• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月24日

旅行雑記

帰り道は気楽。エコーラインを走り南諏訪ICから乗って、すこしだけ高速料金を節約しようかな。

*女の神展望台


女神湖経由でビーナスラインをくだる。ここは道が狭くかつやはり荒れ気味。ゆっくり走る。

ツーリング動画等を見ても、私がしょっちゅう他のバイクに追いつかれる事実を見ても乗ってるバイクにしてはペースがかなり遅いのは間違いない。ただこれでも自分的には許容できるだけ速く走っているつもり。不如意なツーリング先での事故なんか困るのでコーナリング時の安全マージンは大きく取るべきだし何しろブラインドコーナーばかりなのでそんなところでスロットルを開けられるわけがない。センターを割り込んで4輪が突然前に!っていう状況でも止まれる速度で走るとこうなる。長くオートバイや生きることを楽しみたい。

*エコーライン


金曜日に出発して帰り道が土曜日で東京からの客と逆方向になるせいか、中央道は空いている。高速域でのオートバイとの対話を楽しむ、と言っても120km/h出すことはない。このSS950Sというバイクは50km/hほどの中速域から楽しめる。ドゥカティでもスーパーバイク系はカッとんでいないと面白さが出てこず苦痛が多いがSSはそういうことはない。じゃあMTS(ムルチストラーダ)の方がツーリング楽じゃんという話もあるがツアラー然としたスタイリングが好きじゃない。スパルタンなのがレーサーレプリカ世代には必須なのだ。スパルタンなんて言葉もRC誌で知ったくらいだが大好物なのだ。

高速道路上は暇で妄想がはかどる。

次期SSはデスモドロミック機構を捨て、片持ちリアサスを捨て、シートが若干高くなり、廃止されたパニガーレV2を補完するような製品になるという。おそらく現在のSSにあるスパルタンだが親しみやすいという性格はスポイルされ、凡庸なバイクになりそうだがこれはこれで仕方ないのかなとも思う。スーパーバイク系以外はメンテコストを下げて維持に金がかかるというドカのネガイメージを消し、同時にEURO騒音規制に合うよう静音化も図るのだろう。だが私はドカのあのカチャカチャやかましいメカノイズが大好きなので寂しさも感じる。オートバイは極めて趣味性が高い乗り物なので合理的な商品として作りこんでしまってはおかしなことになる、要するに日本車になってしまう。モトグチが横置きVツインを捨てるだろうか?ありえない。

SS950Sの次にどうする?と言われると悩ましい、人生はもうそう長くない。無理をしつつも大型バイクに乗れるのもあと10年だろう。それなのに楽しんでみたいモデルというかメーカはたくさんある。MV、ロイヤルエンフィールド、モトグチ、BMWのRシリーズ、トライアンフ、ヤマハのCP3あたり。諦めが肝心だ。若いころからの夢、ドゥカのそれもSSに乗れたことで満足するべきなんだろう。体がへたれてきたとき、何に乗るか(乗れるか)というと今のところの最右翼はドカScrambler、ロイエンのINT650あたりかと思っている。特にScramblerのカフェコンセプトCr24iはSSの思想を次期SSよりもよく受け継いでいる。

*Ducati Scrambler Cafe Concept Cr24i




空冷Lツインにデスモ、スパルタンだが乗りやすいポジションでかつてのレーレプ少年に突き刺さる。わざとらしいXSR900GPなんか目じゃない!

さて双葉JCTに到着、妄想から現実に戻る。

旅行の直前にスロットルに少し細工をしてきた。「スロットルスペーサー」という数千円の小さなプラ片を電制スロットルに組み込み、ガタをなくすというもの。これはとてもよかった。遊びが要るか要らぬかは各個考えは違うだろうが自分は遊びゼロが好き。何しろ小開度で手首の角度が深くならないので巡行が楽。15mm上がるハンドルスペーサーはどうだろう?あってもなくても大差ないような気が。

横断道に入れば1時間弱で到着してしまう。静岡市内の移動は灼熱・渋滞で長い高速道路よりもはるかに苦痛なのはいつものことだった。

*全行程 438km、平均燃費 26km/l
ブログ一覧 | SuperSport 950S | 旅行/地域
Posted at 2024/08/24 07:14:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どっちがよりドゥカティ?スーパース ...
Danny Wongさん

納車3週間で慣らし終了‼️
ルノ夫さん

XSR900の査定
ルノ夫さん

ツアラーバイクが欲しいんですけど
Danny Wongさん

富士山・箱根 長距離ドライブ
SundayBike1204さん

スクランブラーな日⋯CL250
lovez33さん

この記事へのコメント

2024年8月24日 22:01
その1週間後に信州遠州をうろうろしていましたが、ビーナスライン方面は混んでいるだろうとあえて避けました。
走るペースといえば、チャックも天竜川沿いの県道1号線を走っていたら、地元のスクーターに煽られてしまいました(^^;
コメントへの返答
2024年8月25日 18:13
チャック様、コメントありがとうございます。私が行った時には平日のためか、というかそれを狙ったのですが全く混んではいませんでした。静岡を訪れて頂きありがとうございます。蒸し暑い土地ですがオクシズには結構いい場所がありますよ。大井川の上流部もぜひおいでください。

プロフィール

「これからのオートバイに望むこと http://cvw.jp/b/225568/48178833/
何シテル?   01/03 14:21
無言フォロー歓迎です(自分もしちゃいますが)。 家族入れて六人猫一名。写真はうちのねこ。保護猫です。 高貴な元野良猫のご主人様の食い扶持を稼ぐため額に汗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続いてクラッチマスターを換装しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 05:20:42
知ってました?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 05:30:27
ドライブチェーンの張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 19:30:06

愛車一覧

ドゥカティ スーパースポーツ950S ドゥカティ スーパースポーツ950S
KR250でどんな遠くにも行っていたバイク少年も気が付けば還暦間近に老いてしまった。体力 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2020年10月の年次改良後モデルをオーダー解禁日8/29に発注し、10/17夕刻に納車 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
とっても良くできたクルマでした。走る、曲がる、止まる、乗る、載せる・・・。 何よりすばら ...
ヤマハ YB90 ヤマハ YB90
これも父親のおさがり。KR250と同じ2サイクルだがこれはビジネス車らしく低速トルクに振 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation