• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちjpのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

海王丸 佐伯に入港!

海王丸 佐伯に入港!31日から海王丸が佐伯に入港しているってことで見学に行ってきました。

本当は今日予定だったセイルドリル(帆を張る訓練展示)を見に行きたかったのですが所要で断念
(通常は帆を張るのは海上でなので、普段は見れないそうです)

かわりに21時まではライトアップされているとのことで見に行ってきました。


帆船を生で見るのは、国際観艦式で見たチリ海軍の「エスメラルダ」以来
やはりマストが迫力ありますね~ 帆を張ってるところが見られなかったのが残念・・・・

4日の10時の出港時には「登檣礼」(帆を張る桁に整列して見学者に謝礼を表す)が見れますので、都合の着く方は是非!
Posted at 2014/11/02 23:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

インプレッサでOBD

我が家のインプ(GH8)にもOBD端子があって、スマホでリアルタイムで見たりロギングしたいね~ってことでELM327 bluetooth仕様のアダプタを購入
(ELM327チップのバージョンは1.5でした 最新は2.1っぽいけど偽物多数)

早速車のOBD端子につないで~(`・ω・´)


スマホで接続!リアルタイムのデータ表示はNG!
やっぱり車両IDとか拾えません。(´・ω・`)


故障コードの取得、履歴消去は可能
まぁスマホからできるようになっただけでもヨシとするか



現在もってるコレ(open portv2.0)ではリアルタイムのデータ表示&ロギングは可能ですが、データ表示にはPC必須
(ロギングにはこいつだけでも可能)
ただし、スバル車の一部と三菱車(エボシリーズ)にしか使えません(゚∀゚)


結論 うちのインプではELM327でのリアルタイム表示は無理っぽい(´・ω・`)
電気配線図を見てもK-LINEも高速CAN、低速CANも端子に配線されてるんですけどねぇ・・・

やはりSSM-ⅡかSSM-Ⅲ対応が必要なようで、スマホで使える製品となるとKBM SystemsのOBD-keyやHKSのOBD-LINKあたり

んー( ̄・ω・ ̄) OBD-keyは152USドル、OB-LINKは単独ロギング可能で2万弱でちょっと考えこむよねぇ・・・・
Posted at 2014/10/30 21:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月15日 イイね!

リハビリ開始!

リハビリ開始!と言っても怪我でも病気でもありません。ゲームです

いよいよ11月4日にCall of Duty: Advanced Warfareが出ます!!
日本語字幕版が11月13日、日本語吹替版が12月にスクエア・エニックスから発売ですが、スクエニ版はいらないっ!
正直、字幕や吹替内容はデタラメすぎて萎える
(軍事ものやSFものの映画を戸田奈津子に翻訳させた・・・と言えばわかる?w)

11/4に香港発送で11/6に大分に着くから、11/6は有給休暇だね!

ってなわけでマルチプレイリハビリを始めたもののアカンですわぁ~
遠くの敵が見えねぇよ、弾あたんねえよ、出会い頭で撃ち負けるよ、クレイモア地雷に引っかかるよ、ナイフ出ねぇよw
歳か!?歳のせいなのか!?まるで新兵からやり直し状態だぜ。゚(゚´Д`゚)゚。


ちなみにCODってこんなゲーム

この頃は絶好調だったよなぁ・・・・・(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2014/10/16 00:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2014年10月06日 イイね!

車検

早いもので私のインプレッサも7年目

今年も車検を通すか?それともFC3Sを復活させるか?と悩みましたが、快適ドライブもできるインプを再度車検を通すことに・・・

毎度のことですが、事前確認でのシートレールのメーカー確認以外はすんなり完了
ラインもスムーズに抜け、排ガスチェックを終えて結果を記録して書類提出で検査は完了


最後に事務所窓口で新しい車検証と有効期限のシールを受け取って全て完了


車検証の備考欄をみると記載内容が増えてますねぇ・・・・
受検種別「持込検査車」、点検整備実施状況「記録簿記載あり」、受検形態「使用者」ってな具合に、どのようにして検査を受けたのかわかるようになってます。

今回は使用者(私自身)が分解整備も点検もやって、記録簿に記載されてる点検整備した人も私自身ですから何のおかしいところもないわけですが、認証のない業者や代行だけの業者さんってどうしてるんでしょうね?(ちゃんと「記録簿なし」?)

ところで・・・・記録簿なしの場合って後日アンケートハガキが届くんですかね?
Posted at 2014/10/07 23:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月28日 イイね!

クヌギランナー行ってきた

クヌギランナー行ってきました!

とりあえずタイムは0.6秒ほど縮まって36秒1。35秒台に入れたかったなぁ~。゚(゚´Д`゚)゚。
やっぱり練習に通わないとだめですね~

今回初めて17インチ(NS2R)と18インチ(syron)を使ってみましたが、自分には18インチのほうが好みでした。(グリップはもちろんNS2R)
今回空気圧対策もうまくいって、温感冷間の差が0.2kと満足いくものでした。

タイヤも以前のようにアウトサイドばかり摩耗することもなく良い感じにはなってきましたが、フロントはトレッドパターンのエッジ部分から無くなってます。
(ステアリングをこじりすぎ?アクセル操作が乱暴すぎ?)

とりあえずNS2Rのグリップはかなり良く、空気圧は標準~高めのほうがいいような気がします。

今回はデジタル一眼を持ち込んで写真を撮りまくりましたが、走行順が私の前後に近い方の写真は少なめです。
限定公開設定でimgureにアップロードしてありますのでご自由にお使いください。(週末には削除します)


関連情報URL : http://imgur.com/a/j6NRS
Posted at 2014/09/29 13:09:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

けいいちです。よろしくお願いします。 「走り屋?」って聞かれるけど走りは売ってません。 「車屋さん?」って聞かれるけど車も売ってないし整備士サンでもあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第15回エランde走行会inAPレイクサイドコース、写真等アップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 19:14:25
迷惑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 23:39:01
OITAサイクルフェス!!!2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 22:41:46

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBに買い替えました
マツダ RX-7 FC3S 3号 (マツダ RX-7)
前所有者が事故で放置状態だったのをタダで譲ってもらったもの プライベートで修理、全塗装、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサS-GTに乗っています。
マツダ RX-7 FC3S 2号 (マツダ RX-7)
個人売買で広島から買ってきたFC3S(後期) 前ユーザーがジムカーナA車両で走らせていた ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation