• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月06日

試乗:Ducati Hypermotard 698 mono RVE



マイショップのPaddokさんにSS950Sの調子を見てもらうついでに、ドゥカティ注目のシングルモタード、698RVEに乗ってきた。このオートバイは今どき珍しい、「味わいに振っていない、パフォーマンス型」のビッグシングル。
排気量は659cc、77.5ps、車重は151kg!という、見るからに走りそうなスペック。



ただ本国仕様はシート高が高く興味はありありなものの私には乗れない(またがれない)のかなと思っておりましたが、日本仕様はサスペンションリンク等の変更で40mmローダウンされており、何とか乗ることができた。シートは高いが乗車するとソフトなサスが沈み込んで両足の先がつく。重量車だとこれでは怖いが軽いので大したことはないですね。



さて走り出す。クラッチを繋ごうとすると勝手にアイドル回転数が上がってエンストを防止する機構がついているなこれ、よほどクランクマスが軽く作ってあるんだろうなぁ、果たしてそのとおりでものすごくピックアップが良くて、いわゆるビッグシングルという語感とは正反対の「軽く鋭い」ふけ上り。だからと言って低速トルクがなかったり不正爆発やジャダーが起きるかというとそんなことは全くなく、右手一本で低速から高速までいつでも即座に強烈なトルクを引き出せる特性で、これは面白い!



大排気量のマルチ、たとえばZ900RSなんかもふけ上り自体は悪くはないとは思うが、やはり右手とスロットルが直結したようなタイムラグなしのパワーデリバリは到底できない。むしろその穏やかさが並4のいいところでツーリングでまったり流すのは楽しいけどフリクションも多いので低速だとぎくしゃくしがち。またエンジン横幅が巨大でクランクマスも大きくふけ上りも倒しこみもブレーキングもどっこらしょ!698の超低抵抗なラグなし感とそれに直結する運動性能の高さによる楽しさには程遠い。

並4は750,1100と所有したがもう買うことはないと思う。たぶん並2も。



エンジンはPanigale V2の後ろ側バンクを独立させ再設計したもので、レース直系のスーパークアドロ。ローフリクションの為にデスモドロミックを使っており、吸気バルブはチタニウム。



車幅は異様にスリムで、SS950S、何そのデブ?というくらいで、ブレーキングも当然倒しこみも軽く、しかし接地感は十分あり怖くない。倒しこんだら即スロットルを開いてパパパパパ!と蹴り出すと実に安定してクイックに曲がってくれる。車体感覚としては250ccより軽く、125cc並みと言っても大げさじゃない。



バンッとブレーキングして曲がる姿勢を作りシャッと倒しこんでパパパ!と加速、これドドンパのリズムというか、自然とそういうリズミカルな走り方になる。ああ、モタードの楽しみ方ってこうなんだろうなぁ、698は公道での速度域にその楽しみが詰まっている。V4とかじゃこんな芸当絶対にできないだろうなと思う。命と免許がいくらあっても足りない。



帰り道で興奮冷めやらず、SS950Sでもちょっと元気に走ってしまった。これはこれで弾けるようなパワー感でやっぱり面白い、ドカは面白い。
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2024/09/06 18:01:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そこはアルミですぜ…
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これからのオートバイに望むこと http://cvw.jp/b/225568/48178833/
何シテル?   01/03 14:21
無言フォロー歓迎です(自分もしちゃいますが)。 家族入れて六人猫一名。写真はうちのねこ。保護猫です。 高貴な元野良猫のご主人様の食い扶持を稼ぐため額に汗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

続いてクラッチマスターを換装しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 05:20:42
知ってました?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 05:30:27
ドライブチェーンの張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 19:30:06

愛車一覧

ドゥカティ スーパースポーツ950S ドゥカティ スーパースポーツ950S
KR250でどんな遠くにも行っていたバイク少年も気が付けば還暦間近に老いてしまった。体力 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2020年10月の年次改良後モデルをオーダー解禁日8/29に発注し、10/17夕刻に納車 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
とっても良くできたクルマでした。走る、曲がる、止まる、乗る、載せる・・・。 何よりすばら ...
ヤマハ YB90 ヤマハ YB90
これも父親のおさがり。KR250と同じ2サイクルだがこれはビジネス車らしく低速トルクに振 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation