• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TR1501のブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

最近毎週親分詣でだす

最近毎週親分詣でだす 雨で開催されなかった(事になったらしい)有明会のあと、ちょっと早めに会場をおいとました「黄色」と共に先ずは東雲のSABに伺って見ました。目的はバッテリーの購入。

 売場を見回しますとABオリジナルの36B19Rが0.5諭弱、40B19だと0.7諭くらい。44B19になると1.0諭くらいになっています。最近電装系の負荷が大きくなっているのでやっぱり50B位の大きさが欲しいところ。しかしながら、此処にはBoschのお高いのしか無くてそれでもB19だと46B19が最大の様子。それでも1.0諭は越えてしまいます。

 心の中でB23系にサイズアップするしかないかなぁと思いながらバッテリーの固定金具を見に行きます。すると短軸方向に留める物しか置いてありません。国産車はみんなそうなんかなぁ。有明会で拝見している英車の皆さんは格好いいバークランプで長軸方向に固定していらっしゃる方々が多く、ああいうのが欲しかったのですが、売っていません。

 仕方が無いのでSABの駐車場の無料サービスの時間内にお暇する事にしまして、続いては実家近くのホームセンターに参りました。こちらの自動車部品コーナーではバッテリーのお値段がSABよりそれぞれ0.1諭くらいお安いようです。それでも長軸方向にバッテリーを留める固定具は売っていません。ただし、こちらはホームセンターなので家庭用の金物コーナーに行けば何かしら使えそうな材料を売っている予感がしておりました。

 結論から云ってしまうと適当な金物と安売りのバッテリーを買ってまたまた主治医の41親分に泣きついたという訳でありましたとさ。

 以下、「整備手帳」に詳細?あります。



 
Posted at 2008/04/16 21:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

4月のお台場は雨明会?!

4月のお台場は雨明会?! この記事は、Spitさんの2008.4.13有明会の様子。 について書いています。

 朝7時から8時過ぎまでは小鳥のさえずりさえ聞こえるさわやかな天気だった訳です。
 前の晩の土砂降りが嘘の様に思える静寂の中、寝床から抜け出して出かける準備をします。

 顔を洗いながら、ふと気が付くと窓の外の雰囲気が違います。先ほどまではチュンチュン云ってたはずなのに「シャー」って聞こえます。朝の配達ご苦労様ってタイヤが「シャー」ってなるのは違うような気がしていましたが、外に出てみると見事な霧雨が降っています。

 もしかしたら中止かもとは思いましたが、uzu@黒ワークスさんもお出でになるみたいだし、きっと西の方は晴れているのだろうからこの雨も直ぐに止むのだろうと判断して、幌は立てたまま出かけることにいたしました。

 途中2回くらい道を間違え、20分ほど遅れて会場の船館駐車場に到着いたしますと、既にかなりの皆様がお集まりでした。

 Spitさんの黒spit号と緑spitさんが既に並んで居られたので、その奥の枠外に並べて置かせて頂きました。本当は並んでいる赤miniさん達の方が先にお出でになられていたんですが。

 その他お集まりの方々の様子はフォトギャラリー「内緒で開催、有明会:4月号」に上げておく事にいたします。

 11時を過ぎますと、結構雨が本降りになって来ましたので、お腹が減った者達はいつものレストランに上がる事にいたしまして、御家族連れのじゃるでぃにえらさんと、Sr2を風呂桶にする訳にはいかないロータス7さんはこの時点で御帰りになられました。

 食堂ではspitさん御持参のアンティーック雑誌(とも云う)を拝見して突っ込みどころ満載の記事に思わず盛り上がってしまったりいたしました。特筆すべきことには今回レストランのバイキングのスイーツに結構変化があったことで、きんやさんは全種目制覇をなされて居られました。

 昼食後は雨も止み、再び駐車場で話に花が咲いたのでありましたが、うちの黄色のCHGランプが消えなくなっている事もあり、最近電装品を追加しているのでバッテリーの強化を迫られているということから、一足お先に失礼させて頂いたのでありました。

 Spitさん、そして皆様、あいにくの天気の中、お疲れさまでした。そして、楽しい時間を過ごさせて頂き本当に有り難うございました。

 あと、主宰のspitさんからのコメントでは、今回のミーティングは本来は「雨天中止」のお約束から正式な有明会としてはカウントされない、という事になったそうです。

 そんなわけで、今回参加出来なかった為に皆勤賞のスタンプが貰えなかったとお嘆きの皆様は次回の御参加で連続参加が更新されるという特例措置がなされると云う噂です。どうぞご安心下さい。

 そして今回初参加の方々は是非とも次回も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2008/04/16 19:29:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Triumph Spitfire 1500 にぞっこん(死語?)の、おっさんです。最近あまり乗れないのが悩みのたね。仲間内ではたぶん変わり者で通っているような。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
67891011 12
1314 151617 1819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
通勤の足に、転勤の荷車に、今日もトコトコ走っています。
トライアンフ スピットファイアー1500 「黄色」 (トライアンフ スピットファイアー1500)
購入時(1990年)すでに15年落ちの中古で半分腐っていましたが、未だに「死にかけ君」の ...
フィアット その他 ザク (フィアット その他)
走りません。 曲がりません。 止まりません。 ザクなのにグザグザです。 これじゃぁ、シ ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー 「トラちゃん」だそうです。 (モーリス ミニ マイナー トラベラー)
最新型の秘密平気。 前オーナーさんの御意向のまま引継ぎました。 次オーナーさん(予定)の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation