• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TR1501の愛車 [その他 その他]

今年も梅ジャムの季節ですね

投稿日 : 2011年06月15日
1
スーパーで買ってきた特売の南高梅。
少し熟れ過ぎの部分を使います。
(当然、未だ青い部分はシロップに)
2
今回は軽く茹でこぼして(沸騰させない)
ザルにとってから冷まして裏漉しします。
(煮込むときの水分を減らせるので味が濃くなります。)
3
氷砂糖で味を調えます。
全体が半透明になって灰汁が出切るまで
約20分ほど煮込みます。
今回はペクチンを使ってみました。
水100ccで溶いて沸騰させてから加え、
さらに良く混ぜながら5分間煮込みます。
4
あらかじめ50℃位の湯で温めておいた空き瓶に
充填したらすかさず蓋をしてひっくり返し蓋裏の消毒です。
およそ10分程で元に返します。
(あまり逆さにしておくと、そのまま固まってしまいます)
5
完成。蓋に製造日を入れておきましょう。

瓶を50℃くらいに暖めておくのは、温度差で割れないためです。
ジャムは100℃以上ありますので、室温のガラス瓶に入れると
瓶が割れてしまいます。
かといって、はじめから100℃に暖めておこうとすると、その時に
割れちゃう事もあり、中間の温度にしておくのが取り扱い易いという
訳なのでありました。

コレでもちゃんと完成時には蓋の中心がペコンと凹んでくれました。
まあ、賞味期限は冷蔵庫で1ヶ月位かな。

それでは最後にお約束、「やけどに注意」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月15日 23:12
ジャムおじさんですね♪
うちは梅酒ですw
コメントへの返答
2011年6月15日 23:23
ばれました?
実はこの鍋はジャム専用です。
梅酒は20年以上前からのが溜まってしまって、しばらくは作れないんです。
2011年6月15日 23:37
美味しそうですね!!
リンゴジャムは作るんですけど、食べ過ぎで飽きてしまうんですよねぇ。
梅ジャム挑戦してみようかな。笑
コメントへの返答
2011年6月16日 0:07
はじめまして。
かなりすっぱいので、好みが分かれるかもしれませんが、一度お試しあれ。
ただ、完熟の実の方が良いようです。
(何しろ安くなってきますし、青梅だとシアン化カリが問題になります)
梅酒の残りで造るのが宜しいかと。

プロフィール

Triumph Spitfire 1500 にぞっこん(死語?)の、おっさんです。最近あまり乗れないのが悩みのたね。仲間内ではたぶん変わり者で通っているような。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
通勤の足に、転勤の荷車に、今日もトコトコ走っています。
トライアンフ スピットファイアー1500 「黄色」 (トライアンフ スピットファイアー1500)
購入時(1990年)すでに15年落ちの中古で半分腐っていましたが、未だに「死にかけ君」の ...
フィアット その他 ザク (フィアット その他)
走りません。 曲がりません。 止まりません。 ザクなのにグザグザです。 これじゃぁ、シ ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー 「トラちゃん」だそうです。 (モーリス ミニ マイナー トラベラー)
最新型の秘密平気。 前オーナーさんの御意向のまま引継ぎました。 次オーナーさん(予定)の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation