• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horimasa_d_bookのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

東京オートサロン2018

東京オートサロン2018昨日オートサロン2018に行ってきました!(^-^)


毎年前日の深夜から動きだして朝4時~5時くらいに着くのがいつものパターンなのですが、道中、中央道は思っていたより空いていて、普通なら何台かは、オートサロン行きっぽい弄った車に出会うのですが、ハイドラ立ち上げて走っているにもかかわらず、首都高入るまでハイタッチ一切なし。(T0T)

しかも友達と毎年のように幕張のマックで合流して幕張メッセ駐車場へ入るも、いつもならハイタッチの嵐のはずが、これまたバグって皆さんとハイタッチならず今年のオートサロンでのハイドラは不調でした。(T0T)



そんなこんなで朝まで仮眠していざ突撃!!(>▽<)/

と、思ったら入場から超長蛇の列!(゜゜;)
なんだと思ったら今年から入場に荷物検査が追加されたらしく、それの入場を整理するべく列が作られていたのです。

何はともあれ荷物検査をパスし今度こそ入場!(>▽<)/

会場はすごいギューギューなくらいの人でにぎわっていました。(^▽^;

自分は今回もう何回も来ているオートサロンですので、単純にカスタムカーを見ては写真を撮るみたいな回り方は散々やってきたので、今年はちょっと変えて、戦利品をどれだけゲットできるか、そこに特化し回り方をしてみました。

といってもブログとして成り立たないので、ちょっとばかし写真を撮ってきたので、ここから以下しばらく今回撮った写真をお楽しみ下さい!(笑)


















































ということで(どういうことで?笑)





今回の戦利品はこちら!まぁまぁいっぱいゲットできました!
去年は「インスタ映え」が流行語になったこともあって、今年はスマホ、特にFacebookやInstagramを使ったキャンペーンが多かった印象でした。

毎年ながらだだっ広い会場を人混みを分けて回りきるのはなかなか骨がおれます。(´д`;)

それでも今年も大いに楽しませていただきました。

また来年もこれたら来ます!ではではm(__)m











Posted at 2018/01/14 18:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

弾丸初日の出ドライブ

2018年元旦の今日、富士山の初日の出とのコラボ写真を撮るべく山梨まで弾丸で行って来ました。(^-^)

先日バキバキだったバンパーが一新され、雪が舞うなか強行で赤ラインを入れ直したのはこのため。

自分は地区の青年会長をしており、日付けをまたいだ午前1時にうちの裏の神社の神事に出席し、そのあと寝ずにそのまま家で着替えて一路山梨へと向かいました。


出発したのは3時前。大晦日に中途半端に降った雪のせいで下道の路面状況はスケートリンクを走ってるのも同然なかなりデンジャラスな状態で、途中事故ってる車を立て続けにそれぞれ別の場所で3台見かけました。(^_^;)
途中引き返そうかめ考えましたが、最悪県内でも超安全運転で行けるとこまで行って、あわよくば富士山と日の出でコラボできればいいなくらいな感じで向かっていきました。

なんとか諏訪までノロノロ運転で来て諏訪ICから高速にのってみたら、やはり高速のほうがドライになっていたので、それで山梨に入ったら山梨県内は至ってドライだったので、そのまま高速で河口湖ICまでいくことに。


途中双葉のサービスエリアで休憩したのですが、手前の行事の時にもらったコーヒーが効いて胃酸が出たせいか小腹がすいたので、サービスエリアの中でお蕎麦を食べることに。
一応年越し蕎麦は食べたのですが、カップ蕎麦でちょっと物足りなかったので、改めて「年越し蕎麦」ならぬ「年越した蕎麦」を食べました。

そして河口湖IC到着。
河口湖ICを降りたくらいには、若干薄明かるくなってきていました。
でも、まだイメージした構図通りの写真を撮るにはベストな場所を探さなくてはなりません。
そこで富士山の位置と薄明かるくなってきている方向を頼りにベストなスポットを探していきました。



途中「別荘村」とかいう地帯に迷いこみ、さまよいながらも走り続け。
途中、樹海を通る道を通り、たどり着いたのは「富士ヶ嶺」という場所。
河口湖インターから本栖湖方面へ国道を走ってく途中「富士ヶ嶺」の看板に従って曲がって道なりに樹海の間を通ってくるとこんな開けた場所に着きます。
それが今回のスポット。着いたころには予定の日の出時間をとっくに過ぎていたのですが、位置的に日の出が遅い場所なため、なんとか初日の出に迷いました。

あとは日の出を待つのみ・・
回りにもカメラを構えるひとがパラパラ。
そしてその瞬間が!




富士山の後ろから顔を出す初日の出。
すかさずシャッターを押す。
スマホで撮影のため逆行での撮影はなかなか難しかったのですが、みんカラアプリの編集機能で明るさ調整など後調整でなんとかキレイに露出させることができました。(^-^)

早速年賀画像化し、お仲間に送信




そんなこんなでいい画が撮れて満足したので帰ることに。




途中自分にとって思い出の多い河口湖に寄って少し散歩をした後、仮眠をとりながらユルユル帰路につきました。

今回元旦からの弾丸ロングドライブでしたが、13日には東京オートサロンに行く予定になっています。
今年も我が相棒BHレガシィと共にいろんな場所に行けれたらいいなと思います。(^-^)
Posted at 2018/01/01 17:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/2258352/48549793/
何シテル?   07/19 07:52
horimasa_d_bookです。よろしくお願いします。 XVのGP7F型に乗っています。 スバリストの方々はじめ、車好きな方々と仲良くならせて頂いて、い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

イベント:SUBARU XV OWNER'S.meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:29:47
タイヤ交換GTE 後期アドバンス純正ホイール流用完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 07:00:15

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2021年2月26日納車! 2021年9月11日 STIパフォーマンスパッケージコンプリ ...
その他 ラングL その他 ラングL
出川哲朗さんの「充電させてください」を見て電動バイクに興味をもったのがきっかけで、平日の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2013年暮れにこのレガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2が納車され以来7年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation