• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月13日

「解体新書」って杉田玄白と前野良沢やっけ・・・

みなさん、おこんばんは(^^)/

猛暑日のところもあったと聞きますが、大阪はまとわりつくような蒸し暑さ、これは熱中症にもなりますやんって感じの一日でした(*_*;


さて、今日はちょっと昔の話を…

江戸時代、日本は外国との外交や貿易・人的交流を制限する「鎖国」政策をとっておりました。

お付き合いの相手は隣国の中国・朝鮮、そして西洋ではオランダだけであり、窓口も長崎の出島に限られたわけです。

この鎖国政策が日本を孤立させ、近代化を遅らせたという評価もある一方、列強の侵略、もしくは植民地化から逃れることができたということも言える・・・

などと歴史の教科書にも書かれていたりします。

まぁ、その評価はともかく、当時の江戸幕府が、海外事情に対して目や耳をふさいでいたわけではございません。

オランダからもたらされる「オランダ風説書」などを通して、国際情勢を注視していたことは事実です。

一方、民間レベルでも長崎貿易などを通して西洋の文物は入ってきましたし、出島のオランダ商館にいるオランダ人から「蘭学」とよばれる、さまざまな学問、文化を取り入れていました。


う~ん、今日はなんかアカデミックやぞ
( *´艸`)



で、そういった西洋文化の中で、実学とよばれた国民の生活に直結するジャンルに西洋医学があります。

中でも有名なのは江戸の医者、杉田玄白らによって書かれた「解体新書」という、医学、解剖学の専門書です。


この書物、ドイツの医学書をオランダ語訳した「ターヘル・アナトミア」というオランダ医学書を和訳したもので、著者の杉田玄白はなんとオランダ語がサッパリやったところを独学で学び、この偉業を成し遂げたそうです。

杉田たちは江戸の小塚原の刑場で罪人の解剖を検分し、この本の参考にしたそうです。

「解体新書」の「解体」ってとこはバラバラの状態を連想させるのは、そういったこともあるのかもしれません(´・ω・`)




・・・


このアカデミックなおはなし、オチはあるのでしょうか?








・・・













うちの子、バラバラ、まさに「解体」状態なんです((+_+))

間に合うのかぁ、TOHM!
ブログ一覧 | たまちゃん | 日記
Posted at 2015/07/13 23:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

フロントグリル新調
たけダスさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年7月13日 23:17
も、もしや、、、、同じおフランス、ヴェイロンのW16気筒に載せ替えですか?!( ゚д゚)ハッ

なるほど!W(`0`)W←
コメントへの返答
2015年7月14日 6:44
そうそう、16は重いんで、昔のF1で使ったLIFEのW12にするわp(^_^)q

あっ、あれまともに火入らんかったかぁ( ̄▽ ̄)
2015年7月13日 23:25
さっすがYMなんちゃらさん!!ここまで分解(解体)、点検、整備するとは(・д・)
一年点検でここまでするとは!!(・д・)
普通ここまで一年点検ではやってくれませんよね(・д・)
さすがYMなんちゃらさん(゜Д゜)!!!!


・・・・・・(*^_^*)順調(?)そうで何よりです♪TOHM間に合いますよ、中村さんならw
いい解体っぷりですw
コメントへの返答
2015年7月14日 6:47
あのね、また誤解を招くようなこと書かないの(ー ー;)
クラッチ診たくても、ミッション単体で降りないのよ。
だからエンジンごとなのf^_^;)

まぁ確かに、マウントとかも診てもらえるからよかったんやけどね^_^
2015年7月13日 23:27
理系なのに日本史を選択してセンター試験が辛かった私です^o^
でも歴史って面白いんですよね~(あ、世界史はカタカナばっかりで頭に入りませんでした^^;

たまちゃんの予想以上の解体具合!
TOHMまでには何が何でも間に合わせてもらいましょうよ~
コメントへの返答
2015年7月14日 6:48
わたし、日本史でおまんま食ってました( ̄▽ ̄)

もひとついえば共通一次試験でした(^∇^)
2015年7月13日 23:37
これの為の前説がとっても参考になりました(笑

このエンジンがドイツに送られて
あれこれされちゃうのですね??
コメントへの返答
2015年7月14日 6:49
いやいや、ドイツ行かへんからf^_^;)

そんなん行ったら、もう帰ってけえへんやろうなぁ( ̄▽ ̄)
2015年7月13日 23:43
思った以上にバラバラになっていますね(;^_^A

何とかTOHMに間に合うように作業の調整をして貰わないと(^ ^)
コメントへの返答
2015年7月14日 6:50
ほんまよ。
ここまでとは思わんかったなぁf^_^;)。

クラッチのOH、たこつきまっせ( ̄▽ ̄)
2015年7月14日 0:05
こ・・・これは⁈
今のボディを捨てて、フルカーボン?
まさかミッドシップ(; ̄◇ ̄)
なんちゃさんトコはタンスみたいに引き出し一杯有りそうだから、ワンオフでなんでもやってくれそう⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
コメントへの返答
2015年7月14日 9:07
たぶんね、頼んだらやってくれますなぁf^_^;)



でもそんなん頼みません( ̄▽ ̄)

でも、そんなんええなぁ(⌒▽⌒)
2015年7月14日 7:35
冒頭からの解体つながりで…。

お見事です♪(^^ゞ

にしても、クラッチOH作業大変なんですね…。

まじまじと見ちゃいますよね…。
コメントへの返答
2015年7月14日 9:14
ありがとうございますψ(`∇´)ψ

まぁ、普通、ミッション単体で下りるわなぁf^_^;)。
ただ、ごちゃごちゃとあちこち外すなら、エンジンごとの方が簡単な場合もあるんで、そっちをチョイスしたってことでしょね^_^
2015年7月14日 7:59
間に合わない時は
そのまま自身でボディー被って2本足で走るんでしょ?
ってオチで(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年7月14日 9:19
イヤァ、せっかくのエンジンやからねぇ…

かついで走るわ( ̄▽ ̄)
2015年7月14日 10:20
解体新書からの強引なオチですな~
あっ、ウチのブログもか?笑

間に合えへんかったら代車?
それともピッカリちゃん?
あっ、ドカがありますやん!(^^)
コメントへの返答
2015年7月14日 11:18
ピッカリちゃんは怒られますわ(ー ー;)

そうや、ドゥカがおったぁ!

でもね、あの子らね、岡山の1コーナーのお外にある砂場で砂遊びをするんが好きなんですわf^_^;)

あかんやーん(-。-;

2015年7月14日 10:22
いやー、想像以上のバラバラ具合に吹いちゃいました(σ≧▽≦)σ
ついでにバルサン炊いて、オオグソク…もとい、ぷじょぷじょ虫も退治してもらいしょう(笑)
コメントへの返答
2015年7月14日 11:20
もうね、解体新書(-。-;

画像見て、わたくしも吹きましたがな(。-_-。)

それにしてもええ仕事してくれてますわ( ´ ▽ ` )ノ
2015年7月14日 11:09
さすが「YMの中村君(笑)」。

以前乗っていた「赤の406クーペ・D8」の時は朝一で行って、昼には「エンジンマウントの交換」終わってましたからね。

社長に「同じ406クーペ」ですが、「赤のD8・右ハンドル」から今は最終の「銀のD9・の左ハンドル」に乗ってます~って言わなきゃなぁ(笑)。

ま、「解体新書(ホントに普通にバッラバラにしたんでしょう、私も血管・神経の一本までバラバラに解体しましたよ)」状態ですが、「超腕がいい外科系医(内科系の診断能力も凄いか?)」ってとこですか(笑)。
コメントへの返答
2015年7月14日 11:24
コメントいただき、ありがとうございます。

中村さん、腕も人柄も素晴らしいんで、安心して任せていますo(^▽^)o


まぁ、ついでに社長も素敵なんで…

ついでですが…( ̄▽ ̄)
2015年7月14日 21:25
こんばんは!

一瞬、、、なるほどって思わせて、、、、そう来ましたね。。。。確かにばらばら、、、、昔も、、、ばらばら・・・強引だ。。。。(笑)
コメントへの返答
2015年7月14日 22:06
こういうのを力技、もしくは剛腕って言います。

2015年7月17日 23:28
解体新書と聞けば昔ジャンプに連載していた
「ターヘルアナ富子」を思い出します。
コメントへの返答
2015年7月17日 23:41
それ知らんわぁp(^_^)q
昔のジャンプといえば、キャッツアイやなぁ。

キャッツアイといえば…
阪奈の下りでインにつきすぎたわたくしとベリーサ、右フロントでキャッツアイを踏んでしまい、見事にバーストさせてしまいました( ̄▽ ̄)

その結果ガードレールに張り付き、もう少しでがけ下に転落といったところでした。

あの時のことを思い出すと、背筋が寒くなります。

プロフィール

「イベントカレンダーを更新しました! http://cvw.jp/b/2257076/47114387/
何シテル?   07/28 12:15
funkybluelionです。 大阪の楽しいおっちゃん、かつ関西おっちゃんズ&ぷじょぷじょ~ズの1期生です。 二輪でヨーロッパと出会い、made ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IGNITION PROJECTS IP Coil-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 00:01:42
「ぷ」って・・・( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 07:08:53
一人クリスマスなんとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 17:06:38

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
イタリアのじゃじゃ馬から、フレンチなねこさんに… それでもやっぱりrossoからroug ...
シトロエン C3 ピッカリちゃん (シトロエン C3)
6月12日に無事納車されました。 スタイルがめっちゃおしゃれで、実車を見てもうメロメロで ...
ドゥカティ 916SP ドゥカティ 916SP
初めて見たときは「なんじゃこりゃ?」と思った顔も慣れたら精悍に見えるから不思議。 こいつ ...
ドゥカティ 851 ストラーダ ドゥカティ 851 ストラーダ
もともとは851S3やったんやけど、新車からいろいろやったなぁ。 シリンダー・ピストン・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation