• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のすお@中湖純生のブログ一覧

2007年09月07日 イイね!

意外なところに痛車が載っていました;

意外なところに痛車が載っていました;ヴァーリモント「そなた、この雑誌見てみるがよい」

おおっ、中湖サン愛読週刊誌の週刊ポスト9/14最新号やないの!

数ある週刊誌の中でもポストは連載記事やコラムが面白いから毎週欠かさず読んみょんやがなw
さてさて「井沢元彦『逆説の日本史』」は確か先週から江戸時代・田沼意次編に入ってたきんどんなサプライズがあるかの(余談だが『逆説の日本史』シリーズは文庫版全11巻をラインナップ読破する程好きな連載シリーズ)、そうそう「池上彰(元NHKキャスター・週刊こどもニュースのかつてのお父さん)『Bird's-eyes Worm's-eyes』」は今回どんな世界情勢が解説してあるんかいのう・・・(とヴァーリモントからポストをひったくろうとする)

ヴァ「待てえい!使えぬ愚かな駒め・・・。そなたが読みたいとこは後でいくらでも読ませてやる。まずはモノクログラビアページを見てみい。」

モノクログラビアに何があると云うのだ・・・(次々とモノクロページをめくっていく)
!!こ、コレは・・・!?
有名な痛車が何台も載っているがな・・・;

猫耳で有名なローゼンメイデンKeiに、井上トロボンネットシビックのらき☆すた仕様に、コレはリアウィンドウだけやけどたぶん、俺達につばさはないS15シルビア・・・今や伝説の雑誌となった『痛車ろーど』に載っている有名車でも関西圏のクルマばかりやのー。

そんなモノクログラビアのタイトルは
<大阪発>50台が終結した奇妙な「イベント」にお邪魔してきました
『痛車ブーム』らしいです・・・

記事には『8月末に大阪で開催された痛車オーナーが一同に会するイベントで取材』とあったので「たぶん、住之江・インテックス大阪の『こみっくトレジャー』だな」と思っていたら、イベント主催の日本橋痛車連合 CCO Racing(管理人は猫耳Keiの方)の公式サイトや大手痛車ブログのひとつ・オタロードBlogによるとやはりその通り、8/26の『こみっく☆トレジャー』での痛車イベントに週刊ポストが取材に来てたそうです。

結構数多くのクルマを撮影してたらしく『駐車場内での編隊走行風景』とか『オーディオ爆音シーン』とか色々雑誌側のリクエストに答えた撮影もあったみたいだが、それらのリクエストシーンは残念ながらポスト記事には掲載されなかった様で;

ちなみに週刊ポスト側から「雑誌発売までは参加者独自の取材レポート掲載はダメ」(雑誌側はこの痛車取材を目玉記事にしたかったらしい)の申し入れがあったらしく、掲載見送りの事態を防ぐ為にも主催者・参加者は発売日までイベント当日の記事類の公表は自粛していた様で、通りで雑誌見るまでどこのサイトも『今年のこみトレ』の事言わなかった訳で・・・

そのポスト記事内容はあまり主観は含まない痛車についての事実紹介。
とは云え、文脈からは雑誌側の「不思議な世界への驚きと困惑」なのが感じられましたねぇw
そういや、今年初めの週刊文春でもモノクログラビアで東京・大黒PAに集まる痛車が紹介されてて、やはり「不思議な世界への驚き」な文脈やったのう。当事者でおると判らんが、やはり傍から見たら一般人にとって痛車は『不思議な存在』なんやのうと改めて思うのであった・・・。


ヴァ「しかし、ポスト記事に載っている事を息子が今まさにしよる購読主はどう思うかの;」

そうでした;「週刊ポストは毎週欠かさず愛読」と先述したが、「中湖が購読」している訳ではなく親父が定期購読契約で買っているものであって、それを中湖も読ませてもらっているのよ;

雑誌読んでふと外見ればまさしく雑誌に載っている様な事になっているウィッシュがどーんと鎮座している訳で・・・掲載オーナーの様に激しい抵抗に遭っている訳ではナイけどの・・・;


Posted at 2007/09/07 16:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2007年07月22日 イイね!

『イラスト見たらカッティング』を・・・

『イラスト見たらカッティング』を・・・「おにゃのこのためのアニメキャラ誌」と書いてありますが、中湖サンには関係ありません(え;)

がっつりハマッている作品『彩雲国物語』が表紙&特集

ただそれだけの理由で衝動入手したんですからw

アニメ誌のご多分に漏れずこの雑誌も色んな作品のキャラカットが多数載っています。
で、この「がっつりハマってる作品」の色んなカットを見て率直に思った事は・・・

表紙の二人でカッティング切ってみたいのう(望)

・・・ま、年季の入ったアニオタな中湖やから、感想がそれだけでもないんだが書くとえらい事になるので省略「これでカッティングしたい」と思う様になるとは・・・;
今まで意識してなかったが痛カッティングにハマッてるのうと今更ながらの実感デシタ;


ホントに「彩雲国」のカッティングはやってみたいが、出来る事なら『表紙の二人』だけに留めておきたいものだ。
だってこの作品の登場人物でおにゃのこは『表紙の娘』位なもんで、後は美男子&美青年と野郎がわんさか登場する作品だからねぇ;
その前に現在の『ARIA』仕様はまだ進化中で、もうちと『ARIA』でいきたいからホントに『彩雲国』で切る時がくるのかな・・・?


余談:この本の裏表紙は雑誌のご多分に漏れずに広告ですが、「美青年が美男子にセマッテいる(何で?それは想像に任せます;)」と腐なイラストがでっかく入った典型的なBLゲームの広告デシタ(大汗)
確かに「おにゃのこ向け」の雑誌ですた・・・
Posted at 2007/07/22 23:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2007年03月25日 イイね!

四国初上陸先の松山に行ってきました。

四国初上陸先の松山に行ってきました。松山市駅前の観天街アーケード通り内に昨日24日オープンした←ココ↓に。


『コミックス&アニメ・ゲームの同人誌専門店』と痛系ショップ新規オープン店訪問なので、それらしゅうに有事装備装着&展開したまま高速を爆走してね。
石鎚山付近を走行中でっかい虫がフロントガラスの目線の位置にぶち当たって視界の邪魔になってしもて、SAで窓フクピカして出発し直した直後いよ小松IC過ぎた時にまたでっかい虫が目線の位置にぶち当たって元の木阿弥になったりもしたが;

えと場所は松山市駅前のアーケード街の中・・・って、『アニメグッズ専門店』アニメイト松山店の近所かい。ならIC降りた後のルートも駐車場の位置もいつも通りやの。

で、現地到着。
『同人誌専門店』メロンブックス松山店オープンが記事メインになっているが、正確には同じ建物・同じフロアにもうひとつ『中古同人誌・中古アニメグッズ専門店』らしんばん松山店と二つの痛系ショップが同時オープンしていたのよ。コレは現地行くまで知らんかった。
この『中古同人誌専門店』も大阪在住時代は恵美須町でんでんタウンの大阪店や東京出張の折にサンシャインビル向かいの本店によー行ったのう。とは云え岡山にもあるから今も行っきょるけど;そーいやこの店も四国初上陸デスネ。

話をメロンに戻せば「先着限定3000円以上お買い上げで限定テレカプレゼント」など先着配布品を貰えたり限定品販売のオープンキャンペーンをしよったんだが、中湖サンの入手したキャンペーン品は・・・
お買い上げ先着配布の松山オープン記念トートバックだけ

シングルCD1枚1200円だけしか買わんかったからね。
要するに高っかい高速代払って来たけど、メロンでは欲しいモノは無かったという事だ。
同じフロアのらしんばんと合わせたら3000円分位の買い物はしてるけどね;

それ以外では『涼宮ハルヒの憂鬱』関連が狂った様に大量に陳列されていたという印象が強かったデス;

余談:その後アニメイトにも行ったのは言うまでもないが、その松山市駅付近痛系ショップ散策後に、松山IC近くにあるオートバックスとイエローハットにも行ってきました。
バックスから出てきた時に見かけた中湖も所属している某クラブステッカー貼った黒ウィッシュと、イエローハットへの移動中に中湖ウィッシュのダッシュボードに置かれた某クラブプレートをすれ違いさまに見ていった黒ウィッシュ、たぶんみんカラさんでもあるお二方だと思います。人違いやったら失礼になるんでこの記事にお二方のリンク貼りしづらいデス

オフ会以外で某クラブメンバーさんをお見かけしたのはこれが初めてです。
Posted at 2007/03/25 23:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2007年03月13日 イイね!

ついに四国上陸ですか(感慨)

いつもの様に足跡訪問していた際、このお方の記事を見た時の事。

「何とかー!大阪在住時代の休日は無論、外回りの寄り道に(オイ;)社用車のカルディナで日本橋や神戸の店に乗り付けよってて、現在はわざわざ瀬戸大橋渡って但しマリンライナーで;岡山まで行っきょった『メロン』がついに四国にも上陸してきたかー!!」
我ながら説明くさい驚愕やな;

中湖サン驚愕の記事の内容とはコレ↓


バナーの絵柄で「ああ、オタな中湖やきん『痛い』店が四国に出来るきん狂喜しよんやな;」と一発で丸判りデス;

一応説明すると、このお店は全国展開している「アニメ・マンガの同人誌&同人関連品とコミックス専門店」です。
早い話、大阪在住時代(つか現在もそうだが;)よく通っていた店が四国にも出来るという訳で(汗)

と云う事で動機はアレですが、とりあえず休日・25日に松山訪問を予定しておきましょう;

Posted at 2007/03/13 02:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2007年03月03日 イイね!

昨日今日入手コミックスにて有事装備の素材について。

昨日今日入手コミックスにて有事装備の素材について。入手コミックスのネタだとそればっかりになっちゃうなぁ」と言っておきながら、舌の根乾かない翌日にそのネタ記事というのは我ながらどうかと思いつつ書く(オイ;)

コレが昨日今日入手した新刊コミックスで、本題は今日入手した真ん中の少女漫画コミックス。
実は先月の香川オフや去年12月の高知SABオフで装備していた有事仕様の素材作品のひとつです(ちなみに画像6と8)。

で、そのコミックスを読んで直後に思った事は・・・
「こーゆーストーリーやったんや~、初めて知ったがな。」

・・・我がの痛車装備に使こてる作品コミックスの感想が「ストーリー初めて知った」ですかい。
いや、ホントにこの時に作品内容を知りました;

痛車仕様にしてるみんカラユーザーさんはおそらく好きな作品・ハマッている作品を素材にしてると思います。
中湖も素材が「ガンダムSEEDシリーズ」などプロフに挙げている作品ならご多分に漏れないのだが、このコミックスの様にストーリー内容をロクに知らない作品を素材にしている事もあります(え;)

じゃ何で知らん作品を素材にしているかって?
このコミックスの様にその作家さんの作品ファンという事もあるが、
それ以外は『絵柄の好み』ただそれだけ(オイ;)。
それのグッズに有事装備に転用出来る素材があったから使っているという、まっとうなファンからすれば不貞な理由デス。
そー言えば、このブログのヘッダーに画像使っているこのゲーム作品も、それ自体は作品発表直後から知ってて、作品以前からこのキャラデザインは好みなんだが、ストーリー内容そのものはコミックス版入手するまで知らなかったのう(それはいいのか;)

それと話ついでに今回の様に『コミックス読むまでストーリー内容知らなかった』もうひとつの理由に漫画はジャンル不問で基本的に漫画誌買わずコミックスを買って読む人だから。
雑誌だと作品によっては内容ブツ切りになるのが気になるし、何より雑誌で先に知っちゃうとその後コミックスで読む楽しみなくなるしねw
Posted at 2007/03/04 04:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「 暫く会ってない皆様、小さなステッカー貼っただけで痛車気取りしとんのも大概やのに聖地地元ファン代表みたいな扱いでアレですが、中湖とウィッシュは元気に結城友奈は勇者である推ししよります。 https://www.youtube.com/watch?v=lXz8QfGk520
何シテル?   04/18 11:49
※活動メインのミクシィ・ツイッター・フェイスブックもよろしゅう願います ミクシィ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14310...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席側アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:38:17
やっと3Dに目を向けてくれたか・・・ (;´Д`) オトウサンハ、ウレシイゾォー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:58:32
賞味期限が切れる前にw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 20:43:32

愛車一覧

日産 キューブ キューブ君 (日産 キューブ)
奥さんのクルマ。 奥さんの趣味である登山の為に西日本各地の名山へトランスポートしてたので ...
トヨタ ウィッシュ 中湖ウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
「『願い』の名を持つ車の納車が七夕の日」と狙った様な偶然のエピソードを持つ、中湖サン人生 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation