• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken_papaのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

早いもので、もう30年😨

JAFカードがグレードアップしました😊



1990年6月に入会して、今までロードサービスのお世話になったのは1回のみ😊

プリウスのバッテリー上がり😰
ルームランプの消し忘れが原因で、当時はLEDでは無かったのと、消し忘れ防止機能が無かったのでしょう😥


30年間で、セリカ→EXIV(ここで入会)→CBR250→イプサム→アイシス→プリウス→プリウスα→シエンタハイブリッドと、バイクのみの期間も継続😊


備えあれば憂いなしと言うことで、万が一に備え会員を継続してきました😊


今までの特典は、飲食店の割引くらいしか使い道が無かったのですが、今度はどんな特典があるのか楽しみです✨


また、過去は無事故有違反😥でしたが、現在はゴールド免許証なので無事故無違反でロードサービスのお世話にもならないようにしたいと思います😊

ところで、30年間パンクも1回も無いのですがそんなもんなのでしょうかね😁
自転車は良くパンクした記憶が有るのですが😥

おわり
Posted at 2019/05/27 22:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

激ウマ😄天狗焼と激辛😱バーガー

高尾山ケーブルカー山上駅近くの天狗焼なのですが、出張販売していたので、速攻で購入😄



高尾山の天狗👺


中身は、黒豆で小豆とは違う激ウマあんこ😁
カリカリともちもちの絶妙な食感😄
おすすめです❗
1個150円(税込)

午後のおやつ😁にモスバーガーの激辛照焼チキンバーガー😱を試しにテイクアウトしてみました😁


激辛シールが😱



店舗の見本だと、真っ赤なチリソース風のソースが、
溜まりかかっていたのてすが🙄







バンズを剥がしてみても、普通の照焼チキンと同じマヨネーズがたっぷりかかっている⁉️😥

バンズを剥がしたときについたソースをペロリ😱
ヤバい😖


この辛さは一人だと勿体ない😁
妻と美味しく😱頂きました😖

今のところ、私が食べた辛い食べ物ランキングは、

モスバーガー激辛バーガー>かつや赤辛カツ丼>からやま赤辛定食>グリコLEE 10倍

と言った感じです😅

おわり





Posted at 2019/05/25 17:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

中華ブルーツゥースレシーバー

評判が良かったので他の中華製品と一緒に注文し、昨日配達されました(^_^)



Bluetooth decoder基盤でステレオミニジャックとマイクロUSB端子が実装済みなので、挿せば使えます(^_^)


サイズは小型版appleウォッチと同じくらいです(@_@)


こんな具合にペアリングして使用可能です(^^)/


使用感はヘッドフォンに依存しますが思ったよりいい音でした(^_^)



ダイソーの300円スピーカーに埋め込んで使おうと考えています(^_^)



電源の取り方で結構ホワイトノイズが😅


おわり

Posted at 2019/05/25 12:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月22日 イイね!

電球型USB LED ライトの比較

車載LEDライトを改造するにあたり素材😅の比較をしてみました😃

ダイソーとセリアで購入した電球型USB LED ライトの比較です。


形が似ていたので、パッケージだけ違うと勝手に思っていたのですが、全然別物でした😅



ダイソーはパッケージに、LED のスペックが記載されていますが、セリアはありませんでした。

ダイソーの中身は、スペック通り10個のLEDが有りました😃


セリアは、8個でした😅


左がダイソー、右がセリアで、明るさはダイソーが若干明るいと感じましたが、発光色が暖色と寒色のようで好みが別れそうです😃


ダイソーは、5.08V 0.63A で約3W 程度で、スペックよりかなり低めでした😅


セリアは、5.13V 0.27A で、約1.5W 程度なので、ダイソーの約半分の消費電力になるので、モバイルバッテリーなら約2倍長持ちする計算になります😃


同じ100均のLED ライトでもこんなに違うものなのですね🙄

さて、どちらを使おうかな🙄

おわり

Posted at 2019/05/22 19:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月16日 イイね!

方向指示器等の点灯方法に関する基準を改正します

たまたま読んだ後方ウインカーの点灯方式の改正告知
既に施行されているようですね

以下、引用

1.保安基準等の主な改正項目
・ 自動車※1の後面に追加で備えることができることとされている方向指示器の点灯方式は、
後面に備えなければならない方向指示器と同一※2でなければならないこととする。

※2 全ての光源が同時に点灯する通常の点灯方式又は「方向指示器に係る協定規則(第6号)」に規定する連鎖式の点灯方式(複数の光源が連鎖的に点灯する方式)のいずれかに統一すること






後方のシーケンシャルウインカーはシエンタではアウトということか😤

なぜ、統一する必要があるのだろうか😔
取り敢えず外そう😭


Posted at 2019/05/16 12:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ようやく10000キロ😅」
何シテル?   08/20 19:23
ken_papaです。 定年を迎え、最近、体調も優れなく、長生きできるか心配です。 諸先輩方々の整備手帳が大変参考になっています。 これから、よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
56 7891011
12 131415 161718
192021 222324 25
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ゲンコツ食べた〜い😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 00:00:44
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 00:00:36

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2022年4月2日(土) 契約 2022年12月15日(木)配車 2022年12月17日 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2022年12月17日(土) 売却 2022年12 月4日(日) 走行距離23000km ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2019年10月13日にヴォクシーハイブリッドに乗り換えしました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ご苦労様でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation