• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

芝浦パーキングに辿り着けず。

芝浦パーキングに辿り着けず。  今日はね、せっかくミニっぽい気分だったのでGODSPEEDさん達の芝浦ミーティングを覗きに行こうと画策していたんでしたのよ。

 水曜の夕方に、ココのところ燃料系のトラブル続きだった白パジェロと、最近オーバーヒート対策を施して元気になったトラベラーを入れ替えて、木・金とご機嫌で通勤に使ったりなんかしていた訳です。

 んで今日、仕事帰りの八王子、甲州街道を交差点で渡ったとたんに左足が急に軽くなって、ギアが何処にも入らなくなったというお話。

 ハザードを出しながら惰性で左に寄せて、さてどうしたものか。

 ペダルのリンケージでも抜けたかとダッシュ下に頭を突っ込んでみても、ロッドはきちんと押されてるし、フルードも全く減ってない。パイプも何処も外れていない。

 でも、ボンネット開けてクラッチハウジング見ながらペダル踏んでもスレーブには全く油圧が掛かっていない様子。てな訳でマスター抜け確定。オーバーホール前提で見ないとどうにもならんな。と。

 主治医にSOSメールすると工場(市川)まで持って来れたら明日見れるよ、って。

 積車の心当たり無いしなぁ、JAFさんかなぁ、でも65kmは遠いしなぁ。

 ・・・・・・・・・・・・・・。

 帰るか。


 セル発進です。あらかじめニュートラルで十分に暖機は済ませてあります。

 ギアはローのまま、セル半回転で一発火が入ったとたんにスターターを止め、アクセルを煽ります。そのままググッと走り始めます。一旦動き出したらあとはアクセルで回転を合わせながら2速3速とシフトアップします。この時絶対に無理をしないのが鉄則。回転がきちんと合っていればクラッチが切れてなくってもギアはすこっと入ります。

 でもね、坂道発進は厳禁なのよ。モータートルク無いから回りゃしない。ひたすら交通の流れと道のアップダウンを計算して上り坂の信号では絶対に停まらないように走るしかないというお話。

 そんなこんなで中央高速に乗って後はだらだら。都心環状線の渋滞ではかなりの冷や汗モノだったけど、セル発進は2回だけで何とか乗り切って、市川到着。信号が無いって素晴らしい。

 主治医の工場はとっくに閉まって明かりなし。

 実家横の車寄せになんとか押し込んで、記念写真。

 汗だくで膝がガクガクいってるし、残り2台が仕舞ってある場所まで行くのもめんどくさかったのと、クーラーが付いているのが1台だけだったので、まだ修理していない白パジェロに乗り換えます。

 この時点で「芝浦ミーティング」は断念。

 都内の自宅にいる嫁さんに夜遊びが中止になった事を報告すると、「じゃあ、牛乳買ってきて」。

 比較的夜遅くまでやっているスーパーマーケットまで白パジェロで行って、牛乳・ヨーグルトその他もろもろ購入して、さあ帰ろうってキーをひねってもエンジン掛からず。

 おいおい、ダブルヘッダーかよ。

 セルは勢い良く回るのでバッテリーは大丈夫。デスビのキャップやケーブルにも異常なし。コイルも古いけど問題なさそう。インジェクターにつながる燃料ホースが少し柔らかい感じ。燃圧低いのかな、ホースをゴシゴシしごいてセル回すと、ちょっと火が入ってすぐ停まる。柔らかいホースはシゴイテも役には立たないわなぁ。んじゃ、どこかに固いところは無いかいな、ってエンジンルームをまさぐってみると、燃料タンクから来る床下のパイプと燃料フィルターを繋ぐゴムホースはさっきのより固い印象。10歳は若い感じ。

 フィルター詰まりかな、って事で、外してみようとしますが、固定ボルトが固くって取れません。パイプ接合部もチーズとナットで留まっていて外れないったらありゃしない。

 またまた取り敢えずで、ど突き倒します。イグニッションONのままでフィルターをゴンゴン叩いて、両側のホースをグシュグシュもみます。2本のホースの固さが近付いた様な気がしましたので、セルスタート。エンジン掛かりました。アクセル煽るとちょいともたつく感じがありましたので、余計な負荷を掛けないようにエアコンオフで帰途に就いたのでありました。

 コチラも明日はDらーに燃圧チェックの予約が入っています。さて明朝エンジン掛かるでしょうか。

 週末の有明会は赤さんかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/08 00:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

こんばんは、
138タワー観光さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 1:19
あらら、、、気合と根性のノンクラッチ走法ですね(・Θ・;)
復活したばかりのパジェロまで・・・・(-_-;)
そういえば赤い子は久しく見ていない気もします^^

コメントへの返答
2012年9月8日 8:37
お陰さまで無事に帰りつきました。
今日、親分が見てくれる様です。

でも、どうやって工場まで持っていくんだろう。

赤さんは6月以来ですね。
2012年9月8日 2:44
あぁ〜。。。
いらっしゃるかと思ってました。
コメントへの返答
2012年9月8日 8:38
夜9時くらいは首都高の上には居たんですけどね。
停まると帰れなくなっちゃうんで。(汗
2012年9月8日 4:30
そんなコトが今夜起こっていたなんて・・・(汗
でも無事に帰ってこれて良かったですね!
パジェロもどうにか復活できちゃうとは、すばらしい!
コメントへの返答
2012年9月8日 8:41
お陰さまで、今のところ帰れなかったのは「黄色」のエンジンブローの時だけです。
パジェロも何だかだいって、健気に走ってくれています。(でもJAFは1回有りますが。)(笑
2012年9月8日 7:35
ma☆uroさん倒れないで良かったぁ(^。^;)
コメントへの返答
2012年9月8日 8:42
回診不要ですね。(笑
宜しくお伝えください。
2012年9月8日 10:07
クラッチ無しで帰路に就くとは… 尊敬します。

僕ならその時点で諦めてます(^^;
コメントへの返答
2012年9月8日 11:31
高回転型ユニットにストレートカットのミッション搭載の車だったらお勧めしません。(笑

エンジンさえ回ってくれれば何とかなるのが旧いマニュアル車の良い所ですよね。
2012年9月8日 19:08
JAFのお世話にならず
帰って来られるのが
スゴイと言うか
スバラシイ、

私なら暑さでイヤになり
絶対に遠くてもJAF
呼びますきっと。
(保険のロードサービスもあるし・苦笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 22:33
いやぁ、実はJAFの会員証見当たらなくって、探すのめんどくさかったので、そのままエイヤッと帰ってきてしまいました。

まあ、ミッション壊れなかったので結果オーライということで。(汗

任意保険は対人対物は無制限ですが、車両保険は入っていないんですよ。

壊したら自己責任です。(笑

プロフィール

Triumph Spitfire 1500 にぞっこん(死語?)の、おっさんです。最近あまり乗れないのが悩みのたね。仲間内ではたぶん変わり者で通っているような。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
通勤の足に、転勤の荷車に、今日もトコトコ走っています。
トライアンフ スピットファイアー1500 「黄色」 (トライアンフ スピットファイアー1500)
購入時(1990年)すでに15年落ちの中古で半分腐っていましたが、未だに「死にかけ君」の ...
フィアット その他 ザク (フィアット その他)
走りません。 曲がりません。 止まりません。 ザクなのにグザグザです。 これじゃぁ、シ ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー 「トラちゃん」だそうです。 (モーリス ミニ マイナー トラベラー)
最新型の秘密平気。 前オーナーさんの御意向のまま引継ぎました。 次オーナーさん(予定)の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation