日曜工作教室ぅ~
投稿日 : 2009年05月24日
1
まあ、雨でHCC'95さんのミーティングも流れた事ですし、
折り紙でもしますかね。
最初に、図案を印刷して切り取ります。
いい加減な四面図なので、もうちょっと絵心のある方はオリジナルでどうぞ。(汗
2
薄い灰色の線が、基本的な折り線です。
図柄が乗ってしまって居るところは、「こころの目」で見てネ。
3
こんな感じにどんどん折って行きます。
この段階までは、折り線の無いところはあまり強く折らないこと。
折り線のところは強く筋を付けてくださいね。
4
4本の稜線を折り潰して丸みを作ります。
元の図案の四隅の三角は未だ折り込まなくても大丈夫。
5
ココで一回四隅の三角を折り込んで裾の高さが合うか調整します。
頭とおしりの折り返しをして、折れ線部分での高さが合っていればOK。
6
フロント部分はさらに小さく折り返して、丸み出しと共に緩み止めとします。
7
リアは緩み止めを作るスペースが無いので、別な工夫です。
最初に折り線で大きく折り返した後、その三角を半分に折り潰します。
その時に、折り込んであったリア側の隅三角を一旦出して、上から包み込むように再度折り込むと、緩み止めになります。
8
指で、丸~い感じにふくらませれば、紙製バブルカーの出来上がり。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング