• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

ニジュウ肩(肩関節周囲炎)とテニス肘(上腕骨外側上顆炎)

ニジュウ肩(肩関節周囲炎)とテニス肘(上腕骨外側上顆炎) 1ヶ月程前から右肩がゴキゴキと鳴り始め、そのうちミシミシと軋み出し、とうとう上がらなくなりました。
そして、肘も真っ直ぐに伸ばせない。
Tシャツの脱ぎ着も、あーっ!と、叫びながらするようになりました。

数年前も同じ症状になり注射とリハビリに通いました。
その時に言われたのが「加齢」「五十肩」。
おいおい…。
せめてニジュウカタと言ってくれ。
そしてカレイは…レディに向かって禁句でしょ。

ゴールデンウイークの平日中日なので整形外科は激混みでした。

8時前に診察券を出したので、そこまで待ちませんでしたが、あっという間に42人待ち。
レントゲンを撮り、エコーで診る。
水が溜まって炎症を起こしているとの事。
「まぁ…所謂シジュウカタだよね。職業病もあるよね。あ、シジュウカタと言っても20代でも30代でもそう言うんだからね。」
あ、前回は五十肩って言ったのを抗議したから四十肩って気を遣ったんだ…。
ドクターはフォローを入れつつ、今回は神経を逆なでする事無く、でも少し何かモヤモヤした気持ちにはなりましたが無事に診察が終わりました。

右肩後ろ側の骨と骨の間にヒアルロン酸の注射を打ちます。
右肘の外側の骨と骨の間にもヒアルロン酸の注射を打ちます。
あ、ついでに顔にも打ってほしいんですけど…。と言ってみましたが笑ってスルーされました。
痛み止めの湿布。これ、強いやつじゃん。


明日は初診で母を胃腸科へ連れていきます。
実家から徒歩10分の駅前。
車で行くか…そうするとトランクに畳んだ車いすを上げ下げする時に肩がキツイ。
コインパーキングが空いているかも不明。
それとも車いすを押して歩いていくか…車通り多い段差のある歩道は神経を使う。何気に世田谷区桜新町は車いす使用者に優しくないのですよ…。
ごちゃごちゃしているしヒト多いし。

そして今、このブログの下書き中にリトルバードから電話が。
「スラちゃん、女のコでしたよー。」
以前。雌雄判定をお願いした結果が届いたとの事。
あぁ…またしても女のコか…。
フクもティトも女のコだったので…。
発情コントロールや卵詰まりなど、女のコフクロウは本当に大変です。
本人(本梟)は全く我関せず。

眠そうです。


そして…今、胃腸科から電話がありました。
土曜日は混んでいるので車いすでの来院は控えてほしい。
平日の午後に変更して欲しい。との事。
それはそちらの都合でしょ?
あのー…ゴールデンウイーク前に予約を取っていたのに、今断りの電話?
高齢者車いす&付添は嫌がられるのでしょうね…。
それなので、今日の午後に徒歩で空の車いすを押しデイサービスに母を迎えに行き、その足で胃腸科へ行ってきます。

なんだかなぁ。
無性に腹が立ってきました。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/06 11:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年5月6日 11:57
テニス肘~~~!
やったわやったわ!もちろん20肩もね(≧▽≦)

テニス肘は不明熱の時の入院で全く動かさなかった為
完治!
これだけは有難かった。

ヒアルロン酸打ったの?
痛い??
なんだか怖そうで・・・

んだ!顔に入れるならアタシ我慢するわ♪

お大事にしてね。
やっぱ あんまり動かさない方がいいみたいだしね♪
コメントへの返答
2022年5月6日 12:19
有難うございます。
肩も、腕もバキバキです。
今日は安静にしていようと思ったのですが、急遽胃腸科へ連れて行くことになってしまいました。
注射、痛かったです。
粘液質のヒアルロン酸を注入するので、針が太い。
痛いところへの注射なので、やっぱり痛いですがクセになるかも?
嬉しい事に対しての痛みなら大歓迎ですけどねー。
2022年5月6日 12:50
REBOXさん!お疲れ様!下津はまだまだ両腕両足ブルンブルン降り回せるよ!
何か勝った気がする!🤣
コメントへの返答
2022年5月6日 13:00
ちっ!私に勝ったなんてどの口が言う!百万年早くってよっ!!
下津は良い体(爽やかに)してるから丈夫そうだもんね。
土手から転げ落ちても、作業中血まみれになっても不死身だもん。
でもね…そろそろ、くるよーくるよーくーるーよー!
え?こんな筈じゃなかった…。ってのが。
その時にピンヒールで蹴飛ばして差し上げますわよ。
おーっほっほっ!
2022年5月6日 15:45
こんにちは♪

とうとう来ましたか〜30肩(笑)

先生が言ってましたが、30代では40肩、40代では50肩って言うらしいですよ。

自分も丸々1年間、50肩で苦しんでますよ(泣)

リハビリ行けば治るのが早いみたいですが、面倒で湿布で我慢してます。

皆さん口々に自然に治るって言うんですが、何時になったら治るのやら。

コメントへの返答
2022年5月6日 18:39
こーんばんは。
え?そうなの?なにそのネーミング…繰り上げと言うか切り上げじゃん。
失礼しちゃうわ。
リハビリというか。痛い腕を脱力してプランプランするのが良いらしい。
凝り固まっちゃうと治りづらいらしーよー。
もうね、十年以上前から痛くなったり落ち着いたりの繰り返しなのよね…。
つらいよね。
2022年5月6日 16:48
私も一昨年、五十肩になりました。特に対処しなかったのですが2年位で痛みはなくなりましたね。肩の可動範囲がかなり狭くなりました。(T_T)
かみさんが整形外科の看護師なので…
注射打てば楽になるよ〜痛いけど〜笑笑
って。絶対、看護師は悪魔です。
北海道に居たときの保健師さんは…
悪魔じゃないですよ。女優です!
って言ってました。演技かい!
…お大事になさってください。
コメントへの返答
2022年5月6日 18:44
やはり皆さん○ジュウカタは経験されることが多いのですね。
ヒアルロン酸を肩と腕に打って貰いましたが、やはり対処療法なのでしょうかね。
吸収されちゃいそうだし。
針が太くて、プチッと皮膚を突き刺すのが分かるのでワクワクしてしまいます。
痛いの好きなので(笑)
看護師は女優ですか…。
確かにそうかもしれませんね。
何時でもにこやかに接してくれる看護師さんは天使です。
2022年5月6日 17:07
ワタクシ正直な話をしますと…
肩が上がらなくなるとの不具合…
なったことが無くて、どのようになるのかと…
動かすと痛い?のでしょうか?
あと、フクロウ殿おにゃのこだったのですね~♥️
コメントへの返答
2022年5月6日 18:47
え?そうなんですか?それは羨ましい。
私の友人で肩こりと頭痛の辛さが分からない輩が居るのですが、腹立ちます(笑)
体質とか骨格による差なのでしょうかね。
あ、肩の痛いのは頭痛よりはぜんぜん楽です。
スラは女のコでした。
またしても気の強い毛深い女のコです(笑)
2022年5月6日 21:49
ニジュウ肩?・・・ニジュウ腹?w

あっ、さっき整形外科から電話来たよ。(^w^)

「REBOXちゃん、女の子でしたよ~!」ってwwwwww
コメントへの返答
2022年5月6日 22:28
だーれが三段腹じゃー!!
REBOXちゃんは、誰がどこから見てもか弱い儚げな女子ですー(≧▽≦)
って、鬼ぃが一番良く知ってるじゃん(笑)
2022年5月7日 4:57
おはようございます😆

車椅子の来院を、混雑時は避けてくださいなんて、私からしたらあり得ないです💢

これは、しばき倒さないと‼️
コメントへの返答
2022年5月7日 6:05
おはようございます。◕‿◕。
GW前にウェブサイトから予約を取りました。
車椅子だからこそバリアフリーの医院を調べ、その旨記載し早目に予約を取ったのですがね…。
医院からの電話の時に、母はちょうどデイサービスへ行っており連絡し送迎無し変更してもらいました。
空の車椅子を約1キロ先のデイサービスへ行きました。
アライメントが狂っており(車椅子なのでそんなの無いですか)フラフラと左手で押し(右肩が痛いので)やっと到着しました。
汗だくです。
そして今日は足が筋肉痛です(笑)
参りました。
2022年5月7日 5:52
おはようございます(^^♪

ニジュウカタ・・良い響きですねぇ(笑)
現役時代通勤電車で揺られて咄嗟に吊皮掴ろうとして、ウッ・・と唸った記憶が蘇りました(^^♪
肘・肩痛いと辛いですがお大事にしてくださいね🎶
60過ぎたら更に膝と股関節が加わり痛い処だらけです💦
お若いREBOXさんは関節の柔軟性維持して将来の膝痛回避してくださいね(^^)/
車椅子患者さんへの対応は私もカチンと来ました・・・
コメントへの返答
2022年5月7日 6:12
おはようございます(◕ᴗ◕✿)
なかなか車椅子は不便な世の中です。
次回は昨日の採血の結果を私一人で聞きに来てください。と。
「車椅子なので通院は皆様のご迷惑になると思うので、通院になるのならその時は国立病院へ行きます。」と笑顔で言ってやりましたわよ。
いや、分かるんですよ…。うちの医院も車椅子の患者さんが来院する時は私が専門で対応するので。
他のスタッフでは対応出来ないですもの。
でも…まだまだ不便だらけです。
肩も肘も昨日の件で悪化しました(笑)
28歳なのでそのうち治ると思います。←?
2022年5月7日 22:26
テニス肘に二十肩で1キロも車いす押すのはつらいねぇ(;´・ω・)

うちの母は普段通ってる総合病院以外にも、通院が辛くなってきたときのために在宅医療の病院にもお世話になれるようにカルテ残したよ。
通院は本人も介護側もどっと疲れる行事?だよねぇ~…
ゆっくり休んでスラに癒してもらってね(^▽^)
コメントへの返答
2022年5月8日 7:16
おはよーん。
昨日今日と肩も肘もより一層悪化したみたいで(笑)
ぐーたらしてるわー。
訪問診療も以前提案したんだけどね…。
やはり外出が楽しいみたいで、通院したいんだと。
2ヶ月に1度の病院2か所、そして新しく仲間入りした胃腸科、3ヶ月に1度の歯科と皮膚科。
本人が望むなら出来る範囲で協力したいと思うけど、やっぱり大変。
2022年5月13日 11:56
REBOXさん、再びこんにちは(^^)♪

四十肩だけに、じじゅうかったるい!??笑
あ、ニジュウカタでした(^^;)
肩や肘の痛みは日常生活では支障が出ますよね(>_<)
湿布で早く良くなりますように(^人^)

スラちゃん、女の子でしたか(^^)
首を傾げている写真が可愛すぎます♪

病院側の都合でキャンセル、大変でしたね。
桜新町あたりの歩道、確かに狭いですし、車椅子だと大変だと思います。自分は、前にも言ったかもしれませんが、中高が池尻〜三茶あたりだったので何となくイメージできます笑
コメントへの返答
2022年5月14日 5:00
おはようございますー。 
肩は悪化も改善しないです。
気をつけてはいるものの、ふとした時(後ろ手に扉を閉めるなど)に激痛が走るのでテンションが下がります。
でも庇いすぎても宜しくないようなのでなるべく気にせずに動いています。
10代20代………の頃とは明らかに体が変わってきているので悲しいですね。
桜新町駅は相変わらずごみごみしています。
地味に歩道の段差(横断歩道を渡る部分の傾斜)が車椅子が横転しそうで怖いですね。
三軒茶屋は新しいお店も出来ましたが、昔ながらのお店も頑張っておりとても魅力的な街ですよね。
母の胃腸科は次回結果だけなので一人(私も)で来て。と言われました。
次行ったら、もう二度と行きません(笑)


プロフィール

「@ともぷ~太 さん、お悔やみ申し上げます。家族の旅立ちは本当に辛いですね。」
何シテル?   08/20 22:49
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation