• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horimasa_d_bookのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換

ドライブシャフトブーツ交換先日ドライブシャフトブーツが届いたので今日早速DIYで交換しました。

今回用意したのは分割式ドライブシャフトブーツとカッター、ニッパー、パーツクリーナー、拭き取り用ペーパー、ジャッキ、ジャッキスタンド、タイヤ×2

あと入れ忘れた、マイナドライバーと、本来はハンマーなのですが、忘れたので、とりあえずウォーターポンプレンチで叩くことに。(後に友人にハンマーを持って来てもらいました。(^_^;))

先日の応急処置の際はジャッキアップのみで下に潜っていましたが、本当は危険です。
今回はしっかりズボラせずに片方ずつジャッキアップしてジャッキスタンドを両サイドセットして、万が一スタンドが外れた時のためタイヤを下に入れました。

準備ができたので、それでは作業開始です。まず止め金の先端を止めてある部分をマイナスドライバーをあててハンマーで打ち込んで開きます。
(金切りバサミで切ってしまうのも一つの手段です。)

元側と先側と両方止め金を開いたら、古いブーツをカッターで切除します。

ブーツが全部取れたら、パーツクリーナーでシャフトをお掃除します。

元側のベアリングケース部分に付属のグリスを補充します。

グリスを補充したらパッケージについている専用のフタでベアリングケースに一旦フタをします。


ここで今回取り付けるスピージーの分割式のブーツが登場。
ちなみにスピージーの分割式ドライブシャフトブーツは接着剤を使わず、結合部に特殊なバネが内蔵されおり、それにより結合をロックするというもので、溝に滑りをよくする液体を流し込んではめ込んで取り付けます。

先端まではめ込んだところで、ブーツを所定の位置にはめ込んで、付属の新しい止め金で止めていきます。
先端同士を引っ掛ける部分があるので写真のように引っ掛けます。


引っ掛けた状態の先端をストッパーのほうへ折り込みます。
そして、ストッパーをハンマーで閉じます。

ブーツ先端側も同じように所定の位置にはめ込んで止め金で止めて完成です。

ということで今回分割式のドライブシャフトブーツを使ったドライブシャフトブーツ交換DIYにチャレンジしましたが今回かかった費用はヤフオク(新品)で購入した分割式ドライブシャフトブーツ代4671円(税込+送料込み)のみです。
分割式はドライブシャフトをミッションから引き抜く必要がなく、手軽に自分でも交換できる手段で費用もDIYでやれば格段に安くおさめることができます。
ただ、分割式は割れている構造のものを結合して取り付けるタイプなので、整備工場やディーラーさんでやっているようにドライブシャフトを外して交換する方法と比べると、強度や持続年数などがネックにはなりますが、それでも普通に車に乗る分には十分な強度が得られるそうです。
何はともあれ突然発覚したドライブシャフトブーツの破れでしたが、なんとか解決いたしました。
また今回はDIYでやったので自分の経験値もアップです。(^^)
これで他のブーツが破れても自分で交換ができます。
というわけで今回分割式でのドライブシャフトブーツの交換をご紹介いたしましたが、自分も初挑戦でしたので、足らない部分は多々あるかもしれません。一つ皆様の参考になれば幸いです。
ではではm(__)m
Posted at 2016/08/21 06:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/2258352/48549793/
何シテル?   07/19 07:52
horimasa_d_bookです。よろしくお願いします。 XVのGP7F型に乗っています。 スバリストの方々はじめ、車好きな方々と仲良くならせて頂いて、い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
789 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

イベント:SUBARU XV OWNER'S.meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:29:47
タイヤ交換GTE 後期アドバンス純正ホイール流用完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 07:00:15

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2021年2月26日納車! 2021年9月11日 STIパフォーマンスパッケージコンプリ ...
その他 ラングL その他 ラングL
出川哲朗さんの「充電させてください」を見て電動バイクに興味をもったのがきっかけで、平日の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013年暮れにこのレガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2が納車され以来7年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation