• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horimasa_d_bookのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:シュアラスター、ゼロウォータードロップ
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ない

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 13:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月25日 イイね!

スペシャル仕様ビルシュタイン

スペシャル仕様ビルシュタイン





去年、神奈川のRSTさんにお願いしてエナペタルさんへ中古で手持ちしていたビル足をオーバーホールに出したのですが、それで帰ってきてから約10ヶ月、春を待って取り付けるつもりが、コロナの影響もあってようやく交換に至りました。😅✋
パッと見は普通の純正ビルシュタインですが、実はこれ、サスペンションプラスというメーカーのダウンサス「UC-02」へ換装、さらにオーバーホールの際にスプリングに合わせてダンパーの仕様を変更、あとフロントのアッパーマウントをSTIの強化アッパーマウントに換装と色々手を加えたスペシャル仕様になっております。(笑)😁👍
もともと自分的にビル足の素性の良さを感じていて、サスペンションを弄るにあたり色々アドバイスをもらったり、自分としてもビル足の良さは生かしたいという考えからこういった仕様になりました。
取り付けて早速地元のワインディングを試走しましたが、かなり求めていたとおりのいい足に仕上がりました!😆👍
やわらかすぎず、固すぎず、それでいて段差を乗り越えたあとの収まりがいい、ここはやはりビルシュタインダンパーの良さが生きていると思います。
さらに交換前のノーマルビルシュタインと違うところはステアリングを切ったら切っただけ曲がるところ。あとコーリング中のロールも以前よりは抑えられているところが交換前と違う点だと感じました。😆✨
これでブレーキとサスの交換も完了したので、近々ビーナスラインへ走りに行こうと思います。😉👍
今から走りに行くのが楽しみです。😆👍✨
Posted at 2020/06/25 22:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

使ってみたい!!😆✋

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁梅雨の路面にはコレ!イエローフォグ Zハイパワーシャインゴールド 3名様について書いています。

Q1.取り付けるお車は?

レガシィツーリングワゴン(平成15年式 BH5)


Q2.バルブの形状は?(H8/H11/H16 or H7 or HB3 or HB4 or PSX24W or PSX26W)


HB4


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2020/06/20 15:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月08日 イイね!

BPレガシィ用ブレーキ流用交換

BPレガシィ用ブレーキ流用交換ご無沙汰しております。久しぶりのブログアップです。(^_^;)
今回はタイトルのとおり、我がBHのブレーキにBP用の純正キャリパーと17インチローターを流用するというものです。

というのは自分のBHレガシィは中古で納車当時から前のオーナーさんからの引き継ぎで、22B用の対向4ポット(フロント)&GDA用2ポット(リア)の俗にいう「赤キャリパー」に前後16インチの穴あきスリットローターが装着されておりましたが、自分が乗りはじめて早6年、いよいよ色々がダメになってきたので、みん友さんのアドバイスもあってBPレガシィ用のブレーキ一式とメッシュホースを導入することにしました。

何で赤キャリからわざわざBPレガシィ用の純正キャリパーにするのかというのは色々理由は色々ありますが、説明すると長いので割愛させて頂きます。(^_^;)

簡単にいうとローターの17インチ化によるものと自分の走行ステージ条件に合わせてみん友さんからアドバイスを頂いた結果・・

こんなところです。(´ω`)


というわけで3000円で入手したBP5レガシィ用キャリパーをみん友さんのご協力でオーバーホールしていただき、先日取り付けを前にキャリパーを赤く塗装しておきました。

ということで今日長野市のみん友さんのおうちのお庭で交換取り付け作業です。




今回取り付けるローターとパッドはこちら
ディクセルのプレーン(フロント17インチ、リア16インチ)、パッドはブリッグのストリートスポーツです。こちらもみん友さんのオススメです。

で、作業開始!!
「指導するから自分でやって~」って話だったのに、気づいたらほとんどみん友さんがやってくださり、いつもの神速作業であれよあれよと取り外し完了(笑)(>∀<)/

で、BPレガシィの17インチローター用の純正キャリパー。取り付けをしてくださったみん友さんからAPPのステンメッシュホースを譲って頂きました。今回はこれもキャリパー合わせて取り付けです。

ひととおり取り付けてエア抜きして完了!

タイヤ&ホイールも戻してはい!フロント完了!
フロント両側でものの一時間半。(笑)



ここでお昼になったので近くのすき家さんで昼食を挟んでさぁ、リアにかかろうとやりだしたら・・あれ?リアの赤キャリの変換ブラケットに亀裂発見!(^_^;)
みん友さんいわく「このタイミングにやっといて良かったね~(^_^;)」と・・(/∀<;)アチャ~

とまぁ、なにはともあれ無事交換&取り付け完了!

ついでにみん友さんが僕のBHについて以前から気になっていたという運転席足元のゴチャゴチャした配線をスッキリ整理して頂きました。

このあと二人でブレーキのアタリつけがてらテスト走行に行った後、最終確認をして終了となりました。(^-^)

交換後の感想はまだ慣らし段階でアタリをつけているところなのでまだハッキリしたことは言えませんが、交換前のセットと比べると、踏み込んでいった時のブレーキの効きはじめが比較的と奥になったのと、半ブレーキのゾーンが減った気がします。その代わり、踏み込んだ先でグッと効いてカッチリした感じがします。

今のところの感想はこんなところでしょうか。
またさらにアタリがついてきたらフィーリングは変わってくると思うのでとりあえず引き続き様子を見て行きたいと思います。(´∀`)

とにもかくにも取り付け作業をしてくださったみん友のてつごろうさん、ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2020/06/08 23:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月07日 イイね!

本日開催 スバルグランツーリスモオンラインミーティング2020

本日開催 スバルグランツーリスモオンラインミーティング2020再告知:〈〈今夜開催!〉〉
PS4ソフト 「グランツーリスモsport」でスバル車限定のオンラインミーティングを私主催で開催したいと思います!題して
「スバルグランツーリスモオンラインミーティング2020」!!
日時は2020年6月7日 20時にオンラインルームを立ち上げます。コースはニュルブルクリンク24H ルームタイトルは「スバルGTオンラインミーティング2020」です。
ルームは私を含めて最大16名となっています。当日参加は早い者勝ちです。ルームは22時頃までを予定していますので、最大人数が埋まっても途中退出者が出ればまだチャンスはありますので、ふるってご参加下さい。
参加資格車両はスバル車のみとします。スバル車以外でコースインしてきた人はルームオーナー(Horick_)の判断で予告なくキックすることがありますのでご注意下さい。
なお当日、記念のデカールをアップしようと思っていますので、そちらもこうご期待です!(^-^)
それでは皆様ご参加お待ちしております!


Posted at 2020/06/07 08:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/2258352/48549793/
何シテル?   07/19 07:52
horimasa_d_bookです。よろしくお願いします。 XVのGP7F型に乗っています。 スバリストの方々はじめ、車好きな方々と仲良くならせて頂いて、い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:SUBARU XV OWNER'S.meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:29:47
タイヤ交換GTE 後期アドバンス純正ホイール流用完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 07:00:15

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2021年2月26日納車! 2021年9月11日 STIパフォーマンスパッケージコンプリ ...
その他 ラングL その他 ラングL
出川哲朗さんの「充電させてください」を見て電動バイクに興味をもったのがきっかけで、平日の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013年暮れにこのレガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2が納車され以来7年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation