• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のすお@中湖純生のブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

リスっ娘を最後に時間かけて・・・

リスっ娘を最後に時間かけて・・・カッティングを切りました(爆)

香痛連合同プロジェクトX(仮)』の一環である「らき☆すた動物耳シリーズ」

中湖製作担当キャラ4人、狐耳俺の嫁こなた犬耳つかさ牛耳みゆきと続く最後の4人目は、リス耳ゆたかちゃんです♪


メインキャラ3人続く流れなら4人目は第一本命な俺の嫁かがみなんだけど、これはプロジェクトX(仮)オーダー時に「『らき☆すた』なら誰でもええで♪他のカテ職人さんの希望優先させたらええきんw」と返事したら、「一番カッティングし易いキャラが残った」という事でメインキャラ3人含むプロジェクトで一等大事な担当になってしもたからのう;


今回のゆーちゃんカッティングも初めて切るキャラでしたが、製作日数が約1週間4人の中で一番時間かけたカッティングとなってしまいました(え;)
しかもこのゆーちゃん製作過程で、過去かがみんカッティングをしていた時に必ず1ケ所やらかす同じ症状「無意識に繊細に仕上げようと極細に切り過ぎてカッティング中にライン破断」をやらかしました;

そういえば、かがみんを切る時は「可愛いくキレイに仕上げるで!」と気合割り増しでやっていた上、時間かけて切ってるケースがほとんどやったのう。
『製作の手間隙=キャラへの愛情度』が中湖カッティングの方程式ならば、今回のリスっ娘ゆーちゃんカッティングはかがみん製作レベルの気力とキャラ愛を以って製作したって事か、そうかそうか・・・

・・・という事は、中湖の中でゆーちゃんは無意識のうちにかがみん・こなちゃんレベルの待遇にあるって事か(爆)そうなのか?そうなんだ・・・


それはともかく、コレで『香痛連合同プロジェクトX(仮)』中湖担当製作は完了デスv

さて2月の痛萌車四国オフに向けてこれから我が旗艦用の新規追加カッティングの製作に・・・といきたいが、中湖家からの重大な依頼である妹結婚式披露宴ウェルカムボード製作に着手せんと大変な事になります(汗)

我がのカッティングはウェルカムボード製作完了後となるのだが、2月オフに向けてカッティング製作は難しい程、萌キャラカッティングは暫くお預けです・・・。
Posted at 2008/01/23 23:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2008年01月20日 イイね!

岡山へ雪中強襲行軍。そして思いつきの代償;

岡山へ雪中強襲行軍。そして思いつきの代償;皆様ご存知の通り、この日は香川でも普段雪が降らぬ地域でも積雪になる雪模様でした。

そんな日に中湖は香川で大人しくしておらず、ぶちすげぇバトル(同人誌即売会&コスプレイベント)に集結した地元の痛萌車を観に&オーナーさん達と会いにやはり雪降りしきる岡山におりました(え;)

・・・この日は大阪で関西最大規模の同人即売会・『コミックとれじゃー』が開催されていて当然の如く関西圏内外から痛萌車が集結するビッグイベントがあったけど、大阪は資金と時間的余裕が無かったから、同日開催の岡山なら資金不足でも何とか行けるし、何より大阪には出撃せず岡山イベントのスタッフとして参加する地元痛車さん達が何人かおるって情報をキャッチしてたからねぇ。

で、地元の痛萌車乗りさん達曰く「のすおさん、突発すぎです(爆)」な例の如く思いつきで岡山単独強襲をかけて、その目的通り地元痛車乗りさん達と交流のみならず会場岡山武道館前に参加痛萌車並べて艦観披露とかんなり素晴らしい事を堪能してきましたv


・・・が、「岡山来て良かった♪」と思えたのは岡山市内滞在までの事。


その後、すぐに帰れば「来て良かった♪」で終わったかもしれないのに、「折角の岡山だから表町にも行かなくては勿体無い」と表町アニメショップ巡りに行ったが運のツキ;
(余談で表町『例のタイムス』で同じ香痛連メンバー・みことさんシビックTYPE-R『小麦ちゃんシビックR』を見かけましたが;)

表町巡りも終わって帰路に着いたのが18:00前。
瀬戸大橋ルートで帰ろうと早島インターに行ってみれば瀬戸大橋全線強風&降雪により通行止め封鎖されていました(え;)

四国への残るルートはフェリーのみだが、欠航になってたらその日のうちの帰還は絶望。下道国道で宇野へ向かうも、岡山市内から海へは山を越えるルートになるので降雪がどんどん酷くはなっていくが、それでも普段の時と何ら変わらず宇野へ無事到着。
肝心のフェリーは四国フェリー・宇高国道共にダイヤの乱れはあるものの運行していたが、橋が封鎖されているのだから当然の如く乗船待ち約1時間の大渋滞(汗)
(ちなみに表町で見かけたみことさんシビックTYPE-Rはここ宇高乗り場でも見かけましたが、優待乗船券を持っていたそうで乗船待ち渋滞スルーでひと足先に香川帰還となりました)

とは云え、運行されているだけまだマシと実はこれがクルマでのフェリー発乗船と思いがけない初体験なりました。(確かに乗船した時、素晴らしい位に他の乗船客が中湖ウィッシュを見ながら客室に入っていってるわw)

そして無事高松で下船となったのが岡山出発してから約4時間後の22:00(!)
瀬戸大橋で帰ってたらとうの以前に生息地に帰還して大分経ってるハズですが・・・(汗)
しかもここまではまだ序章に過ぎず、八甲田山な雪中行軍はここからが本番だとはこの時知る由もありませんでした;

瀬戸大橋が封鎖だから当然高松道も降雪封鎖なので国道11号で帰還。
途中国分寺で行き倒れのクルマ達による渋滞があったものの、別ルート回避で順当に生息地へ向かっていたが『善通寺の某牧場周辺』に差し掛かった時、その場所が文字通り運命の分かれ道で、結果的に最悪の選択を取ってしまいました(落)

何と『某牧場周辺』から『某峠』までの国道11号数キロ区間峠越えの為の大渋滞!

この時「このまま11号」「『海側』浜街道ルート」「『山側』琴平経由ルート」の三択に迫られたが、雪のほとんど無い11号に対し他の2ルートに通じる道は全てタイヤ跡がはっきり残る位の積雪;
『海側』ルートは途中狭くなる上に山が迫る海岸区間もあるし何より11号に次ぐ主要ルートなのでパス。となると『山側』ルートだがこちらも主要ルートではあるものの夜間は交通量はほとんど無くなるが、山故に積雪もあるだろうししかもこちら側からは下りになるから走行困難だと判断して仕方なくこのまま11号ルートが安全だろうと判断してそのまま渋滞に突入。それが地獄の八甲田山行軍への入り口でした。

「いくらナンボ何でも渋滞といっても多少は流れているやろ」と思ってたのが、それは程なくして激甘な思いだったと痛感しました;
ちなみに渋滞突入と前後して職場おにゃのこから明日の仕事について電話が入ったのだが、その時点で23:30(!!)。そして明日から1週間は5時には自宅を出ないといけない早朝出勤シフト(!!!)
もう家帰って寝られるか否かではなく遅刻せずに出社出来るか否かのレベルです;

そんな状況にもかかわらず渋滞の列は進まない、進まない、一向に進む気配ナシ!それにしびれを切らす頃に数m進める事は出来たと思えばまた停車でそのまま動く気配ナシ!!を繰り返す事、気づけばたった数百m進むのに約2時間半もかかるという、大阪在住時代でも体験した事のない渋滞ブリでした;

そこから更に約1時間かけて峠口に着いてみれば路面完全凍結してるがな・・・
ここまで来る途中の路肩には行き倒れになったクルマがあちらこちらにあったが、峠口となると路肩という路肩にその行き倒れクルマがあちこち放置されてまさしく阿鼻叫喚の地獄絵図;
その行き倒れのほとんどが、軽車とローダウン車・しかもVIPカーがほとんどなのが印象的であったが;

途中で止まれば間違いなく脱出不可能となる凍結路面。頂上は信号機があるので頂上に着くまで停まって困ると前車との車間距離をむちゃくちゃ開けてスリップさせない様にしかしじわじわとトルクかけて後ろに行列が出来ようがお構いなしに物凄いローペースで無事峠越えを達成。(途中の路肩で不用意に自販機群に寄ってしまったのか、脱出不可能となってアクセル吹かしまわってホイルスピンさせまくっていたウィッシュの横を通る時は「いつ突っ込んでくるのか」との恐怖に生きた心地がしなかった)

その後はそれまでの地獄絵図が嘘の様に渋滞も雪も無くすんなりと帰宅出来たのだが、自宅到着時刻は岡山出発から約10時間後の午前4:00(!!!)
あの・・・今日から早朝出勤シフト。普段なら起床の時間なのですか・・・

そのまま着替えて出勤&しかもその日は支社幹部&他部署メンバー前に中湖発表プレゼンテーションもある全社ミーティグの予定日;
ちなみに会社内で行き倒れになる事なく、遅刻もせず業務に支障きたさず無事にその日の仕事をいつも通りこなし、プレゼンテーションも無事に役目果たしてきましたv

結論:普段滅多に雪が積もらない香川(山間部を除く)の雪への脆弱を甘く見てました;
Posted at 2008/01/23 00:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年01月13日 イイね!

牛さんプレイ♪

牛さんプレイ♪今回もカッティングの事ですがw

前回の犬耳つかさに続いて「『らき☆すた』動物耳シリーズ」3人目・牛耳みゆきさんですw

つかさ同様、みゆきさんカッティングも今回が初めてデス。


今やっている「動物耳シリーズ」カッティングは「白抜き」つまり淡色系を切り抜いていっているのだが、みゆきさんは『ロングヘア+黒ハイソ』の組み合わせでしかもこの絵は真正面構図だから白抜きするとこが少ない(汗)
だから今回は1㎜幅縁取りラインばかりを微調整しながら抜いていた印象しか無かったです(汗)
カッティングには必需品のピンセットは今回大活躍でした;

逆に見れば濃色系を切り抜く「黒抜き」だと縁取りラインしか残らなかったという事ですね(それはそれで大変だ;)


3人目が終わった事で、次は「動物耳シリーズ・某連合プロジェクトX」4人目最後のカッティングにとりかかれるの♪
そのカッティング、「こなたん・つかさ・みゆきさん」と続けば「かがみん」となるのが流れと思われるだろうが、誠に残念な事に4人目は俺の嫁かがみんではナイのデス(涙)

・・・キャラの割り振りがそうなってたからねぇ;
とは云え、4人目キャラはかがみん・こなたんを切る時と同じ位に気合を入れて製作しそうデス(萌)

4人目を早く仕上げて妹の依頼品を作らなければ・・・(汗)

Posted at 2008/01/13 22:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2008年01月08日 イイね!

初めての娘はワンコ姿で♪

初めての娘はワンコ姿で♪カッティング絵の事ですがね(爆)

今回は旗艦に装備されているキャラ・かなたさんと俺の嫁達こなたん&かがみん以外の『らき☆すた』キャラを切ってみました。

その初めてのキャラはかがみんの妹・つかさ(萌)で、しかも犬耳付き版(激萌)

年末年始の休暇明けてからのカッティングだから、前回の狐耳こなたんより作業日数はかかるかなぁ~と思っていたら、前回同様2日で完成したのには我ながらでっかいびっくりだ(え;)

犬耳つかさ完成して前回の狐耳こなたん見た時、狐耳&狐しっぽの陰影を省略したのはちと失敗だったかなぁと思ったりしたが、それはそれで良しとして・・・我が旗艦につかさも装備したいのうと思ったり(え;)
それらは今後の旗艦装備検討課題ですね;

しかし前回今回も自己最短作業日数なのだが、同じカッティング仲間のこの方にかかれば中湖より余裕で早く、しかも中湖のより遥かに素晴らしい仕上がりで作り上げますから敵いませぬ;
Posted at 2008/01/09 22:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2008年01月07日 イイね!

新年最初のカッティング始め

新年最初のカッティング始め昨年11月末以来約1ヶ月ブリに萌えキャラカッティングをしましたv

新年仕事始めのカッティングは俺の嫁であるこなたん・狐耳バージョン♪

休暇中のカッティング作業とあって製作日数2日(実質1日)と、自己最短作業ペースに我事ながらびっくりです(汗)
・・・大分手抜きした作業ともあるが、何よりもう休暇終わるから、今後の平日作業で今回の最短作業ペースはナイだろうなぁ(遠い目)

カッティングしたからには装備といきたいが、そうするヒマなく締め切り1ヶ月以内の課題カッティングを切らなくては・・・つか妹の結婚式披露宴ウェルカムボードカッティング制作も1ヶ月以内に完成させなアカンがな;

暫くはカッティング製作に勤しむものの、肝心の我が旗艦カッティングの製作は暫く出来そうにはナイです(落)




Posted at 2008/01/07 21:07:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | WISH | 日記

プロフィール

「 暫く会ってない皆様、小さなステッカー貼っただけで痛車気取りしとんのも大概やのに聖地地元ファン代表みたいな扱いでアレですが、中湖とウィッシュは元気に結城友奈は勇者である推ししよります。 https://www.youtube.com/watch?v=lXz8QfGk520
何シテル?   04/18 11:49
※活動メインのミクシィ・ツイッター・フェイスブックもよろしゅう願います ミクシィ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14310...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席側アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:38:17
やっと3Dに目を向けてくれたか・・・ (;´Д`) オトウサンハ、ウレシイゾォー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:58:32
賞味期限が切れる前にw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 20:43:32

愛車一覧

日産 キューブ キューブ君 (日産 キューブ)
奥さんのクルマ。 奥さんの趣味である登山の為に西日本各地の名山へトランスポートしてたので ...
トヨタ ウィッシュ 中湖ウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
「『願い』の名を持つ車の納車が七夕の日」と狙った様な偶然のエピソードを持つ、中湖サン人生 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation