• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラコウの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2015年8月30日

ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前、昔の機器有効利用にて家のセキュリティー設備を構築しましたが、車に一部移設しました。
2
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
まず、リアにマルハマのカメラを増設
こちらは、駐車と走行時録画用です。
バック用は既存の小型カメラがナンバー横に付いています。
3
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
フロントには、以前よりドライブレコーダーが付いてますが、シガーより電源を取ってますので、停止時は止まってしまうのをスイッチユニット付のシガー分岐ソケットを使い改善します。
まずは、バッテリーより直に配線を引きソケットを付けます。
4
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
ソケットにスイッチユニット付のシガー分岐ソケットを付ければスイッチにて任意に入切が出来ます。
5
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
続いて、その分岐ソケットにリアカメラと記録用装置[電源がAC電源なのでインバーター経由]ドライブレコーダー電源を繋ぎます。
6
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
記録装置は、以前付けたフロントも記録出来るように、セレクター経由にて
任意に切り替え出来るようにしました。
7
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
記録装置は、室内と同じ物です。
中華製ですが、2480円となかなかリーズナブルな金額。
8
ドライブレコーダーその他停車時録画機能構築
これで、走行時のリア撮影と停止時のフロントはドライブレコーダ常時撮影とリアの常時撮影が可能になりました。
不安材料はどれだけ電気を消費するかです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ムーンルーフフィルム貼り替え(2024.06.13)

難易度: ★★

ハンドルロック取り付け

難易度:

アーム交換

難易度: ★★

ALPINEハイエース専用OPTMサウンドシステム取付

難易度:

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

ゴーストフィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ムラコウです。よろしくお願いします。 趣味は、車いじりとアマチュア無線です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 21:05:20
リアブロワーファンカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 14:57:09

愛車一覧

スズキ GT125 スズキ GT125
レストアしました。 絶好調です。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。 カスリミの40mmリフトアップしています。 あ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
新車購入20年目です。 28年11月現在5600km 規制前です。
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
カスタムカーブーム時に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation