• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

East-West blogger Hamanako Friendship Meeting と云うらしい

East-West blogger Hamanako Friendship Meeting と云うらしい  “第5回東西ブログ合同浜名湖ミーティング”って云ってた様な気もしたんですが、4月に開催された“第4回”に引き続いて参加させて頂いて参りました。

 と云っても当初予定していた我が愛機(黄色)の復活には間に合わず、この秋から戦列に加わった「赤さん(赤い3号機)」での御邪魔となった次第でありました。

 この「赤さん」の最大の欠点は、ウチの主治医こと、41親分がこれでもかと念入りに仕上げて呉れた為、かなりピカピカだったという事でした。

 コレでは私のキャラに合いません。どう見ても違和感有りまくりでした。そこで、知り合いの御婦人に何とかお願いをして、エスコートさせて頂く事にしたのでありました。これで車がきれいなのは私のせいじゃなくて、レディーに御不快を与えない為、という言い訳が立ちました。(本当かな?)

 この件に関しては「神戸の偉人」ヨッシィー師匠を見習わせて頂きました。師匠には私が“MG”に乗るときの心構えに付いて沢山のご教示を頂いております。

 ミジェット本体の仕上げに関しては「名古屋の巨匠」Channel_Dash師匠に多くの助言を頂いておりました。この御二方に再会するのもこの旅の大きな目的のひとつであった訳でした。

 表題の写真は今回「なんずらシュー」を食べられなかった、第一集合場所の喫茶店です。なぜ食べられなかったのかと言いますと、今回初めて、地元幹事であらせられる「くにじぃ」さんの御案内で「浜松のウナギ」を食べに行くというプレイベントが有った為でした。(これをネタに同行を取り付けたので、もしウナギが流れたらそのまま彼女を新幹線の駅まで送って行かなくてはならない処でした)。当然、ウナギの前にケーキという訳にもいかず、しかも「なんずらシュー」は昼過ぎには売り切れてしまうのです。

今回、代わりと言ったら罰が当たりそうな素晴らしい喫茶店(ケーキ屋さん)をこの後2件も案内して頂いたお陰で最後まで無事にエスコートの大役を全うする事が出来たのでありました。その割に食べ物の写真が1枚も撮って有りません。(汗


 そんな訳でフォトギャラです。

 今回は未だ慣れていない車とエスコートに気を取られて、あまり写真が有りません。

 いつもの如く中途半端なレポートですが、お付き合い下さった皆様、特に幹事の「くにじぃ」さん、往路の牧ノ原でサプライズを下さった「ミニ爺(トラ爺)」さん、帰りの道中で先導して下さった「Spit」さん、本当に有り難うございました。

 次回は復活した「黄色」で行かれたら良いなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/08 00:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2008年12月8日 9:42
今回は台数も人員もいつになく多かったですね。

タイトル・・・長い!
Hamanako Friendship Meeting だけでも良いような・・・

名古屋MGカークラブの元旦のニュー・イヤー・ツーリング参加の予定。
皆さんの走りっぷりをジックリ拝見してきます。
おとなしく走るグループと、そうでないグループに別れるそうです。
コメントへの返答
2008年12月8日 21:17
本当に凄かったです。私がブログで初めて拝見した「第2回」も結構盛会だったようでしたが、確実にそれを越えたのでは無かったでしょうか。

タイトルは幹事の「くにじぃ」さんが決めてしまったので仕方がないかと。

きっと次回からの参加資格に「タイトルをきちんと空で言えること」と云うのが入るような気がいたします。頑張って暗記しなくては(汗。

ニューイヤーツーリングではChannel_Dash師匠はきっと「そうでない」グループのトップを走りそうな予感がいたしますが、万が一蟄居閉門90日になってしまいますと4月にお目に掛かれなくなってしまいますので、「Safety & a little bit first」くらいでお願い申し上げます。
2008年12月8日 21:48
タイトルに関しては、一言レス入れました。

「空で言え!」だったら行く気は消滅しますね。

蟄居閉門90日はわが家の末代の恥となります。
万が一そうなった場合、バカ息子に運転させても参加します。

今、クラッチの調子が悪く、年明け整備&交換の予定です。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:35
私は英語が大の苦手なので、とても覚えきれないと思われました。そこでカンニングペーパーとして、どこか目立たないところに例のステッカーを貼ればバッチリかと。

そう言えばNo.7を入手なさって息子さんとペアでお出でになるという噂はいかがなされたでしょうか。

お孫さんとタンデムと云うのも素敵ですね。

クラッチ、酷使し過ぎたのでしょうか。高速で割れたら洒落になりません。大事に至らないことお祈り申し上げます。
2008年12月8日 23:10
NO.7、まだ売れ残っています。
ドライバーズ・シートが純正ではなく、尻スイッチもない真っ赤の恥ずかしいヤツです。
パスしたい。

バカ息子は全く興味なく、おババに話したら「一体全体何考えてるの!」でした。

No.7は45くらいで入れて80くらいで売りに出しているみたいで・・・
(笑)
コメントへの返答
2008年12月9日 10:01
うふふふ。チェックは入れて居られているんですね。

ウチの「尻スイッチもない真っ赤の恥ずかしいヤツ('76年式)」はもっと安く入れて仕上げるのにもっと掛かってしまっております。(私が何も考えていない証拠です)

奥様も、お孫さんの為なら「うん」と仰るのではないでしょうか。
2008年12月9日 11:14
ikataro_tokyoさんの切り返しが絶妙で、タジタジです。
恐れ入りました!
(笑)
孫にはチト早すぎる!

昨日、わが”黒光りジンベエ”、ちょっと走ったところ、またフロートがグラグラ

キャップスは忙しくてやってくれないし・・・
(苦笑)

専用工具がないとダメですね。
この地域の”駆け込み寺”ガレージ・ホームベースにナキいれに行こうか!と思っています。
このガレージ・ホームベースは、ほかの修理屋で手に負えない車が持ち込まれるところ
このあいだはメッサーシュミットがありました。
コメントへの返答
2008年12月9日 13:54
既にタイヤ交換などの英才教育を開始していらっしゃるChannel_Dash師匠の事ですから、きっと「計画」と「手順」がお有りなのでしょう。

何しろ「乗り物の事なら師匠に訊け」という事で自転車の乗り方から御伝授になられているくらいですから。

フクロはきちんと両側にぶら下がっていないと心配ですね。捻れたら痛そうです。

メッサーとかがやってくる整備工場、入り浸りたい気持ちを抑えるのが大変そうです。

完調でニューイヤーツーにお出ましになれます様、お祈り申し上げます。
2008年12月9日 14:17
孫の次のステップは電動バイクです。
ヘルメットも用意しないと!
人力ではなく、動力を使ったもののコントロールを早めに体感させたいです。

そういえば、孫は、昔、自転車で転んでデコチンに大きな瘤作りました。
(笑)
しかし、自転車お気に入りで、ももちゃん散歩も毎回自転車乗って行きます。

思春期になる前から、「男とは」と「紳士とは」のレクチャーしないといけません。
いまどきの若い子たちのチャラチャラしたのは好きではありません。

電撃ネットワークのネタで袋に結んで引っ張る!というのがありますが、あれは痛そう!

ニューイヤーツーは、おとなしく皆さんと一緒に”ジジイ走り”をしようか!と思っています。
コメントへの返答
2008年12月9日 16:19
なるほど。壮大なる計画の片鱗、垣間見させていただき、有り難うございます。

そして、動力の次は組織の力のコントロールを伝授し、ゆくゆくは群れ集団を統べる人材へと教育して行こうという、まさに帝王学を施そうというお話な訳ですね。

明日の日本と年金の未来は、まさにお孫さんに掛かっていると云える事でしょう。

「男とは」の教育で「結んで引っ張る」のは勘弁してあげて下さい。確かに御婦人には不向きなネタではありますが、興味が他に行ってしまう可能性がございます。

あくまで、師匠直伝の「紳士」でお願い申し上げます。

ニューイヤーレポート楽しみにさせて頂きます。

プロフィール

Triumph Spitfire 1500 にぞっこん(死語?)の、おっさんです。最近あまり乗れないのが悩みのたね。仲間内ではたぶん変わり者で通っているような。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
通勤の足に、転勤の荷車に、今日もトコトコ走っています。
トライアンフ スピットファイアー1500 「黄色」 (トライアンフ スピットファイアー1500)
購入時(1990年)すでに15年落ちの中古で半分腐っていましたが、未だに「死にかけ君」の ...
フィアット その他 ザク (フィアット その他)
走りません。 曲がりません。 止まりません。 ザクなのにグザグザです。 これじゃぁ、シ ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー 「トラちゃん」だそうです。 (モーリス ミニ マイナー トラベラー)
最新型の秘密平気。 前オーナーさんの御意向のまま引継ぎました。 次オーナーさん(予定)の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation