
毎年この日ないし前後の日取りには
コチラへ参拝しに行ってます。
今年の正午は明日のfeel提督会見に備えて『シュアラスター緑ボトル』洗車の真っ最中で気づけばすっかりその時間過ぎてしまいましたが;
ヴァ「そなたの事、その参拝目的は『英霊鎮魂』などではなく、そうじろう氏(byらき☆すた)と同様『バイトの女子高生巫女さんの鑑賞』と不埒な事ではなかろうな?」
(PS2ゲーム『戦国BASARA』シリーズ・毛利元就の口調:銀英伝アニメ版オリジナルキャラ・ヴァーリモント少尉と同じ中原茂氏が演じているとお約束の声優ネタ;)
そうだなぁw無論かがみちゃんやつかさちゃんには及ばないが、それでも今年の巫女さん達は中々悪くないレベルの娘達だったな♪(え;)
ヴァ「そなた『巫女萌え』などと愚劣な動機だけで参拝に来たのか」
ひいぃぃっ、無論不純な動機だけでもありませぬぅ。とにかくどうかこれで『捨て駒』の所業を見逃してすだせえ(参拝時にその女子高生巫女さんからもらった撒餞を出す)
ヴァ「うむ、撒餞は名物かまどまんじゅうだな。仕方がない、そなたの所業に今回ばかりは目を瞑ってやろうぞ」
へへーっありがたき事。
ちなみに今年は境内にお守り販売の出店(無論売り子は女子高生巫女さん)が出ていて、『旗艦ウィッシュの幸福と発展と航行を願う』建前で、ウィッシュに装備する御守り・勾玉ストラップを購入してワイパーレバーに引っ掛けていますv
所詮中湖のする事、その動機に
『かがみちゃん&つかさちゃん姉妹の家業姿参拝』は確かに、でもちょっとだけ・・・スンマセン訂正します、間違いなく確実にでっかく含んでいると思われます(他人事の様に云うのう;)
とは云え『8月15日参拝』という事それ自体に『本来在るべきの参拝目的』があるのは事実デス。
それは政治家が参拝する度に大マスコミ群から「公人or私人か」と愚問を投げかけられる理由であり、特定東アジアの国々が内政干渉まがいに口を挟む理由でもあり、『配慮』という言い換えで総理や閣僚が参拝をしない理由でもあります。
(それに照らせば、閣僚で唯一参拝した高市早苗氏や石原慎太郎東京都知事・東国原英夫宮崎県知事は『本来在るべき事をした普通の政治家達』だと中湖は思うのだが、別の見方をすれば『普通の政治家』がごく少数だという事が喜劇ともいえる;)
中湖個人に限った事を言えば、どこの政党団体や宗教団体にも属していない、この場合においては世間一般大多数のごくごくありふれた普通の人ですが、当たり前の様にクルマを持って痛車化と好きな様な事して、今まさにこのブログで
『かがみは俺の嫁!』なんてアホウな事を抜かしていられるのも平和な世の中だからであって、60年以上も早く生まれていれば現在の様な事や「夢にも思わない幻想」でしかありません。
歴史的に見れば功罪多くあるのだが、現在『萌え事』などと呑気な事が出来る平和な時代が60年以上も続いたのは『前の時代』があったからで、『前の時代』の評価は未だ定まらぬものの『多くの犠牲』があったのは事実で、その犠牲の上に平和な時代が成り立っているのだと思います。
要するに中湖の場合は『鎮魂の意と礎になった謝意そして将来の平和をお願い』で参拝しています。が、あくまでも中湖個人の行動・信条であってそれを勧める事はしません。
するしないは個人の自由・信仰信条の自由デス。しかし、その自由も『前の時代』の犠牲・苦難を経たからこそ当たり前の様に行使出来るのもまた事実です。
ちなみに断っておきますが、
中湖も『戦争のない世の中・平和が一番』です。
しかし戦争は相手がいて起きるモノ。『憲法九条絶対堅守』はよく聞かれるハナシですが、日本以外の国や勢力には日本の憲法に何が書いてあろうと日本ではない以上関係ナイ事です。
『戦争のない世の中・平和が一番』をこれからも続けるには、あらゆる面においてそれを維持行使出来る見合った様々な能力を持たないとダメという事であって『戦争が最悪最終の外交手段』という一面を持つ以上、シビリアンコントロールシステム(文民統制制度・民に選ばれた軍人でない人が軍隊行使の権利を持つ事)の日本では「行使に至らぬ様に事を成す能力」を持った文民つまり政治家を選ぶ事になると思います。
・・・やれやれ、中湖のキャラに全く合わん堅苦しい事を書いてしまったの;
ヴァ「参拝後に「らき☆すた」下敷き目当てに『コンプティーク9月号』をゲーマーズに買いに行って、来月号の付録カードの絵柄見て「10月号も買うぞ!」と思った人が書いたとは思えん内容やのう」
そういう事デス。
Posted at 2007/08/16 23:36:14 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記