• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちjpのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

STAR WARS EPISODE Ⅶ 特報公開

STAR WARSエピソードⅦの特報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



エピソード6/ジェダイの帰還の続きになるんですが、エピソード6公開から30年ですよ~
おいちゃんは大興奮ですよ May the force be with youですゾw

マーク・ハミル(ルーク)、キャリー・フィッシャー(レイア姫)、ハリソン・フォード(ハンソロ)、アンソニー・ダニエルズ(C-3PO)、ケニー・ベイカー(R2-D2)の懐かしい出演者が勢揃いなのも嬉しい!

配給が20世紀Foxからディズニーに変わっちゃってるんですねぇ・・・ どんなオープニングになるんだろ?

X-WING!! プラモ作りました!(当時w)
よく見るとバックシートにR2居なくね?(・・?


・・・と思ったらこんなところに居た
同盟軍から航空自衛隊に転職したようです。


ミレニアム・ファルコン~!!!
ガラクタ呼ばわりされるけど「光速の1.5倍」「銀河最速の密輸船」の名は伊達じゃない!
(スター・デストロイヤーに追いつかれちゃうけどね)


エピソード7は来年12月、以降8~9も予定されてるので当分は楽しめます!

最後に・・・・字幕は戸田奈津子以外でお願いします!!w
Posted at 2014/12/02 00:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

築城基地航空祭

築城基地航空祭行っていました築城基地航空祭!

今回はなんの問題もなく(笑)6時10分過ぎに臨時駐車場到着、7時は現地入り

午前中は晴れてましたが、天気予報では午後から雷雨を伴う恐れあり・・・ってことで、会場内でもしきりに「天候の急変に伴うプログラム変更の可能性あり」とのアナウンス
午後からのブルーインパルス、F-15、F-2の起動展示は無理だろうなぁと覚悟はしてました。

とりあえずエプロンで使用期限が迫った発熱剤でレトルト豚汁を温めて朝ごはん
非常用の備蓄を航空祭のたびに処分してますw


まずは航空自衛隊60周年記念塗装機
50周年記念と比べて控えめでちょっと残念・・・

築城基地のF-15は来年度に那覇への移動が決まってますので築城ではこれが見納めになるかもしれません。

次はF-2の模擬対地攻撃展示
今年もベイパーを引きまくりで見てて楽しいです


新田原基地から飛来したF-4
昨年は301飛行隊40週年記念塗装機が飛来しましたが今年はノーマル
60周年記念塗装機来ないかなぁ~なんて機体してただけに残念


この後にF-15とF-16による混合編隊飛行
来年の航空祭では見られるのかなぁ・・・

この混成編隊飛行の最中に携帯に降雨アラームが届いたため荷物をまとめて撤収
シャトルバスに乗って駐車場に着いた頃に雨が降り出し、友人から13時で航空祭終了の連絡あり
どうやら雷が発生するかもしれないってことで中止になったんですかねぇ?
現地はパニックだろうなぁ~なんて思いながら12時半過ぎに大分市に帰着したところで友人から「やっと臨時駐車場に着いた」の連絡
「20分後には降り出すよ」ってあれほど言ったのに・・・・・エクストリーム帰宅レースに巻き込まれたようです・・・・

今年は芦屋、築城と祟られてますが、来週の新田原こそブルーが拝めますように・・・
Posted at 2014/12/01 00:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年11月29日 イイね!

一本クヌギ練習

次回クヌギランナーに向けて、1~2回は練習行きたいな~と思っていたところでサキガケさんと一緒に行ってきました!


早起きしてタイヤ交換&リアの車高を8mmほどアップ、フロントキャンバーを3度強くらい?で調整

現地到着すると先客あり。大分大学の自動車部と長崎から来た年配のロードスターさん
ロードスターさんの履いてるレーシングシューズが自分のと一緒!?
「これって10年以上前のヤツですよねぇ~」なんて話しつつコースイン

セッティング変更いい感じかな?なんて走ってると35秒台突入

途中でサキガケさんのS2000に同乗させて頂きましたが、やっぱりブレーキングからして違いますねぇ~
走行ラインも参考にさせてもらいましたが、サイドを使うときはラインを真似たほうが調子がよい感じがします。

とりあえず本日のベストは35秒42
35秒台が安定して出るようにもなってきましたし、次の課題はブレーキングでしょうか?

Posted at 2014/11/29 15:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月28日 イイね!

どうする?築城基地航空祭

どうする?築城基地航空祭11/30(日)は築城基地航空祭

・・・ですが、当日の天気は微妙ですねぇ・・・・


まわりからは「宿は放出した!新田原に掛ける!」との声もちらほら・・・・・

明日は天気はもちそうなので、予行は飛べそうですが、当日は微妙なところですね

修理に出してたレンズも帰ってきた!当日のご飯(レトルト&発熱剤たっぷり)も準備万端ですが出番はないかも?
当日飛ばなくて行くだけ行って、記念切手とカレンダー、お土産購入で終わりかも・・・・
Posted at 2014/11/28 12:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年11月26日 イイね!

赤外線ラップタイマー解析

赤外線ラップタイマー解析
先日のクヌギランナーで投入した赤外線ラップタイマー
ラップタイム履歴、最短、最長タイム、平均タイムも表示してくれるすぐれもの。
としエボさんからの「ジムカーナでも使えそう?」との問い合わせがあったのでどんな検証してみました。


まずは受光部

バラしてみると・・・こりゃ珍しくもない赤外線リモコンの受光素子ですな
恐らく38kHz仕様でしょう。
となると発信機の構造も大体想像ができます。

次に発光器をばらしてみましょ~

大体想像したとおりの中身です。8本足のICは555タイマーかな?単3電池2本で動くのでCMOS仕様でしょう
赤外線LEDを点灯するのにICの吐き出し電流が足りないのでトランジスタでスイッチング・・と予想

と、いうわけでオシロで確認

やはり38KHz(デューティー比50%)で赤外線LEDを点滅させてるだけで、タイマーとのペアリング等の機能はなさそうです。
赤外線LEDが2つあるのは、単純に出力と照射範囲を稼ぐ目的でしょうか。
つまり・・・ TVとかの家電用リモコンでもタイマーは動くってことです。

ジムカーナのようなスタートとゴール地点が異なる場合は、発光器を2台準備してスタートとゴール地点に置けばタイム計測は可能だと思われます。
2台目の発光器を作るにしても1,000円掛からないですね
Posted at 2014/11/26 12:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

けいいちです。よろしくお願いします。 「走り屋?」って聞かれるけど走りは売ってません。 「車屋さん?」って聞かれるけど車も売ってないし整備士サンでもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第15回エランde走行会inAPレイクサイドコース、写真等アップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 19:14:25
迷惑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:39:01
OITAサイクルフェス!!!2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 22:41:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBに買い替えました
マツダ RX-7 FC3S 3号 (マツダ RX-7)
前所有者が事故で放置状態だったのをタダで譲ってもらったもの プライベートで修理、全塗装、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサS-GTに乗っています。
マツダ RX-7 FC3S 2号 (マツダ RX-7)
個人売買で広島から買ってきたFC3S(後期) 前ユーザーがジムカーナA車両で走らせていた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation