• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわわ@のブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

アイドリング時の謎の振動



なんか凄く気になる・・・(´・ω・`)

土曜朝一で診せに行くか・・・
Posted at 2010/02/26 01:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年02月25日 イイね!

ECU・・・

まあ前の日記の通り、トランスミッションが復活したのは良いのですが、

ECUの件が終わりそうに無いですねぇ・・・。


「現車合わせ」で全域トルクダウンのウルトラCデチューンをして頂いたここに問い合わせてるんですが、

私からの調査依頼メールをことごとく無視されている様で、

1月のパワーチェック以降一ヶ月返事が全く返ってきません。


セッティングされた社長さんからは一ヶ月前に

「原因を突き止め、善処させて頂きます。」と返事が来たっきり

音信不通。。

一体どーなってるんだ・・・。。



さらにECUが常に「P1607(ECU内部故障)」のエラーを吐いている為、

エンジンチェックランプはつきっぱなし、他のエラーコードが出ても

拾えない状況らしいです。


タイプRのECU情報を上書きしてしまったからこうなったのか、

基盤加工時に壊されてしまったのか・・・も謎。。


そろそろ調査依頼からクレームに変えた方がよいのかな?(笑

とりあえず何でもいいから返事が欲しいです・・・

このまま無限CCに突撃しても、ベストな状態でないだけに面白さ半減ですわ。。
Posted at 2010/02/25 21:11:38 | コメント(7) | インテグラ | 日記
2010年02月23日 イイね!

インテ退院!

1末のTC1000でミッションブローしてから約三週間。

さわわ号がやっと復活です(^^;

18時頃に作業完了との知らせを受けたので取りに行ってきました。(*´▽`*)



以前の予告どおり、入院時には5速+ヘリカルだったのが、

退院時には6速機械式LSDと大幅に仕様が変わってしまいました(爆

軽く20km程走りましたが・・・


操作忙しいけど超楽しい!


ですw

これからは無限CCに向けて毎晩ギア+LSDの慣らしをしなくてはなりません・・・(^^;

大変ですが頑張りますw



さてさて、クルマも間に合ったので今週末はギアの慣らしも兼ねてバビさんの

TC1000走行を見学しにいこうと思いますよ~。
Posted at 2010/02/23 22:31:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年02月17日 イイね!

ハマったw

DC5前期型の5-6速シンクロとFD2Rの6速ギアがマッチしないことが判明。

ダブルシンクロコーンに目が眩んだ結果がこれだよ・・・orz

ということで大ピンチだったのですが、なんとか最小限の回り道で

どうにかなりそうです。


ヒント:FD2Rとギア比が同じクルマといえば・・・?

Posted at 2010/02/17 00:08:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年02月07日 イイね!

作業開始!

作業開始!さて、先のブログの通りさわわ号のミッションを見て参りました。

マイカーのミッション内部を見るなんて滅多にない機会なので(^^;


まあ、結果からいうと

「ミッションケース以外全交換」

することになりました。

フォトギャラリーの方にも写真をUPしてありますので興味がある方はご覧下さいw

まあ、8年弱走ってきた車ですからね。

使えそうな部品もありましたが、どのギアもそれなりに磨耗している状態なので・・・

この際OHを兼ねて全部新品で組み上げて貰います。


さて、全交換するならということで、思い切って下記の通り仕様変更することになりました。

・5速→6速化。
1速:3.266(DC5R)
2速:2.130(DC5R)
3速:1.517(DC5R)
4速:1.212(DC5R)
5速:0.972(DC5R)
6速:0.738(FD2R)

・ファイナル4.388→4.785(DC5R)に変更。

・ヘリカルLSD→CUSCO RS(1WAY)に変更。


ファイナルは最後まで5.1と悩みましたが、iSのエンジン特性を考えると

ローに振りすぎということで4.7に落ち着きました。

あとは2速をiSのままとして2~5速をクロス化するプランもありましたが、

これもiSのエンジン特性にマッチするか不安だったので、今回はR純正の

ギアレシオで組んでもらいます。

6速は高速巡航でしか使わないことを考慮して、FD2Rのギアをチョイス。

100km/h時のエンジン回転数も2800rpm→3000rpmと、200rpm程度の

上昇で抑えることが出来るため、今までとさほど変わらないでしょう。。

あとはLSDをヘリカルから機械式に変更。

ヘリカルとは短い付き合いでしたね・・・

で、LSDはクスコの1WAYを選択しましたよ。

最近のは耐久性も向上しているようでオイル管理をマメに行えば

4~5年は持つらしいですよ!

これでまた走り方を変えなくてはならないですね(^^;


無限CCまでに間に合わせたい為、来週末までには組みあげてくれる様

お願いしてきました。

一週間で慣らしてギアオイル交換できれば、万全の体勢で3月6日を

迎えることが出来ます。

あとは晴れてくれれば・・・( ̄人 ̄)
Posted at 2010/02/07 19:48:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「サッと来てサッと買ってサッと帰る😌」
何シテル?   01/15 16:38
さわわと申します。 初車から一貫して、ホンダ車に乗っております。 車歴 インテグラ(DC5、MT) →シャトルハイブリッド(GP7、AT) →シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正 タイプR純正シフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 22:04:25
AZSH20  現行クラウン 足廻り紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 01:35:12
SARD インタンク式フューエルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 10:15:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
!?(; ・`д・´)
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
試乗して、「やっぱりこれだよな」 と思った1台。 気づいたら見積書が目の前に… そして ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ゴ○車2号機です。 インテグラからの乗り換えで、まるでタクシーの様な乗り心地です(爆 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2005年7月中古で購入。 2015年7月車検を機にお別れしました。 iSなのに紆余曲 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation