・・・ でも18インチホイールは1セットしか無いからNS-2RのTW180いくかなぁ・・・・って考えてたところで、実家におふくろの車をスタッドレスに履き替えるために実家に帰ってきた

おふくろの車の夏タイヤもヒビがひどいしそろそろ交換やね~ 俺のも半年くらいしたら変えないかんわ~って話してたら・・・・・

おふくろ「あんたのタイヤいくらね?たけぇちゃろ?」
おいら「海外製の安いの買うけん4万ちょいかね~ 」
おふくろ「タイヤ代出しちゃるけん、うちのと一緒に買っときな」
おいら「え?別にいいのに・・・・」
おふくろ「弟はしょっちゅう色々ねだってくるのに、あんたは全然言ってこんやん!」
おいら「(そぉゆう問題じゃ無い気がする・・・・)」

なんだかんだで、おふくろがタイヤを買ってくれることになった!(゚∀゚)ウヒョー
当初の予算と合わせてNS-2R 2セットいけちゃうし、ちょっと追い金でZ2もイケる!
さぁ!どうする?

そして今日・・・・嫁から言われてボーナスが普段より2桁万多いことに気付く。査定がA+ですた
臨時お小遣い5万げっと!
(゚∀゚)ウヒョー

これはストックしてる17インチホイール4セット+2本を売れば、18インチ2セット体制がイケる?

ん~・・・・ やっぱZ2買って、ぼちぼち考えるのが一番なのかなぁ・・・さぁ どうする?
Posted at 2014/12/11 00:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月07日 イイね!

新田原基地航空祭

新田原基地航空祭行ってきました新田原基地航空祭!

前日から宿泊、朝7時に現地入りしましたが気温0度! とにかく寒かった・・・・
午後からは気温もあがり、極寒装備では逆に暑いくらいでしたが、雲ひとつ無い快晴で最高のロケーションでした!
ただ、ここは終日逆光なので写真はハズレだらけ・・・ もっと精進せにゃならんですねぇ・・・

新田原と言えば飛行教導群
迷彩が昨年と変わってますし、一部はIRAN(メーカー定期修理)帰りで迷彩無しでちょっとがっかり


今年も米軍のF-16デモンストレーションチームが飛来
自衛隊の機体と以上の派手な展示を見せてくれます!
整備の人に話しかけたらステッカーくれました!(^O^)


そして、芦屋、築城と嫌われたブルーインパルス!
3度めの正直でやっと拝めましたよ~ それも第1区分!久々にスタークロスを見た気がする・・・
(前日の予行ではSAKURAだったし)



ここ新田原で私の今年の航空祭めぐりはとりあえず終了
来年の4月末or5月頭の鹿屋まではおやすみです
Posted at 2014/12/10 02:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

けいいちです。よろしくお願いします。 「走り屋?」って聞かれるけど走りは売ってません。 「車屋さん?」って聞かれるけど車も売ってないし整備士サンでもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第15回エランde走行会inAPレイクサイドコース、写真等アップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 19:14:25
迷惑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:39:01
OITAサイクルフェス!!!2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 22:41:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBに買い替えました
マツダ RX-7 FC3S 3号 (マツダ RX-7)
前所有者が事故で放置状態だったのをタダで譲ってもらったもの プライベートで修理、全塗装、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサS-GTに乗っています。
マツダ RX-7 FC3S 2号 (マツダ RX-7)
個人売買で広島から買ってきたFC3S(後期) 前ユーザーがジムカーナA車両で走らせていた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation