• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ3の"通勤の友ブラック" [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

フェンダーレスキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シート、フューエルカバー、リアスポイラー、テールカウル、インナーボックス等を取り外しました。
テールランプとリアのカウルは、ネジで一体化していて、後ろにスライドさせて外しました。
2
作業の途中で、ネジを外す前にネジの位置と種類が後から分かるように、写真を撮りながら作業を行ってます。
よく、作業が終わった後にネジが余ったりするので、念の為・・・
3
純正のフェンダーを取り外した後、フェンダーレスキットを取付けました。
フェンダーレスキットの各パーツは、遊びがあるので、位置決めして車体側と穴の位置を合わせてから、締め付ける必要があります。
4
緑色はアースで、繋げているケーブルが、ナンバー灯でした。
外す時に目印は付けませんでしたが、繋げるときに確認しながら作業すれば、特に問題なしです。
5
ただし、汎用ウィンカーのケーブルが短く延長しないと届きませんでした。
LEDなのでやはり抵抗も必要でした。
で、こんなケーブル2本作製!
6
こんな感じでケーブルを仮止めしてみましたが、カウルを付けると位置が悪くやり直してます。
7
ケーブルの接続後、取り外した逆の順番で取付けて完了です。
取り付けの前と後の写真を並べてみました。
ウィンカーは小さすぎで、純正の方が良かった気がします。
ナンバーの下に飛び出している部分だけカットするだけで良かったかも(-_-;)
最悪なのは、ウィンカーの流れる速さが遅く、全灯する前(2/3位点灯)に消えてしまうため、余計に視野性が悪い!
とりあえず、点滅速度調整機能付きリレーを通販で注文しましたが、流れるウィンカーでないウィンカーも買おうか考え中!
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第16回目オイル交換

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX150 タイヤ交換 リアだけ https://minkara.carview.co.jp/userid/2256205/car/2937380/7754779/note.aspx
何シテル?   04/15 22:33
よこよこ3です。よろしくお願いします。 洗車したので、愛車の写真入れ替えました(^o^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 大衆車K (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
タイヤホイールセットで交換したので写真入れ替えました。 2016年06月29日 契約: ...
ヤマハ YZF-R3 遊びの友ブルー (ヤマハ YZF-R3)
買ってしまいました!(^^)! 本当は、現行モデルのマッドブラックが欲しかったのですが、 ...
ホンダ PCX150 通勤の友ブラック (ホンダ PCX150)
2020年4月25日納車(中古で購入) 5月から自家用車通勤からバイク通勤に切り替える ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3台目の愛車 古い写真を見つけたので・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation