• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TR1501のブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

ヒトのシリ見て我がシリ・・・直らん!

ヒトのシリ見て我がシリ・・・直らん!更新が止まってます。
実は全く乗っていないんじゃなくて、ほぼ連日の足として使っていたんです。
 普段の足車に使っている初代パジェロが車検の更新時期を迎えたついでに気になっていた場所を何カ所か修理したので、その間は必然的に非日常が日常になってしまったのでありました。
 そんな中、14日にはスピードメーターケーブルがなめてしまった様でオドさえ進まなくなってしまい、交換しようとBRGさんでケーブルを購入したのは良いけれど、フロアトンネルのカバーが外れない。下から手が入らないかと閉店間際のスタンドで無理云って持ち上げてもらって見たら、エキパイが邪魔なのね。そういえば先日spitさんのブログでマフラーの穴の事を取り上げられていたなぁと思って太鼓の所を見てみると、付け根でボックリ逝ってます。一本出しの場合、太鼓とマフラーカッターのそれぞれに取り付けステーが付いてるから「落とし物」にはなりませんでしたが、マウントのゴムブッシュもかなりいかれているので、マフラー先端が「赤べこ」の首の様に揺れています。取り敢えずは「気付かない振り」で足車が戻るのを待ち、主治医にお願いかな。
 果たして5月の有明会には御邪魔できるのでしょうか。間に合わなかったらパジェロで行っちゃおうかな。ノスタルジックカーフェスタもやってるみたいだし。
Posted at 2007/05/03 01:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月08日 イイね!

やっとかめだな

この記事は、2007.4.8有明会の様子です。 について書いています。
晴天の日曜日、2ヶ月ぶりの有明会でした。
今回は、頭が爆発しそうなくらいのお宝車達がこれでもかと集まって御出ででもう整理がつきませんでした。写真も200枚くらい撮ってしまって、何がなにやら。アップできません。(そのうち出すかも)
詳しくはSpitさんのブログを参照されてください。(変な日本語)
とりあえずは私の主治医こと「Play Mini代表」のH氏がかなりにマニアックな車で来てくれたのが何よりでした。そうじゃなかったら六発会ののナイスミドルな御歴々のピカピカのヒストリックカーに囲まれて全く立場が無かったところでした。ああいう姿は将来の夢ですね。実は恐れ多くて声も掛けられませんでした。でも“D”のカウル開ける時はしっかり触らせてもらったりして。
まあ、そんなわけで今回は「夢の車」に触れる機会を作ってくださったspitさんと、私の面目を立たせるためにわざわざ参加してくださったH氏と、そのH氏のホームページを教えて下さったMini417さんに感謝感謝の一日でした。
改めて御礼申し上げます。
Posted at 2007/05/27 00:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月03日 イイね!

前足の部品交換と旧友との交歓

前足の部品交換と旧友との交歓 さて、ほぼ3ヶ月ぶりに前足の部品交換の続きです。正確な用語が判らなくなったのでこう呼ぶことにしました。
 で、ウィークデイなのに実家の車庫です。実は普段乗っている足車が車検整備とワイパー修理のため今日から入院になってしまったのです。
 1月に部品の発注をお願いしていたのに、何故今頃までかかってしまったかというと、私が催促しなかったというのが最大の原因なのではありますが、他にも妙な出会いというものがあって結構面白い経験でした。
 第一に部品自体は2月頭には既に届いていたものの Play-Miniの41親分ことH氏の携帯が作業中の事故で水没してしまってメモリーが消えたため私への連絡が出来ない状態になってしまっていたという事があったらしい。実家には車のことがよく判らない老親がいるだけなので直接訪ねていくのも憚られたという話でした。
 私も実家近くのH氏のガレージ前を通る事は良くあったのですが、いつも夜遅くで明かりも消えている事から新婚さんの家庭生活を乱してはいけないと声を掛けられなかったのでありました。
 そういうすれ違いが続いていたある日のこと、みんカラ繋がりのMini417さんのブログに筑波で行われたインタークラブのMini-Cup観戦の記事が載っていて、そういえばH氏もMini-Cupには出ていたなぁという記憶から、Mini417さんに「41番さん」の写真があったらお願いしますなんてコメントを入れさせて頂いたときに「ハヤシガレージ」へのリンクを見つけてしまったのでありました。お陰様で「ハヤシガレージ」のBBSから41親分ことH氏に連絡を取ることが出来、今回の作業にたどり着いたという訳であったのでした。本当にMini417さんのお陰です。有り難うございました。H氏とのつきあいは中学校からで特に車関係は15年前に茨城の出張先からこの黄色を持ち帰って以来のつきあいであったにも関わらず「ハヤシガレージ」にホームページが有ったことさえ知らなかったという有様でした。
 まあ、そんな前置きをしつつ、作業開始です。とりあえず私が行ったことは、ガレージのシャッターをあけて「ハヤシガレージ」に出向きます。H氏がいました。バンプラのレストアをしています。無理矢理「ハヤシガレージ」のシャッターを閉めさせます。H氏をトイレに行かせます。部品と工具を持って実家のガレージまで来てもらいます。ついでに交換もお願いしました。次からは自分でやるからとか何とか言いながら写真を撮らせてもらいます。無事に交換が済みました。とりあえずお礼の言葉を伝え、H氏に帰ってもらいます。
 私は実家のシャッターを閉めて作業終了です。
 代金を払いがてら「ハヤシガレージ」に御邪魔します。
H氏は引き続きバンプラのレストアにかかっていました。
お金を払う素振りを見せながらコーヒーを御馳走になりました。
小一時間ほどガレージの中を見せてもらったり無駄話で作業を邪魔したりしてから代金を払って「ハヤシガレージ」を後にしました。
最後にH氏からの伝言です。「Play-MiniのホームページやBBSに遊びに来た皆様、是非ともコメントをお願いします。また、ガレージへの訪問も大歓迎ですので宜しくお願いします。」

整備手帳:やっとこさRod-End交換
フォトギャラリー:「ハヤシガレージ」訪問
Posted at 2007/04/04 22:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Triumph Spitfire 1500 にぞっこん(死語?)の、おっさんです。最近あまり乗れないのが悩みのたね。仲間内ではたぶん変わり者で通っているような。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
通勤の足に、転勤の荷車に、今日もトコトコ走っています。
トライアンフ スピットファイアー1500 「黄色」 (トライアンフ スピットファイアー1500)
購入時(1990年)すでに15年落ちの中古で半分腐っていましたが、未だに「死にかけ君」の ...
フィアット その他 ザク (フィアット その他)
走りません。 曲がりません。 止まりません。 ザクなのにグザグザです。 これじゃぁ、シ ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー 「トラちゃん」だそうです。 (モーリス ミニ マイナー トラベラー)
最新型の秘密平気。 前オーナーさんの御意向のまま引継ぎました。 次オーナーさん(予定)の ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation